4月26日(金) 全クラス無事に進路校外学習に出発しました(^^♪工場見学や大学訪問、美術館巡りなど、各クラスで事前に計画した場所を1日かけて研修してきます。普段の学校では経験できないことをしっかり学んで、クラスでの親睦も深めてきてほしいと思います。無事に帰ってきてください(^^♪


4月26日(金) 全クラス無事に進路校外学習に出発しました(^^♪工場見学や大学訪問、美術館巡りなど、各クラスで事前に計画した場所を1日かけて研修してきます。普段の学校では経験できないことをしっかり学んで、クラスでの親睦も深めてきてほしいと思います。無事に帰ってきてください(^^♪
おはようございます!
本日デザイン科3年生、大阪中之島美術館に向けて、7時33分出発しました!10時40分到着予定です。
令和6年4月24日(水)今年度も総合的な探究の時間において、「OCP(OKAKO CREATIVE PROJECT おかこう クリエイティブ プロジェクト)」が始まりました。最初はガイダンスと、チームビルディングを体験的に行いました。 以下その様子です。
生徒のワークシートの感想には、「(チームビルディング体験は)最初は2人に増えようが4人に増えようが関係ないと思っていたけど、実際やってみると考えを共有するだけでなく、そこから発展し、新たなものが見つかったし、他者を認め、自分の考えにプラスさせるとより新しいアイデアが浮かぶものだと感じた。」と、とても嬉しい感想がありました。もちろん、この生徒だけでなく、「OCPで何をやるのかわかった。」「どんな力が身につくかわかった。」「楽しみになってきた。」など初めての体験だったにも関わらず、肯定的な感想をもった生徒が多くいたようでした。担当者としては、これほど嬉しいことはありません。ありがとうございました。また、楽しみながら力を身に付けられるプログラムをみんなでやっていきましょう。
また、今日はとあるクラスで配信画像が写らないトラブルがあり、スタートすることができませんでした。ですがそのとき、2年団の先生が寄り合ってくれてトラブルが解消でき、無事スタートできました。2年団の結束の強さを感じられる出来事でした。先生方、ありがとうございました。
岡山県下最大級の部活動数を誇る岡山工業高校!!
20の運動部、7つの文化部11の同好会が各種大会・コンテストで活躍しています!
体を鍛え、技を磨きそしてかけがえのない友を得る。今だからこそできることに一緒に挑戦しよう!
19日は一斉部会でしたね!新入生の皆さんは部活決まりましたか?
皆さんの活躍を応援しています!
今年も部活動の活躍をBLOGで更新していきます✨
公共の授業では、「よりよい社会を形成していくために課題を見つけ、課題を解決する」をテーマに社会参画の授業をおこなっています。その一環で、岡山市選挙管理委員会事務局がおこなっている「WASAOレター」と呼ばれる広報紙を制作しました。
本校有志生徒が自分たちで取材テーマを決め、岡山市役所の関係部署を取材し、調べたことや考えたことを広報紙にまとめました。
WASAOレターづくりは、昨年の夏休みに岡山市役所に取材し、質問内容やレイアウトなど自分たちで考えて制作し、2月に校内発表をおこないました。
本校生徒が制作したWASAOレターは、岡山市内の高等学校や特別支援学校などに配布されています
「第16話 自転車に乗るときヘルメットをしないといけないの?」を制作したデザイン科2年森本早紀さん、デザイン科2年森本椎香さん。
岡山市はこれからも自転車先進都市として「安心・安全なまちづくり」を進めていくことが取材を通して分かりました。
「第17話 子どもの貧困の支援って何があるの?」を制作したデザイン科3年小野さんと武川さん。取材を通して子どもの貧困は周りからは見えにくい現実があります。そのため周囲のサポートが大切だと分かりました。
「第18話 災害が起きたらどうしたらいいの?」を制作した情報技術科2年松谷さん。
自宅周辺の災害対応が気になり、岡山市危機管理室に取材しました。
令和6年度最初の大会に参加しました。
少しずつでも自己記録を更新できると嬉しいです。
しかし、けがをしている生徒が多く、参加できなかった生徒もいました。
次は4月27日の岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会地区予選会です。
1人でも多く予選会を突破し、5月30日からの県大会で活躍することを期待しています。 そして、6月に鳥取県で開催される中国大会に進出しましょう。(顧問・鈴木)
第1回岡山県陸上競技記録会
4月13日~14日/シティライトスタジアム
100m | 安宗 竜志 | 3 | 電気 | 竜操 | 12.44(-0.4) |
100m | 羽﨑 涼誠 | 3 | 電気 | 山南 | 11.54(0.6) |
100m | 橋本 成樹 | 2 | 機械 | 荘内 | DNS |
100m | 森信 岳大 | 2 | 土木 | 石井 | 13.94(-0.3) |
100m | 高橋 魁 | 2 | 機械 | 荘内 | 12.43(-1.2)自己新 |
300m | 谷田 裕太 | 2 | 情報 | 邑久 | 40.14 自己新 |
400m | 谷田 裕太 | 2 | 情報 | 邑久 | 56.93 自己新 |
1500m | 小林 聖那 | 2 | 電気 | 倉敷第一 | 4.30.49 自己新 |
1500m | 江藤 幸歩 | 2 | デザイン | 倉敷南 | 5.53.23 |
5000m | 小林 聖那 | 2 | 電気 | 倉敷第一 | 17.13.55 自己新 |
110mH | 高橋 魁 | 2 | 機械 | 荘内 | 16.81(1.7) |
110mH | 大森 祥多 | 3 | 建築 | 香和 | DNS |
棒高 | 森信 岳大 | 2 | 土木 | 石井 | DNS |
砲丸 | 西宇 翔太 | 2 | 機械 | 荘内 | 8m83 |
円盤 | 西宇 翔太 | 2 | 機械 | 荘内 | 25m62 |
やり | 中原 桔平 | 3 | 機械 | 福浜 | 39m87 |
400mR | 高橋 | 2 | 45.43 | ||
羽﨑 | 3 | ||||
安宗 | 3 | ||||
大森 | 3 |
第1回倉敷陸上競技記録会
4月20日/倉敷運動公園陸上競技場
100m | 大森 祥多 | 3 | 建築 | 香和 | 11.73(0.2)自己新 |
100m | 羽﨑 涼誠 | 3 | 電気 | 山南 | DNS |
100m | 高橋 魁 | 2 | 機械 | 荘内 | 12.03(-0.7) 自己新 |
100m | 谷田 裕太 | 2 | 情報 | 邑久 | 12.44(-0.9) 自己新 |
100m | 森信 岳大 | 2 | 土木 | 石井 | 13.17(-1.2) 自己新 |
200m | 安宗 竜志 | 3 | 電気 | 竜操 | 25.04(-0.4) 自己新 |
200m | 谷田 裕太 | 2 | 情報 | 邑久 | 25.06(-0.8) 自己新 |
200m | 高橋 魁 | 2 | 機械 | 荘内 | 24.40(-0.4) 自己新 |
3000m | 小林 聖那 | 2 | 電気 | 倉敷第一 | 9.42.13 自己新 |
走幅 | 羽﨑 涼誠 | 3 | 電気 | 山南 | DNS |
砲丸 | 西宇 翔太 | 2 | 機械 | 荘内 | 8m80 |
やり | 中原 桔平 | 3 | 機械 | 福浜 | 44m25 自己新 |
令和6年4月21日、岡工小体育館で、東岡山工業高校、玉野商工高校、岡工の3校で、練習試合を行いました。いろいろな選手と試合できる貴重な時間です。
令和6年4月22日は、希望者のみ、県内複数校での合同練習試合がありました。岡工会場、金光会場、倉敷天城会場に分かれて行いました。
まずは、5月6日、7日の公式戦向けて、少しずつレベルアップを図っていきましょう!
インフラメンテナンスの理念の普及とインフラメンテナンス産業の魅力発信をテーマに、本校土木科生徒とデザイン科生徒との協同による絵本を制作しました。幼い子にもわかりやすく制作しました。