カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

08.21,22【学校行事】第1回オープンスクールを開催しました

令和7年8月21日(木)22日(金)の2日間、本校を会場に、第1回オープンスクールを開催しました。

7学科を有する本校のオープンスクールの特徴は、なんといっても「生徒主体」!

オープニングセレモニーも生徒会の生徒が担当してくれました。また、多くの体験見学場所では各学科の生徒が説明や補助に付き、中学生の体験をサポートするとともに、学校や学科の様子など会話をしている様子がとても印象的でした。

アンケートの記述にも、「先輩がフレンドリー」「みんな仲良さそう」「先輩や先生が優しい」「雰囲気が良い」「本格的で楽しかった」などとあり、非常に好評だったことがわかりました。

二日間で600名を超える中学生のみなさんと、多くの保護者の方々にも来校いただきました。暑い中、来校いただきありがとうございました。

次回は9月20日(土)に部活動体験会、9月27日(土)に第2回オープンスクールが予定されています。第2回のオープンスクールの内容は、第1回オープンスクールと同様です。岡工に興味をお持ちの中学生のみなさん、お待ちしております。

07.28【学校行事】終業式

令和7年18日(金)本日の進行は、

8:40から朝礼。

8:50から大掃除。

9:30からの終業式の順で行われました。ただし、記録的な猛暑の中、体調管理に気を配り、校長先生からのあいさつ以下、写真のようにリモート環境で行われました。

生徒は、各教室で配信された映像を視聴しました。夏休みの過ごし方の諸注意の後、収納式と表彰式が行われました。自転車部と弓道部、山岳部、囲碁将棋部、空手部、陸上競技部の他、コンテスト入賞者で収納及び表彰される団体、個人が多数出ました。

暑い夏は、夏休みを通じて続きます。壮行式では、地元岡山県を含む中国インターハイへの出場者が、紹介され、生徒会長の激励を受けて、中国インターハイに向けて決意を新たにしていました。

07.18【学校行事】体育祭・岡工祭のテーマ決定!

2学期に行われる体育祭、岡工祭のテーマが決定しました!
体育祭 「We are SUPERNOVA!!~輝き続ける岡工星~」(化学工学科2年 益田 遥斗さん)
岡工祭 「煌めけ岡工祭」(建築科1年 高槻 沙徠さん)
楽しい体育祭、岡工祭を目指して少しずつ準備が始まっています。ぜひ生徒の活躍をご期待ください☆

06.12【学校行事】演劇部「カスタード・マジック」開演

6月12日(木)の放課後に工友会館1階にて、演劇部による上演が行われました。会場内に入りきれないほどの多くの観客が楽しみに待つ中、始まりました。『一番戻りたい過去に戻れる』という不思議な力を持つカスタードタルトで、喧嘩する二人を仲直りさせるために、友人たちが奮闘するストーリーで.....「離れていてもつながっている」という素敵な友情を描いた大作を披露し、大きな拍手に包まれました。 台本の制作、照明や音響、舞台道具などすべて自分たちで手がけており、今後の上演も楽しみになる時間となりました!!

06.06【学校行事】吹奏楽部の発輝祭コンサート♪

吹奏楽部によるコンサートが、6月6日(金)の放課後にエコ広場で行われました。「僕らのファミリーになろうコンサート」をテーマに美しい音色を響かせました。また、楽器クイズやソロパート紹介など曲間のミニコーナーや野球部の飛び入り参加もあり、観客をおおいに沸かせました。作業の手を止め、窓からのぞく生徒の姿もありました。

吹奏楽部の演奏は、会場を一つにし、観客を思わず笑顔にさせる力があるようです!

06.03【書道同好会】発輝祭で書道パフォーマンス披露

 本年度、新たに1年生が6人入部し、10人体制になった書道同好会は新たな取り組みを始めました!その第一歩は、発輝祭での書道パフォーマンスです。緊張している1年生を3年生が引っ張り、「百花繚乱」をテーマに披露しました。ハプニングは続きましたが、温かい手拍子や拍手の中で書き上げることができ、大きな第一歩になりました。

披露した作品は13日(金)まで、書道教室前で展示していますので、ぜひご覧ください!

05.23【学校行事】発輝祭が始まるよ!✨

6月2日(月)〜13日(金) より、文化部・同好会・委員会・専門科が参加する発輝祭が開催されます。
どの団体も魅力のある展示をしているので、ぜひ見に来てください。
テーマ デザイン科1年 的野 涼介くん  
デザイン デザイン科3年 梶山 菜緒さん

一般公開はしておりません。保護者対象になります。

05.09【電気科1年】球技大会、タイトル取れず・・・

待ちに待った球技大会!電1結果は、4種目(ソフト、バレー、ドッジ、卓球)とも優勝はできませんでした…。

それでも、「めっちゃ頑張った」「このクラス強すぎた」「めっちゃ惜しかったんよー」「親睦深めることしかできんかった」などの声も多く聞かれ、一生懸命プレーし、充実した一日を送れた生徒も多くいたように感じました。

来週火曜日からは中間考査試験週間です。気持ちを切り替えて、また頑張ろう!!