カテゴリー別アーカイブ: 演劇部

08.22 【演劇部】夏休みも元気に活動しています。

夏季休業中ですが、演劇部は元気に活動をしています。

今回は、夏季休業中に参加した2つの講習会について紹介します。

8月5日~7日までの3日間、岡山県演劇指導者講習会に代表生徒3名が参加しました。

プロの先生を講師に迎え、他校の代表生徒と演技演出に関わる講習を受けました。

最後の発表では、グループで20分の劇を創り、「人間の心を動かすのは難しい」

「対話や登場人物の気持ちの動きが大切である」ことがわかりました。

        劇の構成を話し合い中

限られた時間で劇を作りあげることは大変でしたが、学校が違う部員同士で

一つのことに対して一生懸命舞台を創ることの大変さの中にも楽しさがあり、

演劇漬けの3日間でした。

      架空の職業について演じている様子

8月22日は、今年度県大会が行われる玉島文化センターで

裏方の技術講習会に代表者2名が参加し、音響・照明・大道具について、プロの方から教わりました。

この講習会は、県大会と来年度岡山県で開催される中国大会にむけて、技術力向上のために

今年度は生徒も参加ができるようになりました。

   調光室から操作をしています

大きな会場で、機械や道具を実際に使って学ぶことができました。

県大会に出場が決まれば、この舞台で上演できます。

またこの舞台に部員全員で来られますように!

    舞台にある装置を設置し、立ってみた様子

岡工演劇部は現在、年に1回だけの全国大会につながる地区大会に向けて練習をしています。

この講習会の経験を活かして、地区大会に向けて部員全員で頑張りたいと思います!

06.13【演劇部】 満員御礼の公演

実験劇場が終わった翌週の6月13日(木)、発輝祭で校内公演を行いました。

会館にあるステージと違い、限られた設備での実施でしたが、工夫をして公演を行いました。

観客との距離も近く、お客さんの反応がすぐに伝わるのでやりがいがあります。

裏方も一生懸命です。シリアスなシーンは、観客の皆さんにメッセージが伝わったはず!

1年生は初めての校内公演、3年生にとっては引退公演。

最後はカーテンコールをして、大きな拍手を頂きました。

満員御礼の中大きな拍手を頂き、関わってくださったすべての人に感謝で一杯です。

終演後、最後の3年生との芝居を終えて、涙と笑顔にあふれていました。

公演の翌日、引き継ぎ会を行い、3年生から1・2年生にバトンタッチされました。

3年生が引退するのはさみしいですが、全国につながる地区大会が9月にあります。

新体制の岡工演劇部、これからも応援をよろしくお願いします!

06.08【演劇部】笑いと感動の劇を上演!

6月7日(金)から岡山西地区実験劇場に参加し、8日(土)に岡山県天神山文化プラザで

2年デザイン科の平賀さんが創作した『令和五年度第十六号』を上演しました。

1年生は初舞台、3年生は最後の舞台。

今まで部員一丸となって練習した成果が発揮され、笑いと感動の劇が上演できました!

出演者の半分以上が1年生でしたが、2・3年生が練習からしっかりとサポートをして

初舞台とは思えない活躍でした。裏方の部員も落ち着いて出演者をサポートしたり、照明・音響を

操作したりと全員が自分の役割をしっかり果たしてくれました。

「始まりから驚かされ、あっという間に時間が過ぎました。」

「会場全体を使って上演をされており、自分たちも劇の一部になった気持ちで楽しめました!」

「裏方も役者もチームワークが良く、面白いだけではなくて今生きていることをもっと大切にしたくなるような舞台でした。」

など、観客の皆さんから嬉しい感想をいただきました。ご来場頂いた皆さんありがとうございました。

日曜日は運営委員として他校の上演のサポートをしながら観劇をしました。

運営委員として主体的に行動ができ、係担当の先生からもお褒めの言葉をいただきました。

さすが岡工演劇部!

今週13日(木)には発揮祭で校内公演 16:30〜 工友会館1階で上演をします。

多くの皆さんに楽しんでいただけるように最後まで部員全員で頑張ります!

感動のラストシーン
裏方(照明を操作中!)
裏方(音響を操作中!)
上演後、集合写真☆

06.03 [演劇部]今週末本番です!

演劇部は新入生が10人入部し、計20人の大所帯で活動中です!

6月8日(土)から春の発表会「実験劇場」に参加をします。

今回は、廃部寸前の新聞部が舞台となり、様々な珍事件が起こります。

台本は平賀さん(デザイン科2年生)が創作し、部員全員で意見を出し合い

ながら練習をしています。

笑えるシーン、ほろりと泣けるシーンなどお客さんに楽しんでいただけるように

表方・裏方も一生懸命頑張っています。

ぜひ、元気な岡工演劇部を観に来てください!  

作品名:『令和五年第十六号』 作:平賀彩晴(デザイン科2年)

上演日時:令和6年6月8日(土)15時~ (岡山県天神山文化プラザ)

○全席自由席で座席数に限りがあるので、早めにご来場ください。入場料は無料です。

○会場の駐車場の数が限られています。コインパーキングまたは公共交通機関の利用をお勧めします。

 

【演劇部】2018年度活動報告

前年まで務めていた顧問が転勤し,新たな体制のもと活動を行いました。
今年度は,生徒創作の台本を軸に,それぞれの大会へ向けて準備を行いました。
部員一丸となってアイデアを出し合い,練習を重ね,今年度も県大会へ進むことができました。
生徒創作の台本としては,数年ぶりのことでした。

応援していただいた皆様,誠にありがとうございました。
来年度もお客様に楽しんでいただける演劇を目指して活動してまいります。

活 動 記 録
5月6日 演劇小会議(照明講習会)
6月9日~10日 岡山西地区実験劇場
於 天神山文化プラザ
「モテる技術MaxHeart」作/岡工演劇部withM
9月29日~10月1日
(台風のため1日順延)
岡山西地区大会
於 天神山文化プラザ
「アイアイ」作/大本一貴と岡工演劇部
11月1日~4日 第68回県大会
於 建部町文化センター
「アイアイ」作/大本一貴と岡工演劇部
3月21日~24日 平成30年岡山県高校演劇の祭典岡山演劇フェスティバル2019
於 久米南町文化センター
「家族のカタチ」作/林佳奈


地区大会終了後

【演劇部】中国地区高校演劇発表会3位入賞

12月23日(土)~12月24日(日)に行われた第55回中国地区高等学校演劇発表会において、本校演劇部が第3位に入賞しました。

演目は、阿部順 作、岡山工業高校演劇部 潤色の『やっぱりパパイヤ』です。

父と娘の微妙な関係を、笑いあり、涙ありの作品を通じて表現し、家族の大切さや親子のあり方を考えるきっかけとなる上演でした。

デザイン科の生徒が中心となって作成した大道具や、勢いのある演技が、観客のみなさんの心をしっかりとつかんでいました。

岡山県演劇フェスティバル2016

高校演劇の祭典、演劇フェスティバルが3月19日~21日の三日間、久米南町文化センターで開催されました。今回の作品は「幸せの守り方」作/岡山工業高校演劇部です。演出も主役もスタッフもすべて1年生主体で出場しました。また新しい雰囲気の岡工演劇部ができました。尚、この作品は4月に新入生歓迎公演を校内で行ないます。お楽しみに!

演劇部 第53回中国地区高等学校演劇発表会

演劇部は、11月21日(土)、11月22日(日)にJMSアステールプラザ(広島)で行われた中国地区大会で、岡山工業高校演劇部 潤色「ちょっと小噺(ちょこばな)」(北見北斗高校演劇部・新井繁 作)が、第4位にあたる広島市教育長賞を受賞しました。生徒たちが素晴らしい上演をしてくれ、昨年以上の成果をあげることができました。