カテゴリー別アーカイブ: 岡工祭

11.07-08【電気科1年】ラジコングランプリ(岡工祭)

電1は、プログラミングや電子制御などの技術を駆使し、ラジコンの製作に挑みました。今年度は体育祭と岡工祭の期間が短く、準備がとても大変でしたが、限られた時間の中で精一杯取り組みました。以下、準備・当日の様子です。

一生懸命やったからこそ学べたことや見えてきた課題、その一つ一つが貴重な経験になりました。当日は、ラジコンが動かなくなってお客さんにご迷惑をおかけすることもありましたが、温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。来年はもっと成長した姿が見せられるよう頑張っていきたいと思います。

最後の集合写真は、部活の試合で抜けている人、生徒会執行部の仕事で抜けている人がいます。それぞれのところで、生徒は本当によく頑張ってくれています!

11.05【総合的な探究の時間】OCP演習Ⅱ「プレゼンの工夫を考えよう」

令和7年11月5日(水)、今日のOCP演習Ⅱは、「プレゼンの工夫を考えよう」というテーマで行いました。

今日は週末の岡工祭を前に、感染症拡大防止の観点からMIXホームルームをいったん中止し、クラスでの活動へ変更しました。

以下その様子です。

久しぶりのクラスでの活動でしたが、友達と話しながら考えたり、情報を調べ共有しながらまとめたりしている様子でした。

急な変更にも対応してくれた生徒の「対応力」がすごい!

廊下には今週末の文化祭に向けた準備が着実に進んでいっているようです。

07.18【学校行事】体育祭・岡工祭のテーマ決定!

2学期に行われる体育祭、岡工祭のテーマが決定しました!
体育祭 「We are SUPERNOVA!!~輝き続ける岡工星~」(化学工学科2年 益田 遥斗さん)
岡工祭 「煌めけ岡工祭」(建築科1年 高槻 沙徠さん)
楽しい体育祭、岡工祭を目指して少しずつ準備が始まっています。ぜひ生徒の活躍をご期待ください☆

11.08-09【電気科1年】岡工祭展示発表の部、最優秀賞!!

タイトル・・・『ホスト射的~君のハートも撃ち抜いちゃうぞ♡』

「本当に大丈夫??」。おもしろそうだなぁとは思いつつ、最初はそう思いました。はい。

しかし、なんとなんと、企画、運営、準備、生徒たちで着々と進め、終わってみれば1,2年生すべて含めた展示発表の部で最優秀賞!!すごすぎます、生徒たちのパワー!

当日の様子を少しだけ。全員を載せられないのが残念ですが、ただ、裏方も含め、全員が本当によく頑張りました。保護者の皆様、是非「すごいねー」と褒めてあげてください!

2日間で600名を超えるお客さんが電1に来られました。ありがとうございました。

生徒は、この文化祭で接客の楽しさや仕事の大変さも学んだみたいです。貴重な経験ができました!

11.08【岡工祭】1日目校内公開

今日は待ちに待った岡工祭1日目!午前中の体育館での開会行事は、各クラスや部・同好会、委員会の宣伝動画を観たり、一芸大会で盛り上がりました。午後からは展示団体による校内公開が行われ、特色あふれるユニークな展示を楽しみました。

3年生の模擬店は明日ですが、店舗制作を順調に進め、食材も次々と入荷し、明日の一般公開に備えています。明日の一般公開に向けて頑張るぞ!という雰囲気が校内に広がっています。

明日の一般公開ではすべての団体が全力で挑みます。ぜひ明日を楽しみに!ご来場お待ちしています!

本日の明るくフレンドリーな岡工生の様子をご覧ください。(生徒会執行部より)

10.09【電気科1年】岡工祭に向けての話し合い

岡工祭が近づいてきました!

今日のLHRでの話し合いも、とても具体的になってきました。

多くの決め事があるなか、文化委員が中心となり、上手にまとめ、どんどん話を進めていきます。本当に素晴らしい!社会に出ても、こういう力が活かされる場面はたくさんあるだろうなぁと思いながら、担任は後ろで静かに聞いていました。

こういった活動を通して、クラスの絆が深まっていってくれたらなーと思います。

それにしてもテーマがユニークすぎて・・・どんな感じになることやら・・・乞うご期待!

【美術部】岡工祭大盛況でした!

こんにちは〜!岡工美術部です!
11月10日、11日に我が校で開催された岡工祭に部・同好会・委員会の展示部門で参加しました。今年の美術部の展示のテーマは「生誕祭!」。テーマに合わせた作品や自主制作した作品を展示しました!

また、今年は初めてグッズ販売をしました。部員が描いたイラストを販売班がステッカーやキーホルダーにして、販売しました。ありがたいことにたくさんの方にお買い上げいただきました〜!お買い上げいただいた方、本当にありがとうございました。

またワークショップでは、「生誕祭!」のテーマに基づいて、粘土で作った卵たちに絵付けをするのを体験してもらいました!卵以外にも餃子や小鳥などの変わり種もあり、みなさんに楽しんでいただけたと思います。

そして、我らが美術部は部・同好会・委員会展示の部で…

「「 優秀賞を獲得しましたー! 」」

部員たちが団結して、準備した成果が出て良かったです。
色んな反省点もあったと思いますが、部員の方々本当にお疲れ様でした。

また次回も楽しみに♪

F瀬

【学校行事】11月11日(土)の岡工祭に来校される学生の皆さんへ(お願い)

11月11日(土)の岡工祭に来校される学生の皆さんへのお願いです。岡工へ来校される際は、以下のことを必ずお守りください。

①高校生や中学生は、制服の着用と、学生証の提示が必要です。
制服を着ていない学生や、学生証を持っていない学生は、入場をお断りします。

②岡工祭で撮影した写真動画をSNSに投稿することは禁止です。

なお、制服のない学校は私服でかまいません。また、学生証のかわりに顔写真つきの身分証でもかまいません。

以上、大変心苦しいお願いではありますが、お互いの安心安全で楽しい岡工祭の運営にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。(岡山工業高校生徒会)