【機械科】「高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門 岡山県大会予選会」 2名県大会出場決定

平成31年1月12日(土)笠岡工業高校で行われた「高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門 岡山県大会予選会」に逢澤海翔君(機械科2年)、宮田創士君(機械科1年)が参加し、2名とも予選を通過し県大会出場を決めてくれました。

【弓道部】全国選抜大会が岡山で開催されました

12月24日~26日にジップアリーナ岡山において,標記の大会が開催されました。岡山県で高校弓道の全国大会を開催するのは初のことです。本校は男女団体と男子個人2名,そして1年生から3年生までの全部員が補助員として,大会に参加しました。21日から会場の設営に入り,23日には公式練習,24日に開会式を行い競技が開始されました。開会式では主将の奥沢君(化2)が立派に選手宣誓を行いました。個人戦では1名が予選を突破し準決勝まで進みましたが,団体戦は力が発揮できず残念ながら予選で敗退してしまいました。地元開催の難しさを感じた大会でした。一方,補助員としては全員が一生懸命大会を支えてくれました。本校は矢取りの係で,長時間気の抜けない役割でしたが良く頑張りました。また,本校の弓道場が練習会場として開放され,多くのチームが練習に訪れました。大会期間中は比較的温暖で,会場の暖房も昼で切るほどでした。全国のチームにとって岡山での大会が良い思い出としていつまでも記憶に残れば幸いです。また,プログラムの表紙画や校名表示プレートの作成など,本校デザイン科の先生や生徒にも大変協力をいただきました。ありがとうございました。終わってみればあっという間でしたが,心にたくさんのシーンが残る大会となりました。たくさんの応援本当にありがとうございました。

                                                                                                    補助員と役員集合(片付け終了後)

あいさつ運動を実施しました

今年度5回目のあいさつ運動を実施しました。伊島小学校,石井小学校,伊島幼稚園の通学路等に約90名の生徒が立ち,通学・通園途上の児童に「おはよう」と声掛けをしました。石井小学校ではイマージョン教育が推進されており,あいさつも「グッモーニン」。生徒も最初はちょっと恥ずかしそうでしたが,すぐに慣れて小学生とハイタッチであいさつを交わしていました。伊島幼稚園では,園児の目線に合わせて笑顔であいさつをしました。今朝は気温が下がって冬らしい寒さでしたが心は温まりました。次回は2月8日です。今年度最後のあいさつ運動頑張ります。

【デザイン科】34回岡山県高校デザイン展

岡山県天神山文化プラザ第1展示室にて、本校のデザイン科をはじめ、高梁城南高校デザイン科、東岡山工業高校設備システム科、倉敷工業高校ファッション技術科、津山工業高校デザイン科の5校がそれぞれの卒業制作を中心とした作品展示会を開催します。

日程:2019年1月22日(火)〜1月27日(日)
会場:岡山県天神山文化プラザ map

時間:9:00~17:00(最終日は15:00まで)となっています。
是非ご覧ください。
入場無料

【デザイン科】卒業制作展2019

岡山工業高校デザイン科3年生の卒業制作を中心とし、1、2年生の授業作品も展示します。
是非ご覧ください。

日程:2019年1月15日(火)〜1月20日(日)
会場:岡山県天神山文化プラザ map

時間:9:00~17:00(最終日は15:00まで)となっています。

入場無料

【学校行事】3学期始業式

1月7日(月)、他校より一日早く平成最後の3学期始業式を行いました。
平成30年度の締めくくりの学期として、各学年とも、勉強に部活動、資格取得等に頑張って取り組んでもらいたいと思います。

2学期終業式が行われました。

全員で校内大掃除の後、2学期の終業式が体育館で行われました。終業式に先立って、生徒会役員新旧交代式、表彰式・収納式・壮行式を行いました。壮行式では、選抜大会に男女そろって出場する弓道部の選手紹介がありました。生徒会長の激励の後、全員で校歌を歌ってエールを送りました。練習の成果を発揮して、目標である全国優勝目指して頑張ってください!

3学期は1月7日(月)が始業式です。

【オープンスクール】2018オープンスクール開催(中学2年対象)

12月15日(土)、中学2年生および保護者対象のオープンスクールを開催したところ、約600名のみなさまの参加をいただきました。寒い中でしたが、学校紹介のDVD視聴の後、7班に分かれて各科の実習施設を約20分ずつ見学していただきました。
来年夏には、「中3生対象オープンスクール」を予定しています。そこでは、興味ある学科の体験実習ができる内容を準備していますので、また、ぜひお越しください!!