5月3日(火)「ゴールデンフェスタ岡山2016」の催しとして、奉還町「りぶら」にて岡工吹奏楽部が演奏しました。
演奏曲は、
1「春よ来い」
2「演歌メドレー 」
3「アンパンマンのマーチ」
4「CREST OF NOBILITY」
5「勇気100% Brass Rock」
本年度は関西高校吹奏楽部、そして石井中学校吹奏楽部の皆さんと同日の演奏であったこともあり、本当に沢山の方々に演奏を聴いていただくことができました。
楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました。
高校演劇の祭典、演劇フェスティバルが3月19日~21日の三日間、久米南町文化センターで開催されました。今回の作品は「幸せの守り方」作/岡山工業高校演劇部です。演出も主役もスタッフもすべて1年生主体で出場しました。また新しい雰囲気の岡工演劇部ができました。尚、この作品は4月に新入生歓迎公演を校内で行ないます。お楽しみに!
今年も、岡工吹奏楽部では「WINTER CONCERT 2015」を開催します。
ぜひ、ご来場ください。
1 主催 岡山工業高等学校吹奏楽部
2 共催 岡山工業高等学校生徒会
3 後援 岡山県高等学校吹奏楽連盟
4 日時 平成27年12月26日(土)
会場13時 開演13時30分 終演15時30分予定
5 場所 西川アイプラザ5階多目的ホール(定員260名)
岡山市北区幸町10番16号
6 入場 無料
7 演奏曲目(予定)
エル・クンバンチェロ
マーチ「春風」
いきものがかりメドレー 他
昨年の演奏会の様子
演劇部は、11月21日(土)、11月22日(日)にJMSアステールプラザ(広島)で行われた中国地区大会で、岡山工業高校演劇部 潤色「ちょっと小噺(ちょこばな)」(北見北斗高校演劇部・新井繁 作)が、第4位にあたる広島市教育長賞を受賞しました。生徒たちが素晴らしい上演をしてくれ、昨年以上の成果をあげることができました。
10月30日、化学工学研究同好会のメンバーが岡工のエコ広場に、パンジー、ビオラ、ノースポール、白妙菊などを植えました。
これから寒くなりますが、可愛い花を咲かせて学校を明るくしてくれますように~☆
10月31日(土)、11月1日(日)に行われた岡山県大会で、岡山工業高校演劇部 潤色「ちょっと小噺(ちょこばな)」(北見北斗高校演劇部・新井繁 作)が、第2位を受賞し、中国大会への出場を決めました。生徒たちが素晴らしい上演をしてくれ、昨年に続き2年連続の中国大会となりました。
中国大会は11月21日(土)、11月22日(日)にJMSアステールプラザ(広島)で行われます。さらにパワーアップして臨みます。お楽しみに!
8月8日、倉敷市民会館にて行われた「第56回岡山県吹奏楽コンクール・高校小編成部門」に本校吹奏楽部が参加しました。
本番では、心合わせて「マナティー リリック序曲」を演奏し銀賞をいただきました。
来年のコンクールに向けて、また努力を重ねたいと思います。
応援して下さった皆さん、ありがとうございました。
3月21日(土)~22日(日)、岡山県高校演劇の祭典「岡山県演劇フェスティバル2015」に本校演劇部が参加しました。
本校部員が生徒実行委員長を務め、開会式の挨拶では参加者のモチベーションを高めました。
本校は、「オクジョウ日記」という作品を上演しました。
今回は生徒創作に挑戦し、台本を書く難しさを乗り越え上演に至りました。
失恋、いじめなどで悩み、自殺を考える高校生たちの様子を岡工演劇部らしく、時に楽しく、時にシリアスに表現しました。
今年度、中国大会出場で培ったチームワークの光る舞台になりました。