カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

【学校行事】三学期始業式をおこないました

令和6年1月9日(火)、今季一番の寒さもなんのその!生徒は元気に登校し、3学期の始業式をおこないました。

始業式に続いて、表彰式・頭髪服装検査を体育館でおこないました。その後教室に戻り、課題考査(1・2年生)、授業(3年生)をおこないました。 以下その様子です。

校長先生から、国立岡山高級農工職業学校(台湾)との交流に始まり、令和5年度文部科学大臣優秀教職員・組織表彰を受賞したことについてお話しがありました。特に表彰については、過去の先輩方の学びの積み重ねと、今在籍する生徒のみなさんと先生方の頑張りで得られたことである。後輩へつなぐ、伝えることのできる生徒が多いことが岡工の良さであり、伝統である。3年生は残りわずかとなった高校生活で、後輩にすばらしい姿を見せてあげて欲しい。と式辞がありました。

表彰式では、まず、全国製図コンクール(公益社団法人全国工業高等学校長協会主催)において、最優秀特別賞(機械系:笠松さん・電気系:藤井さん)を受賞された2名が表彰されました。続いて、機械科の課題研究「オリジナルトロフィー製作班」が、岡山県教育委員会教育長より感謝状をいただきました。こちらは、岡山県の「(小学生・中学生のための学びのコンテンツ)おかやま まなびとサーチ」のキャラクターをモチーフにしたトロフィーを製作し贈呈したことへの感謝状です。

製作の様子を岡山県生涯学習課が動画にまとめてくださいました。こちらも合わせてご覧ください。【https://www.youtube.com/watch?v=UDMMUoZXWRQ

締めくくりの3学期、まだまだインフルエンザ等の感染症も気になるところですが、卒業・進級に向けて精一杯頑張っていきましょう。

【学校行事】終業式・生徒会新旧交代式・収納式・壮行式をおこないました

令和5年12月22日(金)、第2学期終業式を体育館でおこないました。式に先立ち、生徒会新旧交代式、2学期中におこなわれた様々な大会やコンテストで優秀な成績を収めた生徒の収納式と、全国大会に出場する生徒の壮行式をおこないました。最後に終業式がおこなわれ、校長式辞・校歌斉唱で2学期を締めくくりました。

以下その様子です。

第75期生徒会役員、生徒会長:化学工学科2年 鳴島 大和さん、副会長:化学工学科2年 木村 優香さん、同じく副会長:機械科1年A組 藤井 大雅さんが、校長先生からの認証を受け、その後、彼らに校長先生から激励の言葉が送られました。続いて新生徒会長鳴島さんの挨拶、前生徒会長の中村さんの挨拶がありました。最後は全校生徒から、旧生徒会役員の皆さんへの労いと、新生徒会の皆さんへの激励を込めて大きな拍手が送られました。

<収納式>
【全国大会】
・自転車競技部・ボクシング部・デザイン科
【中国大会】
・山岳部・弓道部・陸上競技部・囲碁将棋部・情報技術科・書道
【県大会】
・山岳部・柔道部・写真部・空手道部・テニス部・囲碁将棋部・デザイン科・化学工学同好会・建築研究同好会
以上、15団体延べ24名の生徒がその活躍を収納しました。

<壮行式>
ジャパンマイコンカーラリー2024全国大会(12月27・28日)に出場する、情報技術科2年 佐藤 准之介さん
第42回全国高等学校弓道選抜大会(12月23~25日)に出場する、化学工学科1年 三好 結さん
以上の2名が壮行されました。

振り返ってみると体育祭や岡工祭、修学旅行など多くの行事があった思い出の多い2学期も本日で終了です。冬季休業中、事故やけが・感染症に罹患することなく健やかに過ごし、1月9日(火)の始業式では、元気な姿を見せてくださいね。

【修学旅行】【情報技術科】4日目終了

いよいよ最終日になりました。

チームラボプラネッツへ行ってきました。

次に日本科学未来館へ行ってきました。

最後はフジテレビ前に集合しました。

今回、サポートしてくださった保護者の皆様、関係者の方々に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

【修学旅行】【電気科】最終日は横浜へ

最終日はホテルのある新浦安を離れて横浜まで1時間15分のバス移動からです。

バスの写真を撮り忘れましたが、はとバスさんです。

バスの車内は寝て、英気を養っています。

道中、天候もよく富士山も見れました。

汗ばむ陽気の中、班に別れて自主研修です。

山下公園あたりまで足を伸ばす生徒や桜木町駅付近まで行った班もあったようです。

昼食は各自で食べて、メインはカップヌードルミュージアムにてマイカップヌードル作りです。

他のクラスも行っているようですね。

他校からも沢山訪れていました。

マイカップの作成からです。

ささっとデザインしてしまうかな~と思っていましたら、結構な時間をかけて細かいデザインをしていました。

オリジナルですからね。

個性が出ます。

マイカップが出来上がったら、5000以上通りの中から味や具材を選びます。

パッケージしてもらって完成しました。

かなりの出来栄えに大満足です。

さすが、みなさん、匠の仕事をされますね。

あとは、岡山駅を目指します。

新横浜駅構内にて。

乗り込み時間が少ないぞ~連携プレイで。

【修学旅行】【建築科】予定通り岡山へ

お弁当を食べたり、仮眠したり各々新幹線車内で過ごしています。今回の旅は従来通り3泊4 日で実施し、雨や寒さで困ることなく天候にも恵まれた修学旅行でした。

今回、子どもたちのためにサポートしてくださった保護者の皆様、関係者の方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

来週から半日授業となります。旅の疲れを癒やして気持ちよく学校生活をスタートできるよう声をかけます。

岡山に17時25分到着予定です。デザインや情報技術科も同じ新幹線で帰っていますので、駅で解散とします。ありがとうございました!