カテゴリー別アーカイブ: デザイン科

【デザイン科】切手デザイン表彰

さる11月15日、本校応接室で、切手デザインの表彰式が行われ、デザイン科6名の生徒が表彰されました。切手シートは10枚の切手で構成され、そのうち6枚が本校デザイン科生徒の作品が採用されました。なお、この切手シートは11月15日から、岡山県内の郵便局窓口で販売されています。

【デザイン科】なおしま環境フェスタ2019でワークショップを開催しました

 10月26日(土)香川県の直島・宮浦港のかぼちゃ広場で催された「なおしま環境フェスタ2019」でデザイン科2年生が瀬戸内海にちなんだ「瀬戸内の海の生き物マグネット」制作ワークショップを開催しました。 これはゴム型に液体のプラスチックを流し込んで硬化させ、マダコやガザミの形をしたマグネットを作るというワークショップで、小学生から大人まで多くの人に参加していただきました。

【地域貢献活動】石井小学校「ふれあいデー」に参加しました!

10月26日(土)午前、毎年参加している岡山市立石井小学校「ふれあいデー」に本校から6つの学科がものづくり教室で参加しました。
◆講座内容
機械科:鉛筆型文鎮を作ろう
化学工学科:アクセサリー、人工カプセルづくり
デザイン科:オリジナルアクアリウムを作ろう
建築科:住宅模型を作ろう
情報技術科:宝箱を作ろう
電気科:ミニ四駆を作って遊ぼう

それぞれの専門科の教員と生徒が講師役で、小学生の皆さんと楽しくものづくり体験ができました。

【デザイン科】国際化対策推進広報用ポスター表彰式

岡山県警察が主催する国際化対策推進ポスターコンクールにおいて、デザイン科2年 有富 士路、デザイン科2年 葛原 千夏の2人が優秀賞に選ばれ、8月8日、岡山県警察本部で行われた表彰式に出席しました。

岡山県警本部で表彰式がおこなわれました
ふたりとも優秀賞をいただきました

【デザイン科】全国高校生ポスター甲子園2年連続で最優秀賞受賞

上位2賞,奨励賞,入選6点。学校賞を受賞

文部科学大臣賞および最優秀賞
坪下 明日香
(デザイン科3年)
UGサトー賞
新名 淑乃
(デザイン科3年)
奨励賞
奨励賞
若林 李真
(デザイン科3年)

第18回全国高校生ポスターコンクール(主催:日本国際ポスター美術館) に応募しましたところ,応募総数873点の中から,本校デザイン科の生徒作品が下記の通り入賞しました。最優秀賞は昨年に引き続いての受賞。今回学校賞をいただきました。(作品テーマ:まつり) なお,表彰式は8月18日14時~大垣スイトピアセンター(岐阜県大垣市)で行われます。

【デザイン科】デザイン科紹介展

岡山県生涯学習センターにて、デザイン科の紹介展が開催されました。(入場無料)

デザイン科1年生から3年生の授業で取り組んだ作品を展示しています。オープンスクールでは紹介し切れなかった、生徒たちの1学期の取り組みをご覧いただけます。初日(8月2日)は中学生対象のワークショップ 10:00〜12:00、13:00〜16:00(随時、30分程度)を予定しています。なお、月曜日は休館日で、最終日は15:00までの展示となっております。

○2019年 8月2日(金)〜9日(金)9:00〜17:00 ※月曜休館日・最終日は15時まで

○岡山県生涯学習センター 交流棟1F展示スペース 岡山市北区伊島町3-1-1