演劇部は現在、年に1回の全国大会につながる地区大会に向けて、
毎日練習を頑張っています!

今回の作品は、デザイン科2年生の部員が創作した、
『海月の骨』(くらげのほね)という作品です。
タイトルは、「中納言参りたまひて」(作 枕草子)という作品に
出てくる一説であり、「あるはずの無い物、またはきわめて珍しいもの」のたとえで使われる言葉です。
田舎の高校生が、思わぬ出来事に遭遇するところから作品が始まります。

今回は、夏休みから舞台美術を制作しており、細かいところまでこだわっています。
機械科が設計図を考えたり、デザイン科がお菓子の缶で道具を制作したり、
それぞれの科の特技を活かして活躍をしています。
ネタバレになるので、お見せできませんがお客さんに楽しんでもらうために
様々な仕掛けやネタを準備しています。
演劇部員は、金曜日の体育祭に参加し、土日の大会に向けて元気に練習を頑張ります!
本番は、9月29日(日)14:20~15:20岡山県天神山文化プラザで上演します。
入場無料ですので、ぜひお越しください!