作成者別アーカイブ: okako10

【機械科】令和6年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(溶接部門)で1位、2位!

12月14日(土)本校において令和6年度高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(溶接部門)が行われました。

この大会は県内の機械系に所属する生徒が日頃培った溶接技術で圧力容器を製作し外観審査・作業審査・耐圧審査を競い合う大会です。

その大会で本校から機械科2年奥野更彩さん(味野中学校出身)が1位、機械科3年の浅原愛美さん(竜操中学校出身)が2位を獲得しました。

1位となった奥野更彩さんは来年夏に島根県で行われる中国大会(全国大会予選)に出場します。

12.18【電気科1年】進路ガイダンス

1時間目は全体でワークショップ、2,3時間目は各教室に別れて、企業の方や大学の先生のお話を聞きました。

1時間目の「働き方&収入 仮想体験ワークショップ」の様子です。

①専門学校卒の人、②大学卒の人、③高校卒の人、④フリーターの人に分かれて、すごろくを行いました。生徒からは、「フリーター、何もえーことねーわ」や「40代ってこんなにお金かかるん!?」などの声が聞こえ、たくさんの気づきがあったようです。

続いて、2,3時間目のガイダンスの様子です。

電1教室では、「株式会社中電工」の企業説明がありました。岡工電気科卒業生が説明をしてくれ、企業を少し身近に感じることができました。

仕事内容はもちろん、誇りが持てる仕事、コミュニケーション能力が培えるなど、仕事に関する内容を幅広く説明していただきました。

その他にも、電1生徒は「西日本旅客鉄道株式会社」「株式会社デンソー」などの企業の説明を聞きました。電1生徒の中には、運転士に興味があると手を挙げた生徒もいました。

大学については、「広島工業大学」「岡山理科大学」などの先生から説明を受けました。

大学で学ぶことを動画を使って分かりやすく説明してくださったり、色々なところと連携して研究や学習などを行うことが大切だということを教えてくださいました。

終了後にはHRに戻り、振り返りを行いました。その用紙をキャリアパスポートに綴じて終了。将来面接等で活かせればと思います。

今日の経験を通して、少しでも自分の進路実現に向けて前進してほしいです。

12.14【化学工学科】イオンエコワングランプリ最終審査会へ行ってきました

12月14日(土)に有明セントラルホール&カンファレンスで行われた「第13回イオンエコワングランプリ最終審査会&表彰式」に、本校化学工学科3年生生徒2名が参加しました。化学工学科で研究を行っている「岡山城の堀の水質浄化」を研究・専門部門で応募したのですが、残念ながら最終審査に進む6校には残れませんでした。しかし二次審査進出代表校9校のうちの1校として招待されたので、勉強のために参加しました。

最終審査に進んだ12校(普及・啓発部門、研究・専門部門各6校)の発表は、全て内容・発表共にレベルが高く、大変勉強になりました。この学びを後輩へ伝え、研究を進展させ、次こそは最終審査に進めるよう頑張りたいと思います。

また、ワークショップでは宮城県農業高等学校科学部桜プロジェクトチームと交流ができました。桜プロジェクトチームは被災地で桜の植樹活動に積極的に取り組まれています。最終審査に残り、沿岸部でも育つ品種の桜を植えられていることや、廃カイロから2価鉄イオンの肥料を作り出していることなど素晴らしい取り組みをされています。ワークショップでは、「連携して桜餅づくりや桜の盆栽ができたらいいね」という楽しい話ができました。いずれ本当に連携できたらと思います。今回招待してくださった公益財団法人イオン1%クラブおよび関係の皆さま方、このような機会を与えてくださりありがとうございました。

宮城県農業高等学校科学部桜プロジェクトチームの2人と

12.13[修学旅行 最終日](土・化・デ・建)

修学旅行最終日です。
ディズニーリゾートに別れを告げ,デザイン科は浅草寺,土木,化学工学,建築は東京スカイツリーに向かいます。

無事に全行程を終え,帰路につきました。
4日間お疲れ様でした。
しっかりと旅の疲れを取りましょう。

12.13[修学旅行] 4日目 機械科(2) A組

最終日は横浜です。

スカイキャビンで横浜空中散歩

山下公園 バックにはNew Grand Hotel

山下公園でNice Shot!

昼食は老舗廣東料理店 「いただきます!」

デザートの杏仁豆腐、美味しいです。

昼食後は中華街散策です。

食べ歩きとお土産調達です。

新横浜駅から新幹線で帰岡です。「家に帰るまでが修学旅行」

4日間にわたってリアルな体験で「修学」することができた「旅行」でした。

ありがとうございました。

12.13[修学旅行] 4日目 機械科(2) B組 

最終日は横浜です。

横浜へ到着です。バックには横浜ランドマークビル
スカイキャビンに乗って空から散策です。
山下公園に移動して散策です。
バックは世界一周豪華客船「飛鳥Ⅱ」全長約300メートル!

「北太平洋の女王」と呼ばれた氷川丸(重要文化財)

バックには日本を代表するクラシックホテル Hotel New Grand

昼食は老舗廣東料理店 美味しい!

昼食後は中華街を散策です。食べ歩きます。

新横浜駅から新幹線で岡山へ帰ります。4日間の旅はもうすぐ終わりです。

リアルな体験をすることで本当の「修学」をすることができた「旅行」でした。

ありがとうございました。