Aコース(電気科、情報技術科)
修学旅行も最終日となりました。最終日は浅草散策後、日の出桟橋よりランチクルーズで昼食をとり、そのまま新幹線に乗り東京とお別れします。浅草寺にお参りをしたり、最後にお土産を買ったりと浅草を満喫しました。
Bコース(機械科・化学工学科)
修学旅行最終日。隅田川クルーズ、浅草寺コース。かなり疲れてますが、あと1日楽しみます。✌
隅田川クルーズ。風がきもちいい。みんな元気がもどってきた✌
Aコース(電気科、情報技術科)
修学旅行も最終日となりました。最終日は浅草散策後、日の出桟橋よりランチクルーズで昼食をとり、そのまま新幹線に乗り東京とお別れします。浅草寺にお参りをしたり、最後にお土産を買ったりと浅草を満喫しました。
Bコース(機械科・化学工学科)
修学旅行最終日。隅田川クルーズ、浅草寺コース。かなり疲れてますが、あと1日楽しみます。✌
隅田川クルーズ。風がきもちいい。みんな元気がもどってきた✌
Aコース(電気科・情報技術科)
今日は朝からディズニーリゾートで班別研修です。
朝、ホテルから見える景色はとても綺麗だったのですが、生憎の雨模様となってしまいました。
肌寒い日になりそうですが、風邪など引かないよう気をつけながら、めいっぱい楽しみたいと思います!
Bコース(機械科・化学工学科)
雨のディスニーシーです。
Bコース
おはようございます✌2日目、朝食です。
みんな元気です。今日はディズニーです。
Aコース(電気科・情報技術科)
全員無事に東京につくことができました。
科別研修を終えました。初日の最後は、横浜中華街での班別研修、夕食です。
(情報技術科)
地球シミュレータセンターで見学をさせていただきました。
スーパーコンピュータや、深海の水圧の実験を生徒たちは楽しそうに見学していました。
Bコース(機械科・化学工学科)
中華街、山下公園等での自由散策です。
心配した台風は過ぎ去り、大きな遅刻者もなく、無事出発できました。
早く集合した生徒には天からのご褒美に虹がお出迎え♪
車内は早くも賑やかに修学旅行モード。とにかく楽しんで、一生の思い出になる修学旅行になることを願います(^-^)/
今年度の岡山A地区の大会で、岡山工業高校演劇部 潤色「男でしょっ!」(愛知県立一宮高校演劇部作)が、優秀校3校のひとつ(11校中)に選ばれました。男女のテーマをとりあげた、岡工演劇部がお届けする笑いあり涙ありの青春学園ストーリーとなっています。
この作品はさらにパワーアップして11月8日(土)倉敷市玉島文化センターでの県大会にて上演いたします。お楽しみに!
10月6日(月)、創立記念式典が行われました。
本校は、1901年(明治34年)に岡山県最初の工業学校として創設認可された「岡山県立工業学校」と1914年(大正3年)に開校した「岡山市立岡山工藝学校」を前進とし、本年度で創立113年を迎えました。
2014年は、岡山市立岡山工藝学校が創設されて100年目にあたります。
○岡山県立岡山工業高等学校 ~開校から現在まで~ ←クリックしてください。
○岡山市立岡山工藝学校創設から100年 ←クリックしてください。