カテゴリー別アーカイブ: 運動部

04.28【山岳部】 令和6年度 県総体予選会兼全国登山大会県一次予選会の結果

4月26日(土)から28日(日)にかけて鳥取県西伯郡大山町で一次予選会が開催されました。例年この時期の大会は、中国地区最高峰の大山一帯で行われていましたが、この5年間は様々な事情により県内の山域で実施されていました。また、下山野営場で幕営をしていましたが、今回は「キャンプフィールドGOEN」を利用しての二泊三日でした。コースは、キャンプフィールドGOEN~川床登山口~大休峠避難小屋~矢筈ケ山の往復でした。

成績は以下のとおりです。

団体男子 岡山工業 第1位

 小西(機3)・近藤(建3)・吉川(機3)・飯田(電3)

昨年の予選会では2位に0.3点差で勝っていたのですが、6月の県総体で逆転を許し、インターハイ出場を逃しました。今度こそ、6月に那岐山一帯で開催される県総体でも好成績を残すと共に8月のインターハイ(福岡)での上位入賞を目指します。

この時期の大山としては残雪もほとんどなく、非常に暖かい山行でした。

04.28【自転車競技部】春季大会結果報告

「第56回岡山県高等学校自転車競技春季大会」が4月27、28日、玉野競輪場で行われました。

 短距離種目では、機械科2年生の大賀翔輝が1kmタイムトライアル、ケイリン、スプリントで1位となりました。中でも1kmタイムトライアルは大会新記録をたたき出すなど好調な走りを見せました。

 力を入れている団体種目では、4kmチームパーシュート、チームスプリントともに優勝。中長距離の種目でも、優勝こそ逃したものの積極的にレースを展開することができました。

 5月の県総体、6月の中国大会でも引き続き好成績を残し、インターハイ出場権を得られるように今後も精進いたします。応援よろしくお願いいたします。

【4kmチームパーシュート/岡山工業Aチーム(左から大賀、藤岡、脇野、野口)】
【4kmチームパーシュート/岡山工業Bチーム(左から川崎、信川、綾野、三垣)】
【チームスプリント/岡山工業Aチーム(左から三垣、脇野、大賀)】
【スクラッチレース(左から野口、川崎)】
【4km速度競走(真ん中から林、三垣)】

04.27【卓球部】練習試合で試合感覚を磨きます

4/27(土)、今日は興陽高校との練習試合です。1年生は、審判や試合結果の記録などを中心に活動しました。2,3年生は公式戦まであと一週間ほどです。本番に向けて、緊張感を持って試合に臨みました。OBの方にもお越しいただき試合をさせていただきましたが、なかなか勝つことができませんでした。頑張れ卓球部!

岡工卓球部 1年ブログ担当

04.23【陸上競技部】4月記録会報告

令和6年度最初の大会に参加しました。
少しずつでも自己記録を更新できると嬉しいです。
しかし、けがをしている生徒が多く、参加できなかった生徒もいました。
次は4月27日の岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会地区予選会です。
1人でも多く予選会を突破し、5月30日からの県大会で活躍することを期待しています。 そして、6月に鳥取県で開催される中国大会に進出しましょう。(顧問・鈴木)

第1回岡山県陸上競技記録会             
4月13日~14日/シティライトスタジアム                              

100m 安宗 竜志3電気竜操12.44(-0.4)
100m羽﨑 涼誠3電気山南 11.54(0.6)
100m橋本 成樹2   機械荘内DNS
100m  森信 岳大   2土木石井13.94(-0.3)
100m 高橋 魁  2機械  荘内  12.43(-1.2)自己新
300m 谷田 裕太   2情報 邑久40.14   自己新
400m谷田 裕太2情報邑久56.93   自己新
1500m小林 聖那2電気倉敷第一4.30.49  自己新
1500m江藤 幸歩2デザイン倉敷南5.53.23
5000m小林 聖那2電気倉敷第一17.13.55 自己新
110mH高橋 魁 2機械荘内16.81(1.7)
110mH大森 祥多3建築香和DNS
棒高森信 岳大 2土木石井DNS
砲丸西宇 翔太    2機械荘内 8m83
円盤 西宇 翔太2機械   荘内25m62
やり  中原 桔平  機械福浜39m87
400mR   高橋245.43
羽﨑3
安宗3
大森3

第1回倉敷陸上競技記録会                                             
4月20日/倉敷運動公園陸上競技場

100m大森 祥多建築香和11.73(0.2)自己新
100m 羽﨑 涼誠3電気山南DNS
100m  高橋 魁2機械荘内12.03(-0.7) 自己新
100m  谷田 裕太 2情報 邑久12.44(-0.9) 自己新
100m森信 岳大 2土木 石井13.17(-1.2) 自己新
200m 安宗 竜志3電気竜操25.04(-0.4) 自己新
200m  谷田 裕太2情報邑久25.06(-0.8) 自己新
200m高橋 魁 2機械荘内24.40(-0.4) 自己新
3000m   小林 聖那2電気倉敷第一9.42.13  自己新
走幅 羽﨑 涼誠3電気山南DNS
砲丸西宇 翔太2機械荘内8m80
やり                         中原 桔平3機械福浜44m25   自己新

04.21【卓球部】今年度も岡工卓球部をよろしくお願いします。

令和6年4月21日、岡工小体育館で、東岡山工業高校、玉野商工高校、岡工の3校で、練習試合を行いました。いろいろな選手と試合できる貴重な時間です。

令和6年4月22日は、希望者のみ、県内複数校での合同練習試合がありました。岡工会場、金光会場、倉敷天城会場に分かれて行いました。

まずは、5月6日、7日の公式戦向けて、少しずつレベルアップを図っていきましょう!

04.06【陸上競技部】 一般財団法人岡山陸上競技協会令和5年度優秀選手・功労者表彰報告

本校をこの春卒業した谷野佑成(関西大学)選手が4月6日、一般財団法人岡山陸上競技協会の新人賞を受賞しました。これは、令和5年度のU20日本陸上競技選手権大会400m第3位、全国高校総体400m第6位の結果によるものです。新たなステージでも成長を遂げ、活躍することを在校生一同祈念しております。おめでとうございます。 陸上競技部顧問・鈴木

03.25【陸上競技部】令和5年度中国高体連陸上競技部春季強化合宿報告

3月25日~27日の3日間、鳥取県布施総合運動公園陸上競技場にて標記合宿が行われました。本校から髙橋魁(機械科2年)が参加しました。雨が強く降る中、各種目工夫を凝らして練習に取り組んでいました。6月14日から開催される中国大会の会場で練習できたことは随分プラスになります。5月末の県総体では力を発揮して再び鳥取に来られるよう頑張ります。

陸上競技部顧問・鈴木

03.29【自転車競技部】全国選抜大会で7位入賞!

令和5年度全国高等学校選抜自転車競技大会が3月26~29日に行われ、本校の大賀翔輝(現機械科2年生)がケイリンで7位に入賞しました。

 大賀は全国大会初出場のプレッシャーの中、予選のタイムトライアルを全体の4位で通過しました。準決勝で惜しくも敗れてしまいましたが、7-12位決定戦では果敢に先行し、後続を突き放して1着でゴールし、7位入賞を成し遂げました。

大賀翔輝

 野口照太(現情報技術科3年生)はポイントレースの決勝に進出。24㎞という長丁場でのレースの中、キレのあるスプリントで得点も獲得しましたが、力及ばず、17位という結果でした。

野口照太

 このほか、4㎞速度競走に出場した三垣唯(現土木科2年生)は準決勝で敗退。スプリントに出場した綾野颯哉(現電気科3年生)は25位となりました。

三垣唯
綾野颯哉