カテゴリー別アーカイブ: 運動部

バスケットボール部選抜県予選を制し、2年連続WINTER CUP出場へ

11月1~2日、全国高校バスケットボール選抜優勝大会岡山県予選会の準決勝と決勝戦が興陽高校体育館で行われました。
本校バスケットボール部は、商大附属高校との決勝戦を制し、WINTER CUPへの出場権を得ました。

11月1日(土)に行われた準決勝では、岡山学芸館高校と対戦しました。
序盤は学芸館優勢の展開となり、14-23で前半を終了しました。
後半に入ると、持ち前の粘り強いディフェンスからの攻めが決まり始め、3Qに追いつき、徐々に点差を広げて65-52で勝利し、決勝進出を決めました。

2日(日)に行われた決勝は、これまで何度も苦杯を喫してきた商大附属高校との対戦となりました。
立ち上がりリードを許してきたこれまでと異なり、岡工ペースで点差を広げ、前半を42-27として終えました。
3Qに入ると、商大附属の強いディフェンスからの攻めに苦しみ、点差を詰められ55-51で終了。
4Qに追いつかれてからは一進一退の展開になりましたが、粘り強く守った岡工が最後に突き放し、69-65で勝利しました。

スタートの5人だけでなく、交代で出場した選手、ベンチで声を出し選手を鼓舞したメンバー、応援席で声援をし続けた部員たち全員で勝ち取った優勝でした。
この結果、12月23日から東京体育館で開催されるWINTER CUP2014 第45回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会への出場権を得ました。

連日応援に来てくださった保護者、OBの皆様、大変ありがとうございました。全国大会もよろしくお願いします。


柔道部新人戦準優勝

11月1日(土)・2日(日)、玉野スポーツセンターで第64回岡山県高等学校柔道優勝大会(新人戦)が行われました。
【試合結果】
団体戦 準優勝
1回戦  倉敷古城池0-⑤岡山工業
2回戦  岡山芳泉 0-⑤岡山工業
準々決勝 倉敷工業 0-③岡山工業
準決勝  関  西 2-②岡山工業
決 勝  岡山県作陽⑤-0岡山工業

個人戦
女子 光岡はな 第3位

団体戦は、部員一同が一致団結でき失点無く準決勝まで勝ち上がり、決勝戦に進むことができました。
これにより、中国大会への出場が決まりました。
当日、会場まで足を運んでいただき応援をいただいた皆様に感謝申し上げます。

中国新人大会は、11月15・16日に島根県立武道館(松江市)で行われます。

 

バスケットボール部 選抜県予選2回戦突破。次週準決勝

本校バスケットボール部は、10月25・26日に桃太郎アリーナで行われた全国高校バスケットボール選抜優勝大会岡山県予選会に出場しました。
本校は25日の1回戦で倉敷工業に78-51、26日の2回戦で作陽に91-40で勝利し、準決勝に駒を進めました。
準決勝は次週11月1日(土)13時から興陽高校体育館で行われ、岡山学芸館と対戦します。
応援に来ていただいた保護者・OBの方には、大変ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

初戦突破 全国高等学校ラグビー大会県予選

10月25日(土)美作ラグビーサッカー場において、第94回全国高等学校ラグビー大会県予選一回戦が行われました。
この大会は、花園出場という高校生ラガーマンの夢の舞台に通じる最も重要な大会であると同時に、3年生にとっては負ければ引退となる3年間の集大成といえる大会でもあります。
対戦校は岡山朝日高校で、『相手の攻撃を受けない前に出る守備』を合い言葉に、選手一人一人が思いのこもったプレーを行い、結果は34対12で勝利を納めることができました。
先発メンバー15人だけでなく、ベンチの選手の威勢のよい声援も大きな力となりました。
この試合で次戦に向けての反省点がいろいろ見えてきましたが、同時に「次の試合」を考えることに喜びを感じています。

二回戦の相手は岡山県4強の一角の関西高校です。
「花園」の切符を手に入れるためにも、一日一日を大切に練習し岡工ラグビーを展開したいと思います。
最後に心強い応援をしてくださいました保護者の皆様、OBの先輩方、誠にありがとうございました。
次の試合も皆様に恩返しができますよう、選手一同頑張りますのでご声援のほどお願いいたします。

 

2回戦 岡山工業高校 対 関西高校 13:30 
美作ラグビー場(第2芝グラウンド) (美作市入田463-3)


【オープンスクール】部活動オープンスクール

10月25日(土)、部活動オープンスクールを開催しました。
中学3年生対象のオープンスクールはこれが最後となります。

次回、校内を見ていただくことができるのは、11月8日(土)の岡工祭(一般公開)です。ぜひお越しください。
また、中学2年生対象のオープンスクールは、12月20日(土)に予定しています。

第49回ラグビーフットボール選手権大会 Bブロック優勝

9月27日(土)、水島緑地福田公園ラグビー場において「第49回 岡山県高校学校ラグビーフットボール選手県大会」Bブロックの決勝戦が行われました。
本校は創志学園高校と対戦し、34対7で勝利しBブロックで優勝することができました。
先週の反省から、積極的な攻撃と前に出るディフェンスの連携に重点を置き試合を優位に展開できた成果と思います。
まだまだ課題は多いですが1年生を含め、多くの経験を積む事ができました。1ヶ月後にはいよいよ全国大会(花園)予選が始まります。
3年生にとっては3年間の総決算です。花園出場に向け、日々精進してまいりますのでご声援のほどよろしくお願いいたします。
また保護者の皆様にはお忙しい中、応援に来てくださりありがとうございました。これからも精一杯頑張りますのでご声援のほどよろしくお願いします。

第49回ラグビーフットボール選手権大会 1回戦結果報告

9月20日(土)、美作ラグビー場において「第49回 岡山県高校学校ラグビーフットボール選手県大会」Bブロックの1回戦が行われ、岡山朝日高校と対戦しました。

試合は序盤のチャンスを生かし、先制トライを奪い優位な展開で試合運ぶことができました。しかし小さなミスを重ねて点差を広げることができず、終わってみれば25対19と接戦の末の勝利となりました。堅実なプレーとしつこいディフェンスの重要さを改めて実感できました。次戦に向けてしっかり修正して臨みたいと思います。

 

B2ブロック決勝戦

岡山工業高校 対 創志学園高校

9月27日(土) 12:20 ~水島緑地福田公園ラグビー場

 

また保護者の皆様には遠方にも関わらず応援に来てくださりありがとうございました。来週も精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。

バスケットボール部 県総体3位

本校バスケットボール部は、6月14日に笠岡総合体育館で行われた岡山県高校総合体育大会バスケットボールの部に出場しました。

8日の2・3回戦を勝利し、この日は準決勝で、新人戦、春季大会にいずれも敗れている岡山商大附属と対戦しました。

試合は序盤からリードを許す苦しい展開ながら、粘りのディフェンスで対抗し29-39で前半を終えました。後半になり一進一退ながらリズムは岡工ペースの展開になり、3Q終了時に7点差、4Q残り6分で4点差まで迫りましたが終盤に突き放され、66-74で敗れ3位になりました。








いつも遠くまで応援に来ていただき選手を励ましてくださる保護者・OBの方々には、大変ありがとうございました。