カテゴリー別アーカイブ: 電気科

【電気科】卒業生を囲む会

卒業生を囲む会が6月15日に開かれ、企業に勤める先輩方の話に耳を傾けました。 コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となり、今回は、JFEプラントエンジ株式会社の安食さん、株式会社中電工の井上さん、JFEスチール株式会社の清綱さんの3名を招き、講演をしていただきました。現在の仕事内容のほか、高校時代の取り組みなども話していただき、生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。最後には質問にも答えていただき、今後進路を決めていく上での貴重な時間になったと思います。

【電気研究同好会】QC検定に7人が合格

 主にロボット製作などを行っている電気研究同好会ですが、資格取得にも力を入れています!このた び、品質管理について学ぶ「QC(クオリティコントロール)検定3級」に7人が挑戦し、見事全員合格を達成しました。

 この検定は、ものづくりの工程や改善についても学ぶことができ、今後の活動にも役立つ資格です。放課後の活動時間を利用し12月からこつこつ勉強してきた成果が実りました。今後は「DD3種」や「第一種電気工事士」などにも挑戦する予定ですので、応援していただければと思います。

【電気科2年生】第二種電気工事士へ向け勉強中

 電気科2年生です。本校電気科では第二種電気工事士の全員合格を目指しています。試験を今週末(5月29日)に控え、現在は放課後の時間も利用して猛勉強中です。先生や友人に聞いたり友人同士で教え合ったりしながら、少しずつ問題が解けるようになっているようです。日頃の成果を発揮し、良い結果がついてきてくれることを願います。

【電気科1年生】実習が始まりました

 電気科1年生は本格的に実習が始まりました。

 この日はグループに分かれて、電池、抵抗、スイッチなどを組み合わせた回路を作り、電圧や電流を測定しました。回路づくりから悪戦苦闘するグループもありましたが、仲間と相談したり、先生に教えてもらったりしながら、何とかすべてのグループが時間内に測定を終えることができました。

 今後は、10人一組となり、1年かけて4つの実習に取り組みます。今日のように、仲良く力を会わせて乗り越えてほしいです!

【機械科・電気科】全国製図コンクール

第38回全国製図コンクールで機械科3年の端 真敏 君と電気科3年の横田 烈士 君が最高賞の最優秀特別賞をダブル受賞しました。 本年度は機械系に39校2128名、電気系に12校469名が参加しました。その中から、最優秀特別賞に機械系9名、電気系2名が選ばれました。両部門での受賞は全国でも本校のみで、素晴らしい結果であったといえます。

主催した全国工業高等学校長協会から表彰状と盾が届き、校長先生から受賞した二人に手渡されました。

【電気研究同好会】つやまロボットコンテストで3位入賞

 電気研究同好会が12月11日に津山総合体育館で行われた「つやまロボットコンテスト」において、第3位という好成績を収めました。

 今年の大会テーマは『素早くきれいに!お掃除ロボコン』ということで、ゴミに見立てたソフトボールやテニスボールを、より多くコート外に落としたチームが勝利するというルールで行われました。ボールを落とすには30度の坂道を上らなければならず、ボールを集めることに加え、急な坂道を上れる工夫が求められました。 本校の機体は、機体の中央にボールを集め、坂を上った後にボールを押し出す機構を備えました。坂で滑らないように、タイヤにはゴム製の素材を巻いて試合に挑みました。

 2回勝負で行われた予選は、1回目で苦戦したものの2回目でうまく取り返し、高校生チームでは唯一の準決勝へ駒を進めました。準決勝では敗れましたが3,4位決定戦で快勝し、見事3位を獲得しました。

 今年は1年生が製作した機体で参加し、2年生にもサポートで参加してもらうなど、チームワークがうまく機能し結果を残すことができました。今回の経験を活かして来年度は「全国高等学校ロボット競技大会」へ出場できるように頑張って参ります。

 

【電気科1年生】第72回岡工祭

電気科1年生の岡工祭の様子をお届けします。 今年の岡工祭で電気科1年生は、マイコンボードを使用した「ラジコンレース」に挑戦しました。

機体製作、コース製作、模型製作、プログラミングの4班に分かれて、約1ヶ月かけて取り組みました。機体はアクリル製で、レーザーカッターでパーツを切り出し、Arduinoというマイコンボードを使って制御することでワイヤレスでの操作を可能にしました。

コースと模型は予算を考え、段ボールで仕上げました。コースのレイアウトは生徒のオリジナルで、難易度を考えながら試行錯誤して作り上げました。模型チームはラジコンにちなんでカラフルな車を作り会場を彩りました。

本番はトラブル続きでしたが、なんとか切り抜けたくさんの生徒や先生方に楽しんでもらいました。授業では行えないものづくりを通して成長してくれたことと思います。

【新たな活動】「岡工STEAMラボ」キックオフミーティング実施

令和3年10月25日(月)本校会議室にて専門科同好会の代表生徒と生徒会代表生徒の計9名と校長先生他4名の先生方で、「岡工STEAMラボ」キックオフミーティングを行いました。 そもそもこの「岡工STEAMラボ」とは、7つある専門科同好会と生徒会の主体的な活動やプロジェクト等を、それぞれで連携サポートするという横のつながりを持ち、ものづくりによる課題解決力の向上を図ることを目的に組織されました。本日はその代表者と校長先生の座談会を行いました。 以下その様子です。

今日の座談会では、模造紙に4つのテーマについて記入したものをもとに行いました。自己紹介から始まり、趣味・特技、それぞれの同好会の活動内容、その活動での困りごとについて話していきました。最初は緊張していた面々も、校長先生のトークになごまされ、どんどん自分の言葉で伝えられるようになりました。 最終的には隣に座っていた代表者同士で「自分たち2つの専門科で何ができるかな?」というテーマで5分ほど考えてもらいました。すると「土木科がコンテストに出るために必要な鉄の部品を機械科が作ろう。」など、具体的な案が出てきました。これこそが主体的な活動の種になる考え方なんですね。
生徒の表情がとてもよかったです。また、次回をお楽しみに♪