カテゴリー別アーカイブ: 化学工学科

石井小学校「ふれあいデー」で本校生徒がものづくりを指導

 平成23年10月22日(土)、昨年度に引き続いて、石井小学校のPTA活動「ふれあいデー」が開催され、本校の生徒がものづくりの各講座の指導・助言を行いました。指導した講座は、次のとおりです。

電気科    :ビー玉発電機・イライラ棒づくり
化学工学科:アクセサリー・スライムづくり
建築科    :住宅模型づくり
デザイン科 :アクセサリーづくり

 子どもたちは、ものづくりに夢中になり、できあがった作品を大事そうに抱えて帰って行きました。

トップページへもどる

旧化工棟の耐震工事が始まりました

8月8日(月)から、本校旧化学工学科棟の耐震工事が始まりました。完成は12月中旬の予定です。
工事に伴い、生徒自転車置き場前の通路は、自転車置き場に出入りするスペースだけはかろうじて確保されましたが、自動車は通行不能となりました。また、駐車場にも利用している旧化工棟南北の中庭も、使用中止となりました。中央廊下一階も、旧化工棟周辺は東半分が通行不能となりました。
生徒はもとより、保護者、来校者の方々にも大変ご不便をかけしますが、しばらくの間ご容赦のほどお願いいたします。

トップページへもどる

小判君神社委員会を設置しました

  本校では、岡山市奉還町商店街のご依頼により、地域連携の一環として、平成21年2月に「小判君神社」を製作しました。以来、奉還町商店街「りぶら」に展示していただいて、商店街の活性化にお役立ていただいています。完成から2年が経過し、修理の依頼をいただいた機に、このほど校内に、関係教師と生徒からなる「小判君神社委員会」を設置しました。この委員会により、これまでの取組を継承し定期的にメンテナンスしていくことにしています。

もどる