2021年2月2日(火)~7日(日)に岡山県天神山文化プラザにて第53回岡山県高等学校美術展が行われました。本校の美術部から6名の生徒の作品を出品しました。


(来年度行われる予定の令和3年度岡山県高校生芸術フェスティバルにも出品される予定です。)
2021年2月2日(火)~7日(日)に岡山県天神山文化プラザにて第53回岡山県高等学校美術展が行われました。本校の美術部から6名の生徒の作品を出品しました。
期 日 令和 3年 1月 22日(金) 4~6限
会 場 岡山県立岡山工業高等学校 会議室
発表項目 機械科3年生A・B組 11班
本校機械科3年生全員で取り組んだ課題研究という授業で、「問題解決型学習」の一環として、今回は地域貢献活動・他科とのコラボレーション・企業との協力体制での製品開発やアイディアコンテストの参加など、様々な取り組みに挑戦しました。
①地域貢献活動
・池田動物園での動物(熊・オウム)の檻の修復作業
・池田動物園内の施設に設置してある西大寺鉄道の修復作業
・「人と科学の未来館サイピア」
・「京山公民館」においての屋台づくりと本棚づくり
②他科とのコラボ
・EVエコランカー(乾電池で動く乗用車)のボディーデザインにデザイン科3年生の生徒に協力依頼
・機械科と建築科の協力で、屋台づくりと本棚づくり
③企業の協力提携
・EVエコランカーでのボディー素材に対して、山陽レジン工業株式会社 様のカーボン(炭素繊維)製品やアイディアを参考にさせて頂くコラボレーション
④第18回高校生技術・アイディアコンテスト全国大会に参加
・腸腰筋(脚を引き上げる為に必要な下腹部の小筋肉) を鍛える為のトレーニングマシンの製作
頼 伸治 専務 誠 に あ り が と う ご ざ い ま す
「岡山県自立化推進研究会」に伴う教育物品
期 日 令和 3年 1月 20日(水)
会 場 岡山県立岡山工業高等学校 機械加工実習室
工作機械 オークマ(株)製作 NC旋盤 LB15型
この度のご寄付は、昨年10月13日(火)に本校で行われた研修会の際、本校校長より切なる願いとして、工作機械の寄贈依頼をさせていただいた所、この趣旨にご賛同され、(有)頼鉄工所 様より、格別なご高配を賜り、実現したものであります。
このご寄付は、教育上、大変役に立つ大型の工作機械であり、数値制御が搭載されたNC旋盤は、今後生徒達が仕事をする上で、大いに役に立つものでございます。 寄贈式の後、生徒達も参加してミニ講習会を開催しました。
主 催 岡山県高等学校工業教育協会
主 管 岡山県高等学校工業教育協会機械系部会
期 日 令和3年1月16日(土)
会 場 岡山県立水島工業高等学校 機械加工実習室
競技種目 旋 盤 作 業
競 技 (1)競技時間 2時間(打切り時間2時間30分)
参 加 者 7名 各学校 機械科生徒1名ずつ参加
審 査 (1)評価の観点
① 完 成 度 仕上げ面の状態、面取り加工の状態
② 技 術 度 寸法精度、仕上り程度、完成までの所要時間
③ 作業態度 作業態度、服装、安全作業の状況
機械科2年生 逢 澤 大 翔 君 93点 断トツの1位!!
第37回全国製図コンクールにおいて、機械科3年宮田創士君と電気科3年近藤武蔵君が最優秀特別賞を受賞し、機械系と電気系部門のダブル受賞を達成しました。
本年度は機械系に33校2018名、電気系に11校393名が参加しました。その中から、最優秀特別賞に機械系8名、電気系2名が選ばれました。両部門での受賞は全国でも本校のみで、素晴らしい結果であったといえます。
主催した全国工業高等学校長協会から表彰状と盾が届き、校長から受賞した二人に手渡されました。以下に提出した作品の一部を掲載しています。全国トップレベルの技術をご覧ください。
機械科2年生 山本蒼真君が技能検定 機械検査作業3級の成績優秀者として金賞を受賞しました。これは、筆記・実技ともに優秀な成績の生徒に県知事から与えられるものです。
本田技術研究所で「ホンダS660」の開発責任者として活躍されている椋本陵氏による講演(晴れの国おかやまチャンネルで配信)を機械科2年生の「原動機」の授業の中で視聴しました。 軽自動車スポーツカー「S660」開発当時のエピーソードや、チームで取り組むにはコミュニケーションが重要ということや挑戦することが必要というようなメッセージなどもあり生徒達の意識の高揚になりました。
11月21日(土)岡山大学清水記念体育館・第2体育館で行われた「サイエンスチャレンジ岡山2020」に岡山工業高校の生徒7人でチームをつくり参加しました。
☆出場チーム
高校生:県内の24校、24チーム(1チームは6人以上8人以内)
☆競技種目
筆記競技
実技競技1 化学・物理分野「科学の力を利用して、宇宙船打ち上げと長滞空時間への挑戦!」
実技競技2 生物・地学分野「フィールドワークin岡大」
実技競技3 工学分野「Fly to the sky」
と行われた中で、炭酸ガスの圧力でコルク栓を打ち上げ滞空時間を競う実技競技1で4位入賞を果たしました。