昨夏は猛暑による熱中症が問題になりましたが、その教訓から、校内の2カ所に「ミスト(水の霧)」発生装置を設置することにしました。
1台は、2つの普通教室棟間のグランド脇に既に設置を終え、試験運転を開始しています。生徒たちは、体育の授業や部活動の途中や終わりに利用しています。梅雨明け前から真夏日が続いているここ数日は、特によく利用されています。体に付いた水分が蒸発する際に、気化熱を奪ってくれるおかげで涼しくなるという原理で、かなりの効果が期待できます。もう1台は、建築科棟の前に設置工事中です。各専門科棟にも近く、部活動だけでなく実習中の熱中症予防にも役立つものと考えています。
土木科3年生が測量技術検定2級に挑戦
今年度も6月27日(月)の土木実習の授業において、土木科3年生が、測量の集大成ともいえる測量技術検定2級に挑戦しました。
測量技術検定は毎年土木科3年生が挑戦し、『平板・水準・角測量』の3種類の測量検定全てに合格して得られる資格です。炎天下の会場で3年生は自分たちのベストを発揮してくれたと思います。検定の模様を写真にてお知らせします。
結果は後日発表です。3年生の皆さんお疲れ様でした。
岡工ラグビー部OBが日本A代表へ
岡工ラグビー部OB 坪井 秀龍 さん(H18年度化学工学科卒、中国電力(株)ラグビー部所属)が、このほど日本A代表(日本代表の候補生)に選出されましたので、ご紹介します。
坪井さんの活躍を記事や写真で紹介します。
①U-20世界ラグビー選手権に出場された時の本校の特集記事
「http://www.okako.okayama-c.ed.jp/21-okakonews/okakonews17html.html」
坪井さんは、6月8日~7月4日の間、日本A代表としてニュージーランドに遠征中です。詳細は次をご覧ください。
「http://www.rugby-japan.jp/japan/japan_a/2011/id10433.html」
坪井さん、日本代表目指して頑張ってください。母校、後輩あげて応援しています。皆さんのご声援もよろしくお願いします。
水泳部 県高校総体の結果
6月25日(土)・26日(日)に、倉敷屋内水泳センターにおいて、水泳競技の第50回県高校総体 兼 第79回県高校選手権 兼 第59回中国高校選手権大会県予選会が行われました。本校水泳部男子の成績をお知らせします。
100m自由形 林(機3) 2位
200m自由形 中川(機1) 3位
100m背泳ぎ 須増(情3) 2位
200m背泳ぎ 須増(情3) 3位
800mリレー 中川(機1)・川住(土1)・
林(機3)・須増(情3) 3位
以上は、中国高校選手権大会への出場が決まりました。
学校対抗 岡工 3位
バスケットボール部 県総体第3位
岡山県高校総合体育大会バスケットボールの部が、6月12日(日)に桃太郎アリーナで、18日(土)に笠岡総合体育館で行われました。
本校バスケットボール部は、12日の2・3回戦を勝利し、18日に準決勝で岡山学芸館高校と対戦しました。1Qにリードし、2Qに追いつかれ、その後は一進一退の展開で3Qを終えましたが、終盤に突き放され、惜しくも敗れ3位という結果でした。
遠くまで応援に来ていただいた保護者の方には、大変ありがとうございました。
【陸上競技部】県選手権大会の結果
6月24日(金)~26日(日)に、岡山県陸上競技場(カンコースタジアム)において、陸上競技の第57回岡山県選手権大会兼国体予選会が行われました。本校陸上競技部の成績をお知らせします。
100m 渡邊(土2) 1位(10”89)
110mJハードル 島村(機1) 1位(15”18)
110mハードル 岡崎(土2) 3位(14”94)
安喜(機2) 6位(15”77)
走高跳 田邉(化2) 3位(1m96)
5000m競歩 藤井(電3) 4位(25’18”12)
三段跳 橋本(電3) 5位(13m87)
以上7名は、8月20日(土)・21日(日)に岡山県陸上競技場で行われる、中国五県対抗選手権大会への出場資格を得ました。
【学校行事】110周年記念体育祭のテーマ決定
本校は今年度、学校創立110周年を迎えます。式典等の記念行事を計画しており、第62回体育祭も「110周年記念体育祭」として実施します。生徒会ではそのテーマを全校生徒から募集し、常任委員を中心に選考した結果、このほど電気科2年 芳村 君の案が採用され、次のように決まりました。
『 涙と汗が努力の証 ~感動・感涙・そして感謝 全ての人に今この瞬間に~ 』
記念体育祭は、10月4日(火)に実施予定です。生徒会では、体育祭に向けて例年以上に早くから取り組んでいます。このテーマのもとに、全校・科・クラスが団結して取り組み、110周年記念にふさわしい充実した体育祭が開催できるよう期待しています。
ボクシング部 中国大会で団体優勝
6月17日(金)~19日(日)に、島根県立境港総合技術高校で行われた、ボクシング第65回中国高校選手権大会で、本校ボクシング部は、7年ぶりの団体優勝を果たしました。個人の結果も次のとおりでした。
フライ級 金中(土2) 1位
ライトウエルター級 道廣(建3) 1位
ウエルター級 梁本(電2) 1位
学校対抗 岡工 1位
8月10日(水)から秋田県で行われる、全国高等学校選手権大会(インターハイ)での活躍が期待されます。