ラグビー部 県高校総体(7人制の部)結果報告

6月8日(土)、岡山県高校総体ラグビーフットボール競技の7人制の部が、美作ラグビー・サッカー場で行われました。

7人制ラグビーは、通称「セブンズ」と呼ばれ、スピードとパスワークを重視したラグビーフットボールです。2016年のリオデジャネイロオリンピックで正式種目に採用されました。試合時間は7分ハーフと短いですが、15人制の試合と同じ広さで行うため、持久力とランニングスキルが勝敗を分けます。来年からインターハイ種目となり、全国大会も行われます。

1回戦 岡工 43-0 高松農業高校

試合開始から、積極的にボールを繋ぎ、連続トライを奪いました。選手たちは互いに声を掛け合い、グランドを縦横無尽に走り、楽しんでラグビーができていました。

CIMG1035  CIMG1063  CIMG1066

2回戦 岡工 7-34 金光学園高校

試合開始早々、何でもないミスからトライを許すと、その後精神的に立ち直れず、初戦とは別人のような、消極的なプレーが目立つ試合となりました。

CIMG1081 CIMG1082 CIMG1085

残念ですが、このチームにはメンタルの強さが足りないことを、改めて認識させられる結果となりました。

岡工ラグビー部はチーム全員でこの敗戦を生かし、技術と精神を磨き、ひと回りもふた回りも成長したいと思います。そして、暖かい応援をしてくださる保護者の皆様に良い報告ができるよう練習してまいりますので、これからもどうかよろしくお願いいたします。

少林寺拳法部 中国大会で上位入賞

6月15日(土)、16日(日)、第23回中国高等学校少林寺拳法選手権大会が山口県立山口農業高等学校体育館にて行われ、本校少林寺拳法部が出場しました。本校選手はよく健闘し、次のような成績を収めました。

  • 男子団体演武 第3位 (中尾、河上、岡本、小林高、森安、小林雅、万治、中村)
  • 女子団体演武 優勝  (脇本、瀧本、平松、天元、藤江、吉井、安本  2年連続3回目)
  • 男子組演武   第3位 (中尾亮河、小林高大)
  • 女子組演武   第2位 (脇本千晶、天元奈生)  第3位 (瀧本夏綺、平松愛子)

2013中国大会写真

バスケットボール部 岡山県総体で準優勝

6月15日(土)、16日(日)に、笠岡総合体育館で岡山県高校総合体育大会バスケットボール競技の部の準決勝と決勝が行われ、本校バスケットボール部が出場しました。

15日の準決勝では、倉敷青陵高校と対戦。一進一退の展開となる中、ディフェンスで粘りながら重要な場面でのシュートをきっちり決めて、69-54で勝利しました。

1準決12準決23準決34準決4

16日の決勝は、玉野光南高校との対戦となりました。両チームとも粘るディフェンスが光り、準決勝に続いて一進一退のゲーム展開となりました。お互い一歩も譲らない好ゲームでしたが、最後に3P(スリーポイント)シュートを決められ、57-59で敗れ、惜しくも準優勝に終わりました。

5決勝16決勝27決勝38決勝49決勝510表彰式1

連日遠くまで応援に来ていただいた保護者・OBの皆さま、大変ありがとうございました。

【演劇部】発輝祭で演劇部の公演がありました

6月12日(水)15:50より、工友会館2階にて演劇部の公演「やっぱりパパイヤ(阿部順作)」がありました。

1年生も参加しての公演で、みな発声練習をしっかりしているため、声の通りが良く、台詞がよく聞こえました。新入生歓迎会の際の演目とはまた趣向の異なる内容で、演技の幅も広がった印象を受けました。

P1070905  P1070911  P1070914 P1070916  P1070918  P1070919 P1070923  P1070899  P1070927

演劇部の次の公演予定は、岡工祭の体育館ステージ発表です。また別のシナリオで演じるとのことなので、楽しみですね!

 

 

卒業生を囲む会を開きました

6月12日(水)6校時のLHRの時間に、卒業生を招いてお話を聞く「卒業生を囲む会」が、専門科ごとに開催されました。

就職をして社会人になっている先輩、進学をして勉強を続けている先輩、どの先輩のお話も、在校生が進路選びをするときに、とても参考になるお話でした。

P1070883  P1070891  P1070898

生徒たちは、メモをとりながら、熱心に話に聞き入っていました。

お忙しい中、校内のために駆けつけてくださった卒業生のみなさん、暑さを吹き飛ばす「熱い」お話を、ありがとうございました。

【吹奏楽部】発輝祭で吹奏楽部の演奏会がありました

6月11日(火)16:40過ぎより、エコ広場で岡工吹奏楽部による演奏会が催されました。

一時は台風による天候の心配もありましたが、本番は良いお天気で、風も吹いていて心地よい気候でした。

電光掲示板に「吹奏楽部演奏会」というテロップが流れる中、部員たちが登場し、様々な曲紹介も部員が全て行っていました。全員おそろいの岡工カラーのポロシャツが、とても素敵でした!

P1070814  P1070815 P1070820 P1070823 P1070842 P1070863 P1070844 P1070866 P1070873

演奏が進むにつれて観客も増え、吹奏楽コンクールにむけての曲や、アンサンブルの曲など、さまざまな音楽を楽しむことができました。1年生によるアンパンマンマーチのダンスは、とても可愛らしかったです。さりげなく小道具にもこだわりが見えて、そのクオリティの高さに、ものづくりの学校であることを再認識させられました。

12月末にウインターコンサートを予定しているとのことだったので、また近々ご案内したいと思います。

吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。

【学校行事】発輝祭(小文化祭)を開催しています

6月10日(月)から21日(金)まで、本館1~3階を会場に、平成25年度発輝祭を開催中です。

会期中、6月11日(火)の16:40から、エコ広場で吹奏楽部の演奏会(雨天時は13日)、6月12日(水)の15:45からは、工友会館2階にて演劇部の発表が催されます。展示とあわせてお楽しみください。

ポスター開け コピー0001

バスケットボール部 県総体ベスト4進出

6月7日(土)、8日(日)、桃太郎アリーナで岡山県高校総体バスケットボールの部が行われ、本校バスケットボール部が出場しました。

本大会第2シードの本校は、8日に、2回戦で備前緑陽に84-28で快勝。3回戦で岡山東商業と対戦しました。序盤はペースをつかみきれませんでしたが、ゲーム全体を通して岡工ペースの試合を進め、94-61で勝利して、準決勝に駒を進めました。次週6月15日(土)の準決勝では、倉敷青陵高校と対戦します。

準決勝試合予定

  • 日時 : 6月15日(土) 14:30~
  • 会場 : 笠岡総合体育館

応援に来ていただいた保護者の方、大変ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

DSC_0011DSC_0043DSC_0052DSC_0062DSC_0109DSC_0137DSC_0149DSC_0171DSC_0199DSC_0282DSC_0319DSC_0341