バスケットボール部 選抜県予選2回戦突破。次週準決勝

本校バスケットボール部は、10月25・26日に桃太郎アリーナで行われた全国高校バスケットボール選抜優勝大会岡山県予選会に出場しました。
本校は25日の1回戦で倉敷工業に78-51、26日の2回戦で作陽に91-40で勝利し、準決勝に駒を進めました。
準決勝は次週11月1日(土)13時から興陽高校体育館で行われ、岡山学芸館と対戦します。
応援に来ていただいた保護者・OBの方には、大変ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

初戦突破 全国高等学校ラグビー大会県予選

10月25日(土)美作ラグビーサッカー場において、第94回全国高等学校ラグビー大会県予選一回戦が行われました。
この大会は、花園出場という高校生ラガーマンの夢の舞台に通じる最も重要な大会であると同時に、3年生にとっては負ければ引退となる3年間の集大成といえる大会でもあります。
対戦校は岡山朝日高校で、『相手の攻撃を受けない前に出る守備』を合い言葉に、選手一人一人が思いのこもったプレーを行い、結果は34対12で勝利を納めることができました。
先発メンバー15人だけでなく、ベンチの選手の威勢のよい声援も大きな力となりました。
この試合で次戦に向けての反省点がいろいろ見えてきましたが、同時に「次の試合」を考えることに喜びを感じています。

二回戦の相手は岡山県4強の一角の関西高校です。
「花園」の切符を手に入れるためにも、一日一日を大切に練習し岡工ラグビーを展開したいと思います。
最後に心強い応援をしてくださいました保護者の皆様、OBの先輩方、誠にありがとうございました。
次の試合も皆様に恩返しができますよう、選手一同頑張りますのでご声援のほどお願いいたします。

 

2回戦 岡山工業高校 対 関西高校 13:30 
美作ラグビー場(第2芝グラウンド) (美作市入田463-3)


【オープンスクール】部活動オープンスクール

10月25日(土)、部活動オープンスクールを開催しました。
中学3年生対象のオープンスクールはこれが最後となります。

次回、校内を見ていただくことができるのは、11月8日(土)の岡工祭(一般公開)です。ぜひお越しください。
また、中学2年生対象のオープンスクールは、12月20日(土)に予定しています。

総合学習講演会「日豪の比較」

10月22日(水)、総合学習講演会を開催しました。
今年は、岡山県県民生活部国際課 国際交流員ケイン・ブルックス氏を講師にお招きしました。
演題は「日豪の比較」で、文化、風習についてのお話がありました。

H26修学旅行最終日

Aコース(電気科、情報技術科)

修学旅行も最終日となりました。最終日は浅草散策後、日の出桟橋よりランチクルーズで昼食をとり、そのまま新幹線に乗り東京とお別れします。浅草寺にお参りをしたり、最後にお土産を買ったりと浅草を満喫しました。

 

Bコース(機械科・化学工学科)

修学旅行最終日。隅田川クルーズ、浅草寺コース。かなり疲れてますが、あと1日楽しみます。

隅田川クルーズ。風がきもちいい。みんな元気がもどってきた

H26修学旅行3日目

Aコース(電気科、情報技術科)

今日は20時まで1日中、都内の班別研修です。
それぞれに設定したコースを回りますが、まず、スカイツリー見学組が一足早く出発しました。
少し風は冷たいですが、今日は青空も広がり、清々しい朝となりました。きっとスカイツリーからの眺めも楽しめることでしょう。
昨日は天候が悪かったため、体調不良など心配していましたが、みんな元気に出発することができました。

101614_2310_H2631.jpg101614_2310_H2632.jpg

Bコース(機械科・土木科)
本日、東京自主研修。元気をつけてさあ出陣✌

101614_2310_H2633.jpg

東京自主研修中。ここは、築地です。寿司、海鮮丼本当、旨かった

101614_2310_H2634.jpg