奨学会(PTA)総会を開催

 5月17日(火)の午後、保護者授業参観、奨学会総会、学年別進路説明会、クラス懇談会を行いました。全体の受付を通られた方が282人で、それを超える多数の方々の参加がありました。ご多忙中にもかかわらず、ありがとうございました。
 授業参観は、昼食後の4時間目を見ていただきました。その後、13:30から体育館で奨学会総会、15:05から体育館(1・2年)と会議室(3年)に分かれて進路説明会、15:45から各ホームルームでクラス懇談会、という日程でした。
 総会では、平成22年度決算、平成23年度事業計画・予算、そして役員人事などが、原案どおり承認されました。また、会則25条に定められた幹事の人数を、2名から3名にするための会則改正案が、緊急動議として提案され、承認されました。これは、副校長・教頭・事務部長の3名が、奨学会活動にかかわっている現状に合わせた改正です。
 また、平成22年度卒業記念寄付で、大型製氷機(95kgタイプ)を1台寄付していただきました。製氷機が全部で4台(中型3台、大型1台)となりました。生徒の活動に役立てて参ります。ありがとうございました。

奨学会総会

1・2年進路説明会

3年進路説明会

3年進路説明会

トップページへもどる