2月11日,群馬県前橋市で開催された第15回高校生ホームページコンテスト決勝大会(共愛学園前橋国際大学主催)において,本校情報技術科2年生チーム「OKAKOJ」(木戸 翼,片岡 祐太朗,西江 勇真,深井 大晴)がデザイン賞を受賞しました。
本コンテストは,全国の高等学校から毎年約200作品が応募される中,6年連続入賞を果たすことができました。
平成26年度高校生ものづくりコンテスト(電気系)中国大会電子回路組立部門において、本校、情報技術科2年丸山竜輝さんが1位、石原彩也さんが2位を獲得し、丸山さんは11月15・16日に盛岡工業高校(岩手県盛岡市)で行われる全国大会に出場します。岡山県の代表として健闘を期待しています。
ゴールデンウィーク最終日の5月6日、人と科学の未来館サイピアにおいて「岡工ものづくり体験デー」を開催しました。
岡工の専門科7科の展示や体験コーナーを設け、地域の子供たちとの交流を図りながら”ものづくり”の楽しさを伝えました。
化学工学科 人工いくらカプセルやアクセサリーづくり
情報技術科 ロボットカーを走らせよう
建築科 マイ箸づくり
デザイン科 ペーパービーズでアクセサリーをつくろう
機械科 表札づくり
電気科 電子オルゴールの製作
土木科 再生コンクリート活用のパネル展示
共愛学園前橋国際大学主催「高校生ホームページコンテスト第12回大会」で、情報技術科3年の林・東・平松・藤本・森安グループが上毛新聞賞を受賞しました。
このホームページコンテストは、情報技術科の課題研究の一環として取組んでおり、第10回大会から連続で入賞しています。
第10回大会では「消しゴム」でコンテンツ賞、第11回大会では「学校の食堂紹介」で群馬テレビ賞、そして今回の第12回大会では、「情報技術科を紹介するホームページの作成」で上毛新聞賞を受賞しました。
メンバーのみなさん、そして熱心に指導された先生方、おめでとうございます!
5月25日(土)、岡山ポリテクセンターで、「第10回高校生ものづくりコンテスト」の電気工事部門と電子回路組立部門が開催されました。本校からは3選手が出場し、次のような成績を収めました。
この結果、廣政君が6月15日に山口県立青嶺高校で行われる中国大会に出場することになりました。
会場では、廣政君と、電子回路組立部門で第1位になった東岡山工業高校の赤城君の2人が、Radio MOMOのスタッフの方からインタビューを受けました。その模様は、「かおりの『ちまたの風』」の中で次の通りオンエアされます。
放送予定 Radio MOMO 79.0MHz かおりの「ちまたの風」
6月1日(土) 11:00~ 、(再放送)17:30~