岡山県高等学校美術展が天神山文化プラザで開催中です。
岡山工業高校美術部の作品も出展しています。
是非、ご来場ください。
カテゴリー別アーカイブ: 美術部
【美術部】高校生美術コンクール
特集 発輝祭! 第3弾 美術部
特集 発輝祭!の第3弾は美術部です。
本校の美術部は、現在、12名で活動しています。
毎日、放課後、美術教室で作品制作に励んでいます。
部員の作品の一部をご覧ください。
「カワセミ」 木村香穂
「透明」 濵見志歩
「ステンドグラス」 柏原里奈
「彩」 國定春花
「テーブルの上にあったやつ」 井手岡珠莉
「金魚姫」 松本志保
「とんぼ」 鳥越 晶
[高校生美術コンクール 金賞]
5月31日(土)、倉敷芸術科学大学キャンパスで高校生美術コンクールが開催されました。今年度は全体で550名を超える参加人数で、当日は10時30分から15時30分までの5時間で制作し、デッサンや風景画など8部門で競い合いました。
本校美術部部員からは、静物デッサン部門に10名、デザイン・ポスター部門に1名の計11名が参加しました。静物デッサン部門では参加者約130名中、8名が入賞。デザイン・ポスター部門も参加者約50名中、1名が入賞することができました。
【金 賞】
静物デッサン
デザイン科3年 瀬尾 椋生,國定 春花
デザイン科2年 武本 牧子,鳥越 晶
デザイン科1年 井手岡珠莉,松本 志保
デザイン・ポスター
デザイン科3年 四宮 奈美
【銀 賞】
静物デッサン
デザイン科3年 大島 映,柏原 里奈
岡山県高校美術展で特選の表彰を受けました
「第46回岡山県高等学校美術展・デザイン部門」において、本校デザイン科2年國定春花さんの作品「カーニヴァル」が特選に選ばれ、1月19日(日)に表彰式が行われました。
國定さんの作品は、来年度に行われる岡山県高等学校総文祭(芸術フェスティバル)に県代表として出品されます。
國定さんのコメントは、コチラの記事をご覧ください。
県高校美術展で特選に選ばれました
新聞部ブログ3 自分の世界観を表現(美術部)
静かで緊張感が漂う美術室。そこで作品制作に取り組む美術部の皆さん。今は主に、2学期の岡工祭に向けて制作をしています。今年は美術部の展示会場自体も飾り付けをする予定だそうです。
美術部は現在11人です。部員の皆さんが作品制作に取り組む中、部長さんにインタビューをしました。
Q.部の雰囲気は?
A.静かに集中するときは集中しています。基本的には和気あいあいとしています。
Q.部の良いところ、楽しいところは?
A.自分の好きな作品が制作でき、自分の世界観を表現できるところです。あと、デッサン力がつくのも良いところです。
Q.部の大変なところは?
A.デッサンは作品制作の基礎的な力ですが、目に見えてすぐに上達がわかるものではないので、それを根気強く続けていくのが大変です。あと、作品の芸術的な面について、先生のアドバイスをもとに直していくのも大変です。
Q.美術部を色で表すと?
A.……迷いますが……私の中ではブラウンです。イーゼル(絵を描くときカンバスや画板を立てかける台。)や、絵を入れる額縁(自分で作ることもあります。)、美術室の床(木の床)など木のイメージです。
Q.部長さんからひとことお願いします。
A.今年も岡工祭頑張るので、見に来てください。また、1月に天神山文化プラザで「高校生美術展」が開催されます。そこにも出品しますので、ぜひ見に来てください。
活動中に快く取材に応じてくださった美術部の皆さん、ありがとうございました。