カテゴリー別アーカイブ: 陸上競技部

中国高等学校駅伝競走大会の結果を報告します

P100028611月17日(日)、鳥取県のサカイマリンマラソンコースで、第55回中国高等学校駅伝競走大会が開催され、11月3日の県予選で3位入賞し、今大会への出場権を得た本校陸上競技部の10名の選手が出場しました。

大会には、県予選と同じメンバーで臨みました。1区10kmで区間9位となった藤長亮佑君の好走もあり、県予選での記録を1分31秒上回る2時間17分14秒でゴールしました。

DSC_0013P1000291P1000299P1000303P1000306

全国大会壮行式を行いました

9月25日(水)6限目、晴天の運動場で、全国大会へ出場する選手の壮行式を行いました。

選手の紹介の後、副校長先生・生徒会長からの激励のメッセージを受けた選手たちは、試合へむけていっそう気持ちが高まったと思います。日頃の練習の成果を遺憾なく発揮してください。良い知らせが届くのを心待ちにしています!

P1010185   P1010189   P1010184

出場選手を紹介します。(順不同)

●第68回国民体育大会ボクシング競技

  • 情報技術科2年 西田諒平 (ウェルター級)

●第68回国民体育大会陸上競技 第7回日本ユース陸上競技選手権大会

  • 機械科2年 廣田勇一(走高跳)  化学工学科1年 田邊大輔(110mハードル)

●第68回国民体育大会バスケットボール競技(少年の部)

  • 土木科3年 清水裕介  化学工学科3年 前田涼太  化学工学科3年 上村真生

●第68回国民体育大会自転車競技

  • 機械科3年 滝本泰行(少年1kmタイム・トライアル/チームスプリント)
  • 土木科3年 野上竜太(少年スプリント/チーム・スプリント)
  • 土木科2年 田邊裕征(少年ケイリン/チーム・スプリント)
  • 建築科2年 渡部将太(少年ポイント・レース/4kmチーム・パーシュート)

●平成25年度「高校生ものづくりコンテスト」

  • 化学工学科3年 坂田多聞(化学分析部門)

 

 

岡山トップアスリート賞を受賞しました

2月22日、岡山県庁で「岡山トップアスリート賞」の授賞式があり、本校から6人の選手が個人表彰、自転車競技部が団体賞を受賞しました。受賞者は次のとおりです。

団体  自転車競技部 (平成23年度全国高等学校選抜大会自転車競技 女子学校対抗 第1位)    個人  スポーツ優秀賞                                                           岡崎正樹 (第67回国民体育大会陸上競技 少年男子A110mハードル 第1位)               金中竜児 (第67回国民体育大会ボクシング競技 少年バンタム級 第1位)                   三宅玲奈 (平成23年度全国高等学校選抜大会自転車競技 女子TT、ケイリン 第1位)

  スポーツ奨励賞                                                       國塩智史 (第67回国民体育大会ボクシング競技 少年ライト級 第3位)                  野上竜太 (2012年JOCジュニアオリンピックカップ 男子ジュニア1kmTT 第2位)            滝本泰行 (2012年JOCジュニアオリンピックカップ 男子ジュニア1kmTT 第3位)

表彰式には、金中、三宅、滝本の3選手が出席、伊原木県知事から賞状を受け取りました。

受賞した選手の皆さん、おめでとうございます。この受賞を励みに、さらにがんばって欲しいと思います。

トップアスリート集合写真① トップアスリート集合写真② 岡山県トップアスリート賞

 

団体・個人の部で岡山県高体連表彰を受けました

2月20日(水)、平成24年度に活躍した優秀チーム、選手、指導者に対する岡山県高体連表彰の表彰式が行われ、本校から選手8名、指導者3名が表彰を受けました。表彰された方々は次のとおりです。全国大会優勝の陸上競技部、ボクシング部、自転車競技部女子は合わせて団体賞も受賞しました。

全国大会優秀選手・指導者

岡崎正樹(第67回国民体育大会 少年男子A110mH)     指導者 中村忠彦先生

金中竜児(第67回国民体育大会 ボクシング少年バンタム級) 指導者 鴨頭知男先生

三宅玲奈(平成23年度全国高等学校選抜大会 自転車競技 女子ケイリン、500mT.T、学校対抗)   指導者 川口敬二先生

専門部優秀選手

王野裕貴(陸上競技)、國塩智史(ボクシング)、景山泰宏(自転車競技)、竹内巡・小林諒子(少林寺拳法)

受賞者の皆さん、おめでどうございます。これを励みにいっそう精進されることを願っています。

IMG_2784[1] IMG_2880[1]

IMG_2887[1] IMG_2916[1]

国体優勝の2選手、竹井教育長を表敬訪問

10月22日(月)、第67回国民体育大会(ぎふ清流国体)で優勝した陸上競技部の岡崎正樹選手とボクシング部の金中竜児選手が、高松農業高校射撃部の水川愛さんとともに、竹井教育長を表敬訪問しました。

記念品の贈呈の後、教育長から「皆さんの活躍もあって、男女総合成績で13位というすばらしい成績を残すことができました。これからも更なる高みを目指して頑張ってください」と、励ましの言葉をいただきました。

懇談の中で、岡﨑選手は「インターハイではコンディション調整がうまくいかず悔しい思いをしたので、必ずリベンジしようと思っていました。優勝できたのは周りの皆さんに支えてもらったお陰です。感謝の気持ちを忘れず、大学に進学し、オリンピックに必ず出場します」。金中選手は「インターハイでは準決勝でライバルに敗れ悔しい思いをしたので、国体では必ず勝とうと努力してきました。これまで支えてもらったすべての方に感謝しなければいけないと思います。大学に進学してオリンピックを目指します」と、それぞれ堂々とコメントしました。

  

  

国体出場選手を紹介します

秋の国体(ぎふ清流国体)に、本校から10名の選手が出場することになりました。

日ごろの練習の成果を発輝し、岡山県代表として頑張ってほしいと思います。また、鴨頭先生(ボクシング)、川口先生(自転車)、中村先生(陸上)が監督として国体に参加されます。

 

夏の全国大会出場選手を紹介します

この夏、岡工から運動部・文化部計38名が全国大会に出場します。

日ごろの練習の成果を十分に発輝し、思い出に残る大会にしてください。

生徒・職員一同皆さんの活躍を応援しています。

 

 

 

 

【陸上競技部】中国大会で学校対抗1位

6月15日(金)から17日(日)まで、広島ビッグアーチで行われた中国高校大会陸上競技の部に、

陸上競技部が出場。学校対抗(男子)で1位となるなど、好成績を収めました。

主な成績は次の通りです。

種目 選手 順位 記録
100m 渡邊壮史 2位 10秒68
200m 渡邊壮史 2位 21秒14
110mH 岡崎正樹 3位 14秒53
走高跳 廣田勇一 3位 1m94
田邉直也 6位 1m91
走幅跳 王野裕貴 2位 7m17
佐々木祐弥 4位 6m98
三段跳 王野裕貴 5位 14m26
4×100m 岡崎・渡邊・王野・佐々木 3位 41秒64
学校対抗 岡山工業高校 1位 50.5点