カテゴリー別アーカイブ: その他

【美術部】高校生美術コンクールに参加してきました!

6月3日に倉敷芸術科学大学で開催された高校生美術コンクール(通称:倉芸コンクール)に参加してきました!

倉芸コンクールは県内全ての高校が、参加するコンクールです。参加する人は、静物デッサン、静物画、風景画、厭塑・造形基礎、キャラクターデザインの分野に分かれ、その日のうちに制作した作品を倉敷芸術科学大学の先生に講評してもらいます。
喜ばしいことに、今回岡工美術部は 6人の部員が金賞を、11人の部員が銀賞をいただくことができました!
今回、受賞しなかった部員もすばらしい作品を制作することができたと思います。
美術部の皆さん本当にお疲れさまでした。

話は変わりますが、本校では6月5日から6月18日までの間、「発輝祭」が開催されています。美術部でも作品を展示しており、美術室前の廊下に約 40点の作品が展示されています。
先日、倉芸コンクールで制作した作品や部員たちが丹精込めて制作した作品も展示しておりますので、もしよろしければ作品を見に来てください。
今後は、11月に本校で開催される「岡工祭」に出品する作品を制作中ですので、その様子をブログに載せられたらいいなと思っています!
お楽しみに♪

文章 F瀬さん。

[弓道部]春季大会男子団体優勝🏆男子個人入賞


4月22日・23日に春季大会がありました。今年度最初の公式戦ということで、緊張感の中での試合でした。
男子団体は、予選1位で決勝トーナメントに進出し、その勢いを保って優勝することができました。冬の間コツコツと取り組んできた練習の成果が出た試合でした。
この勢いを加速させ、県総体に向けて頑張って欲しいと思います。

団体決勝
表彰式後

男子個人では、西山(機2A)が2位、西浦(電3)が3位、片山(機3A)が7位と入賞を果たし、中国大会への出場権を得ました。
女子個人は同中競射にかかるも、惜しくも入賞ならずでした。

今後とも弓道部の応援をよろしくお願いします。

今後の予定
4/30 4月遠的大会 @玉野
5/13 備前支部総体 @玉野
5/27 県総体団体予選 @玉野
6/3・4 県総体個人決勝・団体決勝 @玉野
6/23〜25 中国選手権大会 @出雲市

【学習環境整備】SDGsカードを各教室に配置しました

令和5年4月14日(金)、17日(月)から始まる授業に向けて、各クラスに「SDGsカード」を設置しました。昨年度の試行期間では、複数の先生方にお願いして、授業における「工業高校とSDGsの関連」を生徒に意識してもらうことを目的に活用していただきました。今年度はいよいよ全クラスに設置し、いつでもどの授業でも「SDGs×工業高校の学び」ができるようになりました。