カテゴリー別アーカイブ: 生徒会

生徒会

【生徒会】生徒会選挙

今回は立会演説会をリモートで行いました

今年度も任期満了にともなう生徒会三役の選挙の時期になりました。例年ならば体育館に全校生徒が集まり、立候補者の演説を一同に聞くところですが、今年は各HRに備え付けられたプロジェクタを利用して、リモートで立会演説会を行いました。生徒会長・副会長とも定員通りの立候補ですので、この度は信任投票になります。

【生徒会】生徒会入会式

生徒会入会式を放送で行いました

例年全校生徒が体育館に集合し、生徒会入会式が行われるところですが、今年は新型コロナウイルス感染症対策のため生徒はホームルームで放送を聞くという形で行われました。生徒会入会式は、新入生が生徒会に入会する式で、副校長先生、生徒会長から歓迎の言葉、新入生代表から挨拶がありました。新入生はこれで名実ともに岡工生です。来年度の120周年に向けて活躍を期待しています。

【生徒会】第70期生徒総会開催

5月16日(木)令和元年度(第70期)生徒総会が開かれました。

討議の結果、いずれの議案も原案通り承認されました。生徒会執行部は、この日のために議案書作りやリーダー研修会での討議など、周到な準備を行ってきました。執行部を中心に、生徒の自主性を重んじ、積極的な活動が行われることを期待しています。

第14回京山地区ESDフェスティバルに参加しました

1月26日(土)、27日(日)と京山公民館で開催された「第14回京山地区ESDフェスティバル」に岡工生が多数参加ました。
26日(土)午前中に、建築研究同好会が「手づくり体験教室」として間伐材や実習廃材を再利用した「キーホルダー」や「ペンダント」の作成をお手伝いしました。また、保健委員会が「岡工保健委員会の活動報告」をPPで発表しました。午後からは、京山ESDのキャラクターデザイン表彰式があり、最優秀賞のデザイン科3年吉田真菜さんをはじめ、7名が表彰されました。
27日(日)午前中「地域の絆プロジェクト~豪雨災害、いつ逃げたら良いか、どこへ逃げたらよいかを考えよう~」に、生徒会執行部6名が参加しました。全体発表を聞いた後、8つのグループに分かれ意見交換を交わし、そのまとめを発表しました。
岡工生として、地域の方々と直接話し合えるこの機会を通して、地域を知り・地域の課題を考える大変有意義な時間となりました。

【写真部・生徒会】「県民応援デー」で岡山シーガルズの応援写真撮影をしました!

11月24日(土)ジップアリーナ前の広場で、本校写真部+生徒会執行部によるシーガルズの応援ボード作成のための写真撮影会を実施しました。
このイベントは県庁スポーツ振興課からの依頼で、シーガルズの応援に来られたファンの方にメッセージを書いてもらい写真を撮影し、後日応援ボードを作成してシーガルズにお渡しするものです。
「写真を撮らせてください!」と声をかけるのも最初は恥ずかしかったようですが、たくさんの写真を撮ることができました。

【生徒会】生徒会入会式・退任式

4月11日、午前中、全校が体育館に集合し、生徒会入会式、退任式が行われました。

生徒会入会式は、新入生が本校生徒会に入会する儀式で、生徒会長から歓迎の言葉、新入生代表から、よろしくお願いしますとの挨拶がありました。新入生はこれで名実ともに岡工生です。活躍を期待しています。

退任式では、9名の退職、転任された先生方がご出席くださり、ご挨拶を頂きお別れをしました。転退任された先生方のご功績に感謝するとともに、ご健康をお祈りいたします。