
スカイツリーでは天気も良く、絶景を楽しむことができました。

千葉工業大学のサイエンスツアーでは最先端のテクノロジー等を見学しました。

夕食は皆でちゃんこをいただきました。
全員元気に1日目を終えました。
スカイツリーでは天気も良く、絶景を楽しむことができました。
千葉工業大学のサイエンスツアーでは最先端のテクノロジー等を見学しました。
夕食は皆でちゃんこをいただきました。
全員元気に1日目を終えました。
バスの写真を撮り忘れましたが、はとバスさんです。
バスの車内は寝て、英気を養っています。
道中、天候もよく富士山も見れました。
汗ばむ陽気の中、班に別れて自主研修です。
山下公園あたりまで足を伸ばす生徒や桜木町駅付近まで行った班もあったようです。
昼食は各自で食べて、メインはカップヌードルミュージアムにてマイカップヌードル作りです。
他のクラスも行っているようですね。
他校からも沢山訪れていました。
マイカップの作成からです。
ささっとデザインしてしまうかな~と思っていましたら、結構な時間をかけて細かいデザインをしていました。
オリジナルですからね。
個性が出ます。
マイカップが出来上がったら、5000以上通りの中から味や具材を選びます。
パッケージしてもらって完成しました。
かなりの出来栄えに大満足です。
さすが、みなさん、匠の仕事をされますね。
あとは、岡山駅を目指します。
乗り込み時間が少ないぞ~連携プレイで。
おはようございます。
電気科ですが、体調不良者が数人居ますが、全体的には無事に進行しています。
それを茶色と言うんだよ~ということで、野菜も食べてもらいます。
沢山食べて、最終日も無事に行動します。
パークを出る2班に出会えました。
表情から満喫したのだと思いました。
アトラクションに並んでいる時間が長かったので会えなかった可能性があると教えてもらいました。
夜になるとパークの表情も変わりますね。
充実した一日となりました。
生徒にはなかなか会わないもので。
全く知らない人と何度も会ったり、他校の生徒や先生とは出会うのに。
うちの子には会わない。
歩きながら撮影しました。
徐々に陽が落ちて行きます。
寒くなってきました。
風が強く、イベントも中止となっています。
19:15~の水上ショーはあるみたいです。
夢と魔法の国に入ると、出会いませんね、生徒に。
本当に魔法に掛かったように見つけられません。
根気強く園内を歩きます。
18:00に両国駅集合。みんな早い。
満足満足な夕食でした。足りたかな?
食わず嫌いな生徒もいた気がします。
快晴で、最高気温の予想は16℃。
絶好の研修日和です。汗かきました。
しかしなかなか生徒に出会えず。
お台場でやっと1グループに会いました。
紅葉がキレイですね。
ということで、生徒を追いかけ、渋谷、原宿と移動しましたが、体調不良の生徒を救出するため、東京駅へ行きましたので、ここまでです。
充実した研修となったようです。
お金もかなり使っているようです。
保護者の皆様、ありがとうございます。