カテゴリー別アーカイブ: 運動部

空手道部 県総体で男子団体第2位

 6月4日(土)・5日(日)におかやま山陽高校で行われた、第50回岡山県高校総体空手道競技会での、本校空手道部の成績をお知らせします。
   男子団体組手 2回戦  岡工 3-2 水島工業
                 3回戦  岡工 2-2 理大附属
                            (ポイント32-31
                              決勝   岡工 0-5 おかやま山陽
                               この結果  第2位
   女子団体組手  岡工 0-5 おかやま山陽
                               この結果  第3位

トップページへもどる

 

少林寺拳法部 県総体の結果

 6月4日(土)に総社高等学校で行われた、県高校総体少林寺拳法競技会での、本校少林寺拳法部の成績をお知らせします。
       男子組演武   板野(土3),岩本(機2A)   第2位
                   竹内(建2),分島(情2)  第3位

    男子単独演武  高山(建2)            第6位

    女子組演武    安孫子(化2),小林(デ2) 第2位
                   片上(化3),岡(化3)     第3位
 上位2位までが、7月28日(木)~30日(日)に香川県多度津町の少林寺拳法連盟で行われる、全国高等学校少林寺拳法大会に出場します。また上位3位までは、6月18日(土)・19日(日)に広島城北高校で行われる中国大会に出場します。

トップページへもどる

ボクシング部が県総体で団体・個人優勝

 6月4日(土)~6日(月)、岡山工業高校において、県高校総体ボクシング競技会が行われ、本校ボクシング部は、団体戦と個人戦3種目で優勝しました。
  団体           岡工      優勝
  フライ級          金中(土2)  優勝
  ライトウェルター級   道廣(建3)  優勝
  ウェルター級      梁本(電2)  優勝
 個人優勝の3名は、6月17日(金)から鳥取県境港市で行われる中国大会に出場します。活躍が期待されます。

選手宣誓

優勝記念

トップページへもどる

【陸上競技部】県総体の成績

5月27日(金)~29日(日)に、岡山市のカンコースタジアムで、第50回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会が開催されました。本校陸上競技部のおもな成績は次のとおりです。
100m           渡邊(土2)   2位
200m           渡邊(土2)   1位(21秒75)
110mハードル   太田(建3)   2位
岡崎(土2)   5位
4×100mリレー      太田(建3)・渡邊(土2)
王野(化2)・佐々木(化2)  4位
走高跳          田邉(化2)   2位
梶谷(化1)   5位
走幅跳          王野(化2)   1位(6m99)
佐々木(化2)  2位
橋本(電3)   8位
三段跳          王野(化2)   1位(14m95)
橋本(電3)   4位
男子総合        岡工       2位

トップページへもどる

自転車競技部が JOCジュニアオリンピックカップで優勝

 5月28(土)・30日(日)に、東京立川競輪場で、JOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会が行われました。本校自転車競技部のおもな成績は次のとおりです。
 男子ケイリンにおいて、奥村君が、昨年の国民体育大会に続いて優勝を勝ち取りました。1kmと3000mに出場した多田君は、両種目で2位と健闘しました。また女子では、三宅さんが他を寄せ付けない圧倒的な強さで、2000mと500mの両種目を制覇しました。
   男子ケイリン                 奥村(情3)  優勝
   男子1kmタイムトライアル         多田(機3)   2位(1′08″386)
   男子 3000m個人追い抜き決勝      多田(機3)   2位(3′40″469)
   女子 U-17 2000m個人追い抜き     三宅(建1)    優勝(2′42″244)
   女子 U-17 500mタイムトライアル     三宅(建1)    優勝(39″254)
 JOCジュニアオリンピックカップは、未来のオリンピック選手育成を目的として、1992年よりJOC(日本オリンピック委員会)加盟競技がそれぞれの連盟主催で行っています。日本自転車競技連盟では、この大会をジュニア世界選手権の代表選手選考会を兼ねて実施しており、毎回日本代表の座をかけて白熱したレースが繰り広げられています。それだけに、この大会で好成績をあげることは難しく、また価値があります。

トップページへもどる

自転車競技部 県高校総体(ロード)の結果

 5月22日(日)に、広島県中央森林公園周回コースにおいて、第50回岡山県高等学校総合体育大会自転車競技会(ロード競技)が行われました。本校自転車競技部の結果をお知らせします。
   多田(機3)   6位    (記録 2:26:31.32)
   足立(機1)  15位    (記録 2:36:45.07)
 当日は天候が悪く、本来の力を発揮できる選手が少ない状況の中で、残念な結果でした。6月中旬に行われる中国大会では、雪辱を果たすよう頑張ります。

トップページへもどる

自転車競技部の県総体での活躍がOHKで放送

 5月14日(土)・15日(日)に行われた県高校総体自転車競技会での、本校自転車競技部の活躍が、OHKスーパーニュースで放送されます。是非ご覧下さい。
 放送予定日時と紹介される選手は次のとおりです。
                5月20日(金)        三宅玲奈
                5月23日(月)        三宅兄弟
                5月24日(火)        松岡陽平
                5月25日(水)        多田晃紀
                5月26日(木)        奥村諭志
 時間は、いずれも18時53分からの予定です。

トップページへどる



自転車競技部 県高校総体(トラック)の結果

 5月14日(土)・15日(日)に、玉野競輪場において、第50回岡山県高等学校総合体育大会自転車競技会(トラック競技)が行われました。本校自転車競技部のおもな結果をお知らせします。
   スプリント               奥村(情報3年)     1位
                          松岡(土木2年)     2位
   1kmタイムトライアル  奥村(情報3年)    1位(1’8”70 大会新記録)
                        多田(機械3年)    2位(1’9”82)
   3kmインディヴィデュアル・パーシュート  多田(機械3年)     2位(3’49”37)
                                          景山(土木2年)     3位(3’6”62)
   ケイリン                奥村(情報3年)     1位(12”10)
   4km速度競争         三宅幸(土木3年)  1位(5’23”23)
                         浅尾(機械2年)      2位
                         景山(土木2年)      3位
   スクラッチ・レース     三宅幸(土木3年)  1位
                       三宅勇(土木2年)  2位
   ポイント・レース          多田(機械3年)    1位(73点)
                          三宅勇(土木2年)  3位(16点)
   4kmチーム・パーシュート  景山・多田・三宅幸・奥村  1位(4’54”77)
                           三宅勇・浅尾・澤田・茂崎   3位(5’15”59)
   チームスプリント       多田・松岡・奥村   1位(1’18”50 県高校新記録)
                        茂崎・三宅幸・景山  3位(1’24”12)
   500mタイムトライアル(女子)        三宅玲(建築1年)  1位(39”95)
   2kmインディヴィデュアル・パーシュート(女子)        三宅玲(建築1年)  1位(2’45”94)
   学校対抗                                         1位(111点)
 5月22日(日)には、広島県中央森林公園周回コースにてロード競技が行われ、本校から数名の生徒が参加する予定です。

トップページへもどる