カテゴリー別アーカイブ: 吹奏楽部

【吹奏楽部】「第3回 OKAKO CONCERT」

平成26年12月27日、西川アイプラザ 5Fにて「Winter Concert」を行いました。
第一部の演目は、「鷲の舞うところ」「祝典への前奏曲」「マーチ春風」「ノルウェーのロンド」「カノン ブラスロック」を演奏しました。

第二部は、J-POPSやK-POPSを演奏しながら、踊りを交えて熱唱ました。

年末押し迫った時期にもかかわらず、寒い中、沢山のお客様にご来場いただき、部員一同、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

これからも岡工吹奏楽部をどうぞよろしくお願い申し上げます。






【吹奏楽部】吹奏楽部の暑い夏

吹奏楽部のこの夏の活動をお知らせします。

7月15日
今年は高校野球の応援に行きました。
野球部部員と吹奏楽部部員が心を合わせて応援し
野球部部員も強豪校相手に健闘し
この夏の試合を応援できたことは
大変よい経験になりました。

8月9日
岡山県吹奏楽コンクール
小編成の部に参加しました。
今年は新しい顧問を迎え
部員が一丸となって取り組みましたが
結果は銀賞でした。
また初心に戻って次回を目指し努力を重ねたいと思っています。

今後の活動としては
10月1日の体育祭、
11月7日の岡工祭での演奏。
12月27日の岡工吹奏楽部演奏会を予定しています。

【吹奏楽部】特集 発輝祭! 吹奏楽部

「発輝祭」が始まりました。
発輝祭の期間中、各学科および文化部の作品をこのホームページで順次公開します。

特集の第一弾は、吹奏楽部です。
6月9日(月)放課後、エコ広場で吹奏楽の演奏会がありました。
部員、顧問が一丸となってとても楽しいひとときでした。

 

【吹奏楽部】WINTER CONCERT 2013が無事終了!

12月22日(日)、岡山市立市民文化ホールで、吹奏楽部の「WINTER CONCERT 2013」を開催しました。

OB・OGの皆様をはじめとして、たくさんの方々のご協力により、無事コンサートを終えることができました。また、昨年よりもたくさんのお客様が足を運んでくださり、部員一同、心より感謝いたしております。

今回も司会を部員全員が担当し、それぞれの個性を活かし、精一杯務めることができました。また、パフォーマンスもバージョンアップされ、部員たちは楽しんで取り組めました。この演奏会が部員たちの心の励みとなり、更に活気のある部活動になるよう願っています。

IMG_2226  IMG_2245  IMG_2256

IMG_2261  IMG_2265  IMG_2277

IMG_2292  IMG_2296  IMG_2298

IMG_2303  IMG_2305  IMG_2308

IMG_2318  IMG_2330  IMG_2338

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

【吹奏楽部】Winter Concert 2013のお知らせ

岡工吹奏楽部は、今年も冬の演奏会を開催します!

第1部は『キング・コットン』のマーチで始まり、コンクール曲を中心に演奏します。第2部では『ももいろクローバーZコレクション』や『ジャパニーズ・グラフィティⅤ』、また『シング・シング・シング』のジャズにもチャレンジします。パフォーマンスにも色々と工夫を凝らし、昨年以上のコンサートにしたいと思っています。ぜひご来場ください。

WINTER CONCERT 2013

  • とき  2013年12月22日(日) 14時開場 14時30分開演
  • ところ 岡山市立市民文化ホール

チケットは一枚300円で販売いたしております。お問い合わせは、顧問の守本(086‐252‐5231)まで。

P1000562  P1000561  P1000560

【吹奏楽部】吹奏楽コンクールに参加しました

8月10日(土)、倉敷市民会館で行われた吹奏楽コンクール(小編成の部)に、吹奏楽部が参加しました。

4月に入部した1年生を含む部員15人全員が心を一つにして演奏し、銀賞を獲得しました!悲願の金賞には届かず、悔し涙を流す部員もいましたが、この悔しさをバネに、11月の岡工祭、12月のウインターコンサート(定期演奏会)では、更に磨きをかけた演奏を聴かせてくれることを期待しています。

吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。また、保護者やOB・OGをはじめ、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

【吹奏楽部】♪吹奏楽部夏合宿♪

8月2日(金)~4日(日)、吹奏楽部が吹奏楽コンクールへむけて、恒例の夏合宿を行いました。

慣れた様子で楽器を運んだり、練習の準備をてきぱきとこなす2・3年生を見習いながら、初参加の1年生7名も上手く行動できていました。合宿中はとにかく練習。部員たちは時間のある限り、合奏・分奏(パートごとに小分けにして合奏する)・個人練習に励んでいました。

宿舎の山陽ハイツには、OBの方々も様子を見に来て下さいました。岡工卒業後も吹奏楽部をサポートしてくださっていて、とても頼もしい存在です。合宿名物の、先輩による「儀式」(内容は秘密です)を部員全員で見学しました。部員の若干戸惑った表情が印象的でした。

IMGP3885  IMGP3882  IMGP3890

ここで、アルトサックス担当のH君の成長ぶりを記しておきます。彼は1年前の夏合宿で、ひたすらカスタネットを叩いていました。それがなんと今年は、アルトサックスで全て主旋律、しかも他のパートも全て引き受け、休符が無い状態で演奏することになりました。彼なくして合奏は成り立ちません!そんな重責を担いながら、H君は日々奮闘しています。

吹奏楽コンクール本番では、演奏を聴いてくださる方のハートを魅了できる演奏ができるといいですね!  岡工は8月10日(土)9時30分から、倉敷市民会館にて演奏予定です。

山陽ハイツの皆様、今回の合宿では大変お世話になりました。