カテゴリー別アーカイブ: ラグビー部

ラグビー部が岡山県強化練習会に参加しました

5月4日(金)に美作ラグビー・サッカー場で岡山県高校ラグビー強化練習会が行われ岡山県・鳥取県の高校生ラガーマンが集結しました。

春の日差しの照り付ける中、午前は基礎スキルの練習を2・3年生と1年生に分かれて行い、午後からは練習試合を行いました。他校の選手と混じって技術を学び、それを試合で試す。岡山県ラグビー協会主催で、年間を通してこのような機会が数回あります。学校間の親睦やラグビーフットボールの普及など多くの目的がありますが、選手にとってはチームの枠を超えて共に成長を確かめ合う貴重な場となっています。

わがラグビー部も練習試合は3試合とも勝つことができ、チームの成長を確認することができました。

1年生5人にとっても良い経験ができたと思います。

  

  

ラグビー部 備前支部総体(7人制)で第3位

4月30日(月)に県営補助競技場で岡山県備前支部総体高校生ラグビーフットボール(7人制)が行われ、岡工は3位になることができました。小雨降る天候の中、攻守における素早い準備をテーマに1つの結果を残すことができました。

4月28日(土)に中国大会出場(15人制)を逃したばかりで気力に欠けると考えていましたが、堂々とした試合運びでした。攻撃ではボールを繋ぎ、守備においては広い視野で相手の攻撃を早い段階で防ぐことができていました。ただ残念だったことは、優勝した岡山城東高校と準決勝で対戦したとき、一瞬の気の緩みでロスタイムに逆転トライを奪われたことです。

この終盤の集中力と持久力がこれからの課題です。

これから色々な問題点や修正点がありますが、次の目標である6月2日(土)からの岡山県総体優勝を目指し頑張りたいと思います。

当日は多くの保護者の皆様に温かいご声援をいただきました。これからも応援していただけるチームになれるよう精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。

  

  

ラグビー部OB 坪井さん カザフスタン戦へ

本校ラグビー部OBの 坪井 秀龍 さん(平成18年度化学工学科卒)が、 「HSBCアジア五カ国対抗2012」カザフスタン戦の日本代表登録予定メンバーに選出されました。
坪井さんは、去る3月19日(月)に日本ラグビー協会から、「HSBCアジア五カ国対抗2012」日本代表メンバーに選出されていましたが、このたび登録予定メンバーに決まり、いよいよ世界の大舞台での活躍が近づいてきました。心からお祝い申し上げます。世界の舞台で存分にプレーしてください。試合は、4月28日(土)にカザフスタン・アルマティにて行われます。
代表についての詳細は日本ラグビー協会HPの次のページをご覧ください。

http://sakura.rugby-japan.jp/japan/2012/id14038.html(←クリック)

 

岡工ラグビー部OB 坪井 秀龍 さん 日本代表に選出

 本校ラグビー部OBの 坪井 秀龍 さんが、このほど日本代表メンバーに選出されました。
 坪井さんは、平成18年度化学工学科卒で、帝京大学に進学卒業後、中国電力(株)ラグビー部に所属されています。これまでもU20日本代表、日本A代表等で活躍されてきましたが、3月19日(月)に日本ラグビー協会から、「HSBCアジア五カ国対抗2012」日本代表メンバーに選出の発表がありました。大変おめでとうございます。母校としても光栄なことであり、後輩達の大きな励みになります。学校挙げて応援するとともに、坪井さんの素晴らしいプレーを期待しています。
 代表についての詳細は日本ラグビー協会HPの次のページをご覧ください。

             http://sakura.rugby-japan.jp/japan/2012/id13531.html(←クリック)

 坪井さんの活躍についての岡工特集は次をご覧ください。

    http://www.okako.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=3560(←クリック)

トップページへもどる

 

ラグビー部 第9回美作市長杯ラグビーフットボール大会の結果

 12月17日(土)・18日(日)に美作ラグビー・サッカー場で、第9回美作市長杯ラグビーフットボール大会が行われました。上位チームが集まるカップグループに出場した本校ラグビー部の成績をお知らせします
  1回戦   岡山工業 対 岡山一宮  勝ち(引分抽選)
  決勝戦  岡山工業 対 神戸市立科学技術 負け
 この結果、本校はカップグループで2位となりました。暖かいご声援ありがとうございました。
 次回は岡山県ラグビー新人大会(平成24年1月14日開幕予定)です。ご声援よろしくお願いします。

対神戸市立戦(アップ)

対神戸市立戦(ミーティング)

対神戸市立戦(スクラム)

表彰式

トップページへもどる

全国ラグビー大会県予選会の組み合わせが決まりました

 9月30日(金)に、第91回全国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選会の組み合わせ抽選会が行われました。本校ラグビー部の試合は次のとおりに決定しましたのでお知らせします。
 [1   回   戦]VS岡山一宮高校
           10月30日(日)13:00キックオフ
           美作ラグビー・サッカー場第2芝G
 [準々決勝]VS関西高校
           11月6日(日)10:30キックオフ
           美作ラグビー・サッカー場第2サブ芝
 [準  決  勝]VS玉島-城東の勝者
           11月13日(日)12:00キックオフ
           美作ラグビー・サッカー場第1芝G
 [決     勝]VS未定
           11月19日(土)13:00キックオフ
                    美作ラグビー・サッカー場メインG
 この大会が3年生の最後の大会となります。応援よろしくお願いします。
 また、県選抜メンバーに選出されていた、本校3年生の 稲葉(土木科)・馬場(電気科)・行本(化学工学科) の3名が、県ラグビー協会と県高体連ラグビー専門部から表彰されました。3名は今年の夏の、第7回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会にも出場しました。

トップページへもどる

ラグビー部 第46回県高校選手権大会の結果

 9月18日(日)・24日(土)に美作ラグビー・サッカー場で、第46回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会が開催されました。本校ラグビー部はBブロックに出場しました。その結果をお知らせします
  1回戦  岡工 31- 7 合同(朝日・鴨方・金光・高松農・林野・創志)
  決勝戦 岡工 31-27 岡山城東
 この結果、Bブロックで1位になることができました。暖かいご声援ありがとうございました。
 次は10月30日から、全国大会岡山県予選が始まります。ご声援よろしくお願いします。

1回戦:スクラム

1回戦:ゴールキック

決勝戦:ラインアウト

決勝戦:ハーフタイム

Bブロック優勝

トップページへもどる

ラグビー部が久万高原サマーカップ大会へ参加

 8月11日(木)~14日(日)の4日間、愛媛県久万高原ラグビー場で行われた平成23年度久万高原サマーカップラグビーフットボール大会へ、本校ラグビー部が、夏合宿を兼ねて参加しました。
 中四国地区の25チームの高校生ラガーメンと、4日間のサマーカップ大会に挑みました。本校は予選リーグを全勝し、カップ(決勝トーナメント)へ勝ち上がりました。カップでは1勝しましたが、直後悪天候(雷雨)に見舞われ3日目の試合が中止となり、その後は交流試合形式で行われました。
 優勝という目標は叶いませんでしたが、合宿に参加した1~3年生の選手全員が試合に参加でき、サマーカップ大会へ一生懸命チャレンジし、元日本代表の山本さんや向山さんにご指導いただくなど、多くの経験を積むことができました。
 9月10日(土)から始まる、第46回岡山県高校ラグビー選手権大会で結果が出せるよう頑張ります。ご声援よろしくお願いします。
 写真にてサマーカップ大会の様子をお知らせいたします。

   

 開会式

 基礎練習1

   

 向山さんに直接指導を受ける

 基礎練習2

   

 試合1

 ノーサイド

                                                    

   試合2

 トップページへもどる