カテゴリー別アーカイブ: 卓球部

07.07 【卓球部】岡山市総合体育大会「3ダブルス」

7月7日(日)総合文化体育館で、三人一組のチームでペアを変えながらダブルスを行う、岡山市総合体育大会がありました。一年生は初めての大会です。

ダブルスの難しいところといえば、ペアで互いのプレースタイルを理解して、連携することなどが挙げられます。一方で、ペアと次にどうするべきかなどの戦術を考えたり、相手の動きをペアと共有したりしながら、試合をできるところが面白いところでもあります。

今回の試合では、しっかりとコミュニケーションを取り、ペアと一体になっていくことが大切だと思うことができました。

試合の結果として、一年生の大島チームがDリーグで二位でした!それぞれのチームは多くの課題点を見つけられたと思います。

来週には、笠岡総合体育館で国民スポーツ大会卓球競技岡山県予選大会(国スポ予選)があるので、それまでの時間を大切にして、練習に励みたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。

卓球部員 ブログ係より

06.15【卓球部】中国大会補助員

6月15日〜17日、ジップアリーナ岡山で中国大会が開催されました。岡工卓球部は今回出場することはできませんでしたが、補助員として参加しました。

大会は、補助員がいないと成り立ちません。補助員をしてくれた生徒には本当に感謝です。最終日最後のあいさつでは、高体連卓球専門部長からも補助員への労いと感謝の言葉が述べられました。

このような大変な仕事でも、成長できる場面はたくさんあります。審判や試合の見学をするだけでなく、準備や片づけなど、運営する側のことを知ることで、感謝の気持ちを持つことができます。同時に「誰かのために働くこと」の大切さも学べるよう、今後もサポートしていきたいと思います。

卓球部顧問 羽賀

06.02【卓球部】63回岡山県高等学校総合体育大会卓球競技(学校対抗)

6月1,2日、総社市のきびじアリーナで県総体卓球競技の部が開催されました。

男女とも1回戦から厳しい戦いが続きましたが、男子は気迫あふれるプレーで粘り勝ち、ベスト16に入りました。女子は1回戦、チャンスはあったものの、惜敗でした。3年生は最後の試合ということもあり、試合にかける思いが伝わってきました!

以下、試合結果です。

<男子>

1回戦    岡山工業 3−0 総社

2回戦    岡山工業 3−1 玉野商工

3回戦    岡山工業 0−3 関西

16リーグ  岡山工業 0−3 倉敷商業

16リーグ  岡山工業 1−3 岡山朝日

16リーグ  岡山工業 0−3 岡山芳泉

<女子>

2回戦    岡山工業 1−3 玉島商業

試合終了後には、3年生一人ひとりから、後輩に向けてメッセージがありました。そのメッセージの中には、卓球が強くなるヒント、人間的に成長できるヒントがたくさんありました。1,2年生は、3年生の想いを胸に、新しいスタートを切ってほしいです!

05.26【卓球部】審判スキルも高い岡工卓球部

5/25,26、笠岡市民体育センターで、県総体個人戦の上位リーグが行われました。

県トップ選手の試合の審判は難しい・・・。ミスジャッジをしてしまうと選手や監督に詰め寄られることも珍しくありません。選手も本気です。そんな中、一人一人が責任を持って、確実にジャッジしました。

審判をしながら、間近でトップ選手のプレーを見ることもできました。朝の練習を見ることもできました。会場での試合以外の動きも見ることができました。何か一つでも参考になるものを盗んで、今後の成長に生かしてほしいです。

保護者の皆様、いつも卓球部の活動へのご理解とご協力ありがとうございます。今後も様々な大会に参加したいと考えています。ご無理を申すこともあるかと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

文責 卓球部顧問 羽賀慎一郎

05.07【卓球部】63回岡山県高等学校総合体育大会卓球競技(シングルス、ダブルス)

5月6日、7日に今年度初めの公式戦がありました。以下、主な結果です。今回ダブルスは2回戦突破できたペアはいませんでした・・・。

<シングルス>

化3 熊谷 4回戦進出

化3 有友 3回戦進出

建3 栗本 3回戦進出

建3 髙田 3回戦進出

電2 森口 3回戦進出

機2 田中 3回戦進出

多くの選手が、メンタルを課題に挙げました。技術の向上に加えて、少しずつ心の成長も目指していきます!

1年生は、応援や審判講習会を中心に活動しました。今年度岡山で開催される中国大会や全国大会で活躍できる準備を進めています!

04.27【卓球部】練習試合で試合感覚を磨きます

4/27(土)、今日は興陽高校との練習試合です。1年生は、審判や試合結果の記録などを中心に活動しました。2,3年生は公式戦まであと一週間ほどです。本番に向けて、緊張感を持って試合に臨みました。OBの方にもお越しいただき試合をさせていただきましたが、なかなか勝つことができませんでした。頑張れ卓球部!

岡工卓球部 1年ブログ担当

04.21【卓球部】今年度も岡工卓球部をよろしくお願いします。

令和6年4月21日、岡工小体育館で、東岡山工業高校、玉野商工高校、岡工の3校で、練習試合を行いました。いろいろな選手と試合できる貴重な時間です。

令和6年4月22日は、希望者のみ、県内複数校での合同練習試合がありました。岡工会場、金光会場、倉敷天城会場に分かれて行いました。

まずは、5月6日、7日の公式戦向けて、少しずつレベルアップを図っていきましょう!