作成者別アーカイブ: 広報企画室

【デザイン科】第35回 岡山県高校デザイン展

 岡山県天神山文化プラザ第1展示室にて、本校のデザイン科をはじめ、高梁城南高校デザイン科、東岡山工業高校設備システム科、倉敷工業高校テキスタイル工学科・ファッション技術科、津山工業高校デザイン科の5校がそれぞれの卒業制作を中心とした作品展示会を開催します。
日程:2020年1月21日(火)〜1月26日(日)
会場:岡山県天神山文化プラザ 第1展示室  map
時間:9:00~17:00(最終日は15:00まで)となっています。
是非ご覧ください。
入場無料

【デザイン科】2020卒業制作展

岡山工業高校デザイン科3年生の卒業制作を中心とし、1、2年生の授業作品も展示します。
是非ご覧ください。
日程:2020年1月14日(火)〜1月19日(日)
会場:岡山県天神山文化プラザ 第3・4展示室  map
時間:9:00~17:00(最終日は15:00まで)となっています。
入場無料

【国際交流】カンボジア姉妹校とビデオ通話で交流

 11月29日に、カンボジアにある本校の姉妹校「バベット高校」の生徒約100名と、デザイン科2年の生徒約40名が、ビデオ通話で交流活動を行いました。活動は英語の授業で行われ、両校の生徒たちは英語で自己紹介をしたり、お互いに質問をしあったりして約30分間の交流を楽しみました。以下に、デザイン科2年の生徒の感想を紹介します。

  • 話したときはとても緊張したけれど、真剣に聞いてくれたので嬉しかった。
  • 手を振ってくれたり、反応をしてくれたりしたので、気軽に話すことができた。楽しかった。自分は(代表者として)話してはいないけれど、すごく楽しい時間だった。自分ももっと英語が話せるようになってしゃべってみたいと思った。英語を話している人がかっこよく見えた。
  • 英語に少し訛りがあった。たぶん相手も日本の英語は訛りがあるように聞こえていたのだろうなと思った。
  • カンボジアの生徒はみんな優しそうで、英語がそんなに話せなくても大丈夫な気がした。
  • 英語を話すことができれば、他国の人と通じ合えるということを実感することができた。
  • (カンボジアの生徒は)みんなかわいかった。友だちになりたいと思った。
  • 場所が違うだけで、自分と何も変わらないと学んだ。たぶんカンボジアへ行っても現地の人と仲良くできると思う。好印象を受けた。
  • あまりカンボジアに興味がなかったけれど、実際にカンボジアに行ってみたいと思った。
  • 初めてこのような授業をしてみてとてもおもしろかった。海外の人とこんな形で通じるなんて思わなかったのでいい経験になった。

【機械科】第50回全国製図検定特別表彰 日本一!!

岡山県立岡山工業高等学校  機械科2年生 宮田創士君

 平素は岡山工業高校に対しまして、絶大なるご理解・ご支援を賜り、誠にありがとうございます。機械科としても毎年、どの企業でもどの世界でも通用する人材育成に全力で力を注いでおります。 本年度も就職・進学ともにまだ全て決定ではありませんが、お陰様を持ちまして岡山県内は勿論、全国一流企業から1000社を超える求人により、順調に進んでおります。 そんな中、本校機械科2年生の宮田創士君が快挙を成し遂げてくれました!! それは、毎年行われております全国機械製図検定であります。 まず、1次試験として機械製図の規則・通則をあらゆる分野で把握し、その図面や規格に関する問題が150点満点で採点されました。 さらに2次試験においては、複雑な形状の部品を斜めから見た図に対して、正面から見た正面図・上から見た平面図・右横から見た右側面図の3つの図面を線・形状・寸法・表面性状など正確かつ精密に寸分の狂いなく手書きで書き上げる図面を時間内に完成させるという難易度の高い検定試験でありました。その2次試験が100点満点で採点され、その検定試験の優秀作品に対して、東京本部の専門家の先生方に審査をしてもらった結果、1次・2次試験の合計が250点満点中239点という最高得点となり、第50回全国製図検定(機械系) 特別表彰 日本一に輝きました!!  ちなみに、特別表彰者は、参加校340校・参加人数15,813人の中から全国で本人含めてたった4名でありました。 製図検定挑戦に当たり、担当の上井一雄教諭は、「多くの学校が3年生で取り組む検定を2年生でやり遂げ、全国日本一は素晴らしいと思います。」と述べております。 本当におめでとうございました。これからも頑張って下さい。

【情報技術科】高校生ものづくりコンテスト 電子回路組立部門 中国大会3連覇!

6月15日,山口県の防府地域職業訓練センターにおいて,2019年度「高校生ものづくりコンテスト(電子回路組立部門)中国地区大会」が開催されました。
制限時間2時間30分の中で,回路設計と組立,与えられた仕様を満足する制御コンピュータのプログラム作成を行い,その技術レベルが評価される競技で,情報技術科3年の山下君が岡山県代表選手として参加し,みごと優勝しました。
電子回路組立部門の中国地区大会は3連覇!
4度目の全国大会への出場となります

【デザイン科】夏花壇!🌻🌻

🎨デザイン科棟前の花壇を
🌸春の花から🌻夏の花へ
デザイン科の1年生で植え替えました
😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃
ぜひ3年生の保護者のみなさま!懇談の合間にご覧くださいませ‼️

だんごむし可愛い💕(らしい・・です)

完成!記念にパチリ📸

【国際交流】カンボジア姉妹校訪問研修の壮行会

3月20日に、カンボジア姉妹校訪問研修の壮行会が行われました。参加者三名は、「貴重な体験からしっかり学びたい」と意気込みを述べました。研修の参加者は、これまでに4回に渡る事前研修の中で英語の自己紹介やプレゼンの練習に取り組んできました。3月23日に出発し、3月24日、25日の二日間でしっかりと交流活動を行い、姉妹校との親睦を深めてきます。帰国は、3月26日です。研修の様子はfacebookやブログを通じて報告する予定です。

赤木校長より姉妹校提携の経緯についてのお話を聞きました。

生徒会執行部から、各専門科から姉妹校への贈り物を託されました。

最後に全員で記念撮影を行いました。

【学校行事】第70回卒業証書授与式

3月1日(金)に、第70回卒業証書授与式を挙行いたしました。前日の雨が嘘のような素晴らしい天候のもと、大勢の保護者の皆様にご参加頂いて厳粛で素晴らしい卒業式となりました。
式の後は、各クラスで最後のホームルームが行われました。涙あり、笑いありのひと時となり、それぞれに保護者への感謝の言葉や担任の先生へのお礼など述べて岡工での3年間を締めくくっていました。