作成者別アーカイブ: 広報企画室

2学年が「国際理解」をテーマに講演会を実施

 10月26日(水)の5校時、「総合的な学習の時間」の一環として、第2学年が「国際理解」についての講演会を、本校体育館において実施しました。
 講師には、岡山国際交流協会運営委員、こくさいこどもフォーラム岡山会長等としてご活躍の 今西 通好 氏をお招きし、「世界と日本~多文化社会にどう向き合うか~」と題してご講演いただきました。おもな内容は次のとおりです。
  1 国際化とは何かを考えよう
    ・私と外国との出会い
    ・世界の中の日本、アジアの中の日本
  2 外から見た日本人
    ・経済発展だけでいいのか
    ・日本の常識は世界の非常識
  3 日本人のなすべきこと
    ・日本人が世界で果たすべき役割は
    ・もっと日本を知り世界を知ろう
 生徒からは、「印象に残った言葉は『もっと人の役に立つ人間になれ』です。僕たちは工業高校生なので、将来は技術職に就くと思います。そのときはこの言葉を思い出して頑張ろうと思います」などの感想が寄せられました。世界の中の日本人として活躍する人が出てきてくれることを期待しています。

トップページへもどる

石井小学校「ふれあいデー」で本校生徒がものづくりを指導

 平成23年10月22日(土)、昨年度に引き続いて、石井小学校のPTA活動「ふれあいデー」が開催され、本校の生徒がものづくりの各講座の指導・助言を行いました。指導した講座は、次のとおりです。

電気科    :ビー玉発電機・イライラ棒づくり
化学工学科:アクセサリー・スライムづくり
建築科    :住宅模型づくり
デザイン科 :アクセサリーづくり

 子どもたちは、ものづくりに夢中になり、できあがった作品を大事そうに抱えて帰って行きました。

トップページへもどる

バスケットボール部 全国選抜県予選会1・2回戦の結果

 10月22日(土)・23日(日)に、岡山市の桃太郎アリーナにおいて、第42回バスケットボール全国高校選抜大会岡山県予選会の、1・2回戦が行われました。本校バスケットボール部の結果をお知らせします。
 22日は1回戦で岡山城東高校と、23日は2回戦で津山高校と対戦しました。2年生は前日に修学旅行から帰ったばかりで、練習が十分ではなかったものの、どちらも大差で勝利を収めることができました。
 次週29日(土)には、笠岡総合体育館で準決勝が行われ、岡山学芸館高校と対戦します。
 連日応援に来ていただいた保護者の方々には、大変ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

トップページへもどる

20日(木)夕 自転車競技部の山口国体での活躍がテレビ放映

 直前の連絡となりますが、本日10月20日(木)の午後6時53分頃から、OHKの番組「スーパーニュース『あっぱれジュニア』」で、山口国体での本校自転車競技部の活躍が放映されます。是非ご覧下さい。放送後は、OHKのホームページ(http://www.ohk.co.jp/)にも掲載されます。なお、都合によっては日時が変更になる場合もあるとのことです。

トップページへもどる

「IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール」に入賞

 独立行政法人情報処理推進機構主催の、「第7回IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール」(http://www.ipa.go.jp/security/event/hyogo/2011/boshu.html)において、標語部門に応募した、本校情報技術科2年 河原 大徳 君の作品が、全国から応募の10,353点の中から、このほど見事に、受賞53点中の「マカフィー賞」に選出されました。10月27日(木)に、東京で授賞式がある予定です。河原君の受賞した標語は次のとおりです。
     『セキュリティ 守ってこその 上級者』

トップページへもどる

【陸上競技部】中国高校新人大会で優勝

10月15日(土)・16日(日)に、島根県浜山運動公園陸上競技場において、陸上競技の第20回中国高校新人対校選手権大会が開催されました。本校陸上競技部は2種目で優勝し、総合でも好成績を収めました。おもな成績をお知らせします。
100m        渡邊(土2)   優勝(10”73)
200m        渡邊(土2)   優勝(22”24)
110mハードル  岡崎(土2)   2位(14”80)
安喜(機2)    5位(15”67)
走高跳         田邉(化2)   4位(1m91)
トラックの部      岡工       2位
男子学校対抗    岡工        3位

トップページへもどる

2年生が明日から修学旅行に出かけます

 明日10月18日(火)から3泊4日の日程で、2年生が待ちに待った修学旅行に出かけます。個人の希望別に、「名古屋・東京方面」と「沖縄方面」の2コースに分かれて行きます。各コースのおもな日程は次のとおりです。

名古屋・東京方面

10月18日(火) 岡山(8:48) ⇒ (10:29)名古屋 ⇒ 科別研修 ⇒ ホテル(掛川市)
10月19日(水) ホテル ⇒ 横浜 ⇒ 両国(ホテル) ⇒都内自主研修 ⇒ ホテル
10月20日(木) ホテル ⇒ 都内班別自主研修 ⇒ ホテル(両国)
10月21日(金) ホテル ⇒ 隅田川クルーズ・浅草 ⇒ 東京駅 ⇒ (18:21)岡山駅

沖縄方面

10月18日(火) 岡工(7:20) ⇒ 岡山空港 ⇒ 那覇 ⇒ 渡嘉敷島 ⇒ 島内観光 ⇒ ホテル
10月19日(水) ホテル ⇒ コース別体験学習・遊泳 ⇒ ホテル ⇒ 那覇 ⇒ ホテル
10月20日(木) ホテル ⇒ 水族館・海洋博記念公園・万座毛・おきなわワールド ⇒ ホテル
10月21日(金) ホテル ⇒ 那覇市内班別自主研修 ⇒ 空港(飛行機) ⇒ (18:00)岡工

 本日17日(月)は、中間考査終了後に体育館に集合して結団式を行い、校長先生のお話や諸注意を聞きました。
 無事故で楽しく、収穫の多い思い出に残る旅行になることを願っています。

トップページへもどる