カテゴリー別アーカイブ: 新聞部

新聞部ブログ14 柔道部

P1080882

「ドシーン。」
「バーン。」
柔道場に入ると、大きな音が響き柔道場全体がぐらぐらと揺れています。
最初は驚きましたが、主将さんに聞いてみると、柔道場の床にバネが入っていて、怪我をしにくくしてあるとのことでした。
柔道部は現在部員数21人。1月18日頃に行われる選手権予選に向けて意識を高め、練習に励んでいます。

主将さんにインタビューをしました。
Q.柔道部の良いところ、楽しいところは?
A.人数が多いので意見が食い違うこともあるけど、個人の持ち味をこわさないようにして、一人ひとりを尊重しているところです。
Q.部の大変なところはどこですか?
A.特にないです。
Q.柔道の魅力は何ですか?
A.地味だけど、投げている姿が格好いいところです。
Q.部員は経験者が多いですか?
A.ほとんどの部員が中学生から始めています。
Q.部を色で表すと?
A.明るい色だと思います。部が元気で明るいイメージなので。
Q.最後に主将からさんからひとことお願いします。
A.初心者でも入れるし、経験がなくても本人の頑張りしだいで強くなれるので、興味がある人はぜひ柔道部に見学に来てください。

取材に応じてくださった柔道部の皆さんありがとうございました。これから寒い日が続くと思いますが、健康管理に気をつけて頑張ってください。

P1080883 P1080879 P1080884

新聞部ブログ13 剣道部

P1080870剣道場に一歩足を踏み入れると、そこは空気が違っていました。言葉で表現するのは難しいのですが、静かで力強いもの…気迫が漲っているように感じられました。
剣道部は男子13人女子5人の18人です。現在は1月末にある選抜大会に向けてそれぞれの良いところを伸ばし、悪いところを改める練習をしています。

 

主将さんにインタビューをしました。
剣道の魅力は、「大変だけれど様々なことが自分の身になること」だそうです。体力や技術の向上のほかに、精神面の向上や「礼儀」などためになることがたくさんあるようです。
Q 剣道部の良いところ楽しいところは?
A 先輩・後輩の仲が良いところです。
Q 部の大変なところはどこですか?
A 体力的、精神的にきつい時に次の一歩が出せるか、というところですね。
Q きつい時に次の一歩……私も人生の様々な局面でも一歩を踏み出せるような人間でありたいです。部の雰囲気はどうですか?
A やる時はやる、という雰囲気です。
Q 剣道部は経験者が多いのですか?
A はい。男子は全員経験者で、なかでも小学校低学年から始めた人が多いです。女子は高校生になってから始めた人もいます。
Q では、最後に主将さんからひとことお願いします。
A 部員が増えれば、さらにやる気が出て、雰囲気も変わると思うので、すこしでも興味がある人はぜひ剣道部に入ってください。初心者でもわかりやすく、楽しく体験ができます。

取材に快く応じてくださった剣道部の皆さん、ありがとうございました。皆さんの足を見ると真っ赤で、「冷たいですか?」と聞くと、「最初は冷たかったり、しもやけになったりしていましたが、今はもう慣れました。」という返事が返ってきました。
日頃から心身を鍛えている皆さんを見て、自分を振り返り反省しました。
これからも頑張ってください。

P1080871 P1080867 P1080869

P1080872 P1080873 P1080875

新聞部ブログ11 空手道部

P1080503

 

空手道部は現在13人で活動しています。今は10月に行われる秋季大会に向けて、型と組手の練習に励んでいます。主将にインタビューをしました。

 

 

Q. 部活動をしていて良かったことは?
A. 礼儀が身に付いたことです。精神的にも強くなったと思います。
Q. 部の大変なところは?
A. 個人競技なので、自分で自分の悪いところをみつけて直さなければならないところです。
Q. 部の雰囲気は?
A. みんな明るくて、上下関係があるなかでも仲が良いと思います。
Q. 空手の魅力は?
A. 自分の強さを確かめられることと、内面から強くなれることです。
Q. 部を色で表すと?
A. 道着の「白」と帯の「黒」のイメージが強いです。
Q. 主将からひとことお願いします。
A. 空手は個人競技でありながらも、部員みんなで悪いところを指摘しあったり褒めあったりして、仲良くそして厳しく活動しています。大会でも勝てるように練習に励んでいるので応援よろしくお願いします。

空手道部のみなさん、取材へのご協力ありがとうございました。大会の結果を楽しみに待っています!

P1080507   P1080506   P1080504

新聞部ブログ7 バドミントン部

「○○の練習まであと○秒」
スピード感のある練習風景です。様々な練習メニューやその間の小休憩も、きっちり時間を管理し集中して行っています。
バドミントン部は1・2年生合わせて30人(うち女子部員は6人)です。
今は9月の地区大会に向けて練習に励んでいます。この大会はダブルスなので、ダブルスの時に有効なドライブ(前に速く打って攻めていく打ち方)の強化に取り組んでいます。 P1080471 P1080473

キャプテンにインタビューをしました。
Q. 部の良いところ、楽しいところは?
A. 元気なところです。
Q. 部の大変なところは?
A. コートは狭いけど、1つ1つの練習がハードなところです。
Q. 部の雰囲気は?
A. 学年・男女を問わずみんな仲が良くて和気あいあいとしています。
Q. バドミントンの魅力は?
A. 細かい技が多いので、その技が決まったときの喜びが大きいところです。
Q. バドミントン部を色で表すと?
A .「赤」です。バドミントンの攻めた方が勝ち、という気持ちや勢いがあるところを表している色だと思います。
Q .キャプテンからひとことどうぞ。
A. 中学生の皆さんへ。練習はきついけど、楽しい先輩が多いので青春ができると思います。岡工に入学し               たらぜひバドミントン部に入ってください。

バドミントン部の皆さん、取材へのご協力ありがとうございました。皆さんの動きの俊敏さに驚きました。これからも頑張ってください。

P1080468  P1080457  P1080461

 

 

新聞部ブログ6 バスケットボール部

バスケットボール部の取材にお邪魔したのは、他校との練習試合前。きびきびとウオーミングアップをする部員の皆さんに「申し訳ないな。」と思いながら声を掛けたところ、快く取材に応じてくださいました。
バスケットボール部は、3年生が引退し現在22人。 今は10月下旬~11月上旬に開催される「ウインターカップ」に向けて、試合中の「当たり合い」に負けない体づくりを目標に練習に励んでいます。また、岡工の選手は他校の選手に比べて身長が比較的低め(だそう)なので、攻守の切り替えのスピードや、走るスピード等、「スピード」を上げる練習も意識して行っています。

P1080442 P1080441

キャプテンにインタビューをしました。

Q.バスケットボール部の良いところ、楽しいところは?
A.いろいろな大会で優勝を狙えるところです。
Q.部の大変なところは?
A.練習がハードなところです。
Q.部の雰囲気は?
A. 今、「 意識して声を出す」「疲れているときにも声を出す」ということをみんなで心掛けているので、声をかけ合っていい雰囲気になっています。
Q.バスケットボールの魅力は?
A.攻守の切り替えがはやく、運動量も多いところです。あとゴールシーンが多くみられるところと、1つ1つのプレーが速くてスピード感があるところも魅力です。
Q.バスケットボール部は経験者が多いのですか?
A.はい、今の1.2年生は全員経験者です。
Q .バスケットボール部を色で表すと?
A .紺と黄色です。ユニフォームのロゴの色です。
Q .キャプテンからひとことどうぞ。
A .様々な大会で優勝を目指して頑張ります。また、競技だけではなく挨拶や整理整頓など生活態度もきちんとするよう心掛け、みんなに応援してもらえるようなチームになりたいと思います。

バスケットボール部の皆さん、取材にご協力いただきありがとうございました。競技の力だけでなく、基本的な生活態度もきちんとしようとしていて、素晴らしいと思いました!これからも、頑張ってください。

P1080440 P1080443

新聞部ログ5「黄金世代」を目指して(野球部)

野球部は3年生が引退し、1・2年生の新しいチームになったばかりです。今は8月の終わりにある秋の県大会に向けて、練習に励んでいます。キャプテンにインタビューをしました。

P1080253    P1080248     P1080249

Q.秋の県大会に向けて具体的にどんな練習をしていますか?
A.守備力の強化を図っています。エラーを無くし、守り勝つチームを目指しています。
Q.部の雰囲気は?
A.3年生の先輩が引退されて、やっと新しいチームとして動き始めたところです。雰囲気は楽しい雰囲気だと思います。
Q.部の良いところは?
A.メリハリがついていて、自分たちで考えて動けるところです。
Q.野球部は部員数が多いので、特に「自分で考えて動く」ことが必要なのでしょうね。人数が多いことで工夫していることがあれば、教えてください。
A.実は今、3年生がいた時に比べて部員数が約半分になっているんです。3年生は29人、1・2年生はマネージャーを入れて35人ですから。3年生がいた時は、部の中をチームに分けてローテーションを組んで練習していました。今は個人練習の時間が増えましたが、この人数でできるより良い方法を考えていきたいと思います。
Q.部の大変なところはどこでしょうか?
A.今はみんな暑くて、声を出しにくくなっているので、しっかり出すよう声掛けをしたり、部員をだらだらさせないようにしたりするところが大変です。
Q.様々なスポーツがあるなかで、野球を選んだのはどうしてですか?
A.注目されるスポーツであるということと、「走・攻・守」の3つがそろわなければならないスポーツなので、難しいですが、その難しさに挑戦したいと思って始めました。今は、「好き」なのでやっています!
Q.野球部は、経験者が多いのですか?
A.今のチームで、高校から始めたという人は1人です。中学生の時野球部だった人が多いし、小学生の時ソフトボールから始めた人もいます。
Q.部を色で表すと?
A.情熱・やる気の「赤」です。
Q.最後にキャプテンからひとことお願いします。
A.「自分たちの代を過去最高の世代、黄金世代にするよう、チーム一丸となって頑張ろう」という目標をみんなでたてました。本当に実現するよう頑張りますので、皆さん応援をよろしくお願いします。

 その後、前々から気になることがあったので、さらに聞いてみました。

Q.ところで、皆さんスポーツマンらしく、ユニフォームにところどころ土がついていますが、ユニフォームの泥汚れはどうやって落とすのですか?
A.特に汚れているところは、最初に手洗いをしてから洗濯機に入れます。ところが公式戦だと黒土になり、大変落としにくいです。「黒土用石けん」がスポーツ用品店で売られているので、それを使います。

「黒土用石けん」というものがあるとは知りませんでした。いろいろな質問に快く答えてくださってありがとうございました。
野球部の皆さん、私たちも応援していますので目標に向かって頑張ってください。
P1080250     P1080255     P1080252

 

新聞部ブログ4 夏ノ暑サニモ負ケズ(ラグビー部)

暑い日が続きますが、岡工のグラウンドではたくさんの生徒達が毎日元気に部活動に励んでいます。
今回はラグビー部を取材しました。ラグビー部は現在9月の選手権(全国大会の予選の予選のようなもの)に向けて練習に励んでいます。特に強化しているのは、タックルなど体がぶつかるプレーです。パッドにぶつかり、ぶつかった後すぐ動くなどの練習をしています。
キャプテンにインタビューをしました。

Q.部の雰囲気は?
A.部員33人、みんな元気で仲がいいです。
Q.部の良いところ、楽しいところは?
A.部活中だけでなく、部活外でも仲がいいところです。
Q.中学校までのラグビー経験者は何人ですか?
A.全員高校から始めた初心者です。 (・・・そのあたりも先輩後輩を問わず、仲が良い理由かもしれませんね。)
Q.いろいろなスポーツがあるなかで、特にラグビーを選んだのは?
A.ラグビーは1チーム15人で、協力してやるところがいいです。
Q.部の大変なところは?
A.体が接触するスポーツなので、肩などが痛くなるところと、土でドロドロになるところです。最初はそ  れがいやだったけど、今では試合の後、体が痛くても逆に達成感を感じます。
Q.ところで、ボールが特殊な形ですが、ラグビーを始めてどのくらいでボールの扱いに慣れるものです  か?
A.3年間やってきた今でも難しいです。バウンドしたときの地面の状態によるので、前のバウンドに比  べて数ミリ違っても、どこに行くのか予測がつかない場合が多いです。
Q.部を色で表すと?
A.エンジです。ユニフォームの色です。
Q.キャプテンからひとことお願いします。
A.中学生のみなさんへ。部員みんな仲が良いので、高校生になって部活をしたい人はぜひラグビー部  へ入部してください。
Q.暑い中、元気に部活をしていますが、夏バテ防止法を教えてもらえますか。
A.はい。

1  部活動中は水分をしっかり取る。
2  部活動後はシャワーをして体の熱を取る。
3  家ではごはんをしっかり食べる。
4  休みの日にはクーラーのきいた部屋にばかりいないで、外に出る。

 です。

さすが、健康管理にも気をつけているんですね。参考にさせてもらって元気に夏を過ごしたいと思います。
練習中、取材に快く応じてくださったラグビー部の皆さんありがとうございました。取材して皆さんから元気を分けてもらったような気がします。怪我等に気をつけて、練習頑張ってください!

P1080238   P1080239   P1080240 P1080241   P1080245

 

 

 

 

 

 

新聞部ブログ3 自分の世界観を表現(美術部)

静かで緊張感が漂う美術室。そこで作品制作に取り組む美術部の皆さん。今は主に、2学期の岡工祭に向けて制作をしています。今年は美術部の展示会場自体も飾り付けをする予定だそうです。

P1080231  P1080232P1080233P1080234

美術部は現在11人です。部員の皆さんが作品制作に取り組む中、部長さんにインタビューをしました。

Q.部の雰囲気は?
A.静かに集中するときは集中しています。基本的には和気あいあいとしています。
Q.部の良いところ、楽しいところは?
A.自分の好きな作品が制作でき、自分の世界観を表現できるところです。あと、デッサン力がつくのも良いところです。
Q.部の大変なところは?
A.デッサンは作品制作の基礎的な力ですが、目に見えてすぐに上達がわかるものではないので、それを根気強く続けていくのが大変です。あと、作品の芸術的な面について、先生のアドバイスをもとに直していくのも大変です。
Q.美術部を色で表すと?
A.……迷いますが……私の中ではブラウンです。イーゼル(絵を描くときカンバスや画板を立てかける台。)や、絵を入れる額縁(自分で作ることもあります。)、美術室の床(木の床)など木のイメージです。
Q.部長さんからひとことお願いします。
A.今年も岡工祭頑張るので、見に来てください。また、1月に天神山文化プラザで「高校生美術展」が開催されます。そこにも出品しますので、ぜひ見に来てください。

活動中に快く取材に応じてくださった美術部の皆さん、ありがとうございました。