カテゴリー別アーカイブ: 委員会

【委員会】整備委員会 NEWS 2013を発行しました

7月19日、整備委員会が「整備委員会NEWS!2013」を発行しました。

news2013

エコキャップ運動、朝の清掃活動、窓ふき・ガムとりキャンペーン、東日本大震災募金活動など、整備委員会が1学期に取り組んだ活動が報告されています。ぜひお読みください。

【学校行事】発輝祭が開催されます!

6月10日(月)~6月21日(金)の期間で、発輝祭が開催されます。時間帯はAM8:30~PM17:00です。主に文化系の委員会・部活動の活動発表の場として、作品の展示などを行います。

本日6月7日(金)放課後に、関係する生徒たちが準備に取りかかりました。

普段は静かな共通職員室前の廊下も、準備する生徒の行き来で、とてもにぎやかでした。

P1070790 P1070794 P1070802 P1070803 P1070808 P1070804

ただ作品を展示するのみではなく、展示方法や会場の装飾にもこだわりを持って準備しています。

ご来校の際はぜひご覧下さい。(特に、事務室前のロビーから共通職員室へ上がる階段の装飾は一見の価値ありです!)

 

生徒総会を開きました

5月15日(水)6校時、平成25年度(第64期)生徒総会が開かれました。

前日よりも若干和らいでいたものの、全校生徒が体育館に集まると蒸し暑く、議案書をうちわ代わりにしてパタパタあおいでいる生徒もちらほら見かけられました。

議案は以下のとおりです。

  • 第1号議案 2012年度活動総括に関する件
  • 第2号議案 2012年度一般会計決算書  2012年度特別会計決算書
  • 第3号議案 2013年度活動方針に関する件
  • 第4号議案 2013年度一般会計予算書  2013年度特別会計予算書

第1号議案・第3号議案については、各委員会の委員長が活動総括と活動方針を分かりやすくプレゼンしました。

P1070532    P1070539 P1070540

討議の結果、いずれの議案も原案通り承認されました。生徒会執行部は、この日のために議案書作りやリーダー研修会での討議など、周到な準備を行ってきました。執行部を中心に、生徒の自主性を重んじ、積極的な活動が行われることを期待しています。

 

【委員会】整備委員会NEWS!を発行しました

生徒会では、各委員会の活動をさらに活発にするため、さまざまな取組を行っています。その1つとして、整備委員会では新たに「整備委員会NEWS!」を発行しました。

清掃活動、エコキャップ運動、東日本大震災募金活動などの活動が報告されています。整備委員が交代で制作を担当し、今後定期的に発行していく予定です。

111プロジェクト委員会に生徒160名が参加

5月11日(金)、「111プロジェクト」第1回委員会が開かれました。

「111プロジェクト」は、学校経営予算プレゼンテーション枠の県指定事業として実施されます。本校を含め、県立高校4校が指定を受けてそれぞれの事業に取り組んでいます。

111プロジェクトは、

①  学校中庭エコ広場のバージョンアップを通した、環境・ものづくりに対する知識・技術の向上

②  「京山ソーラー・グリーンパーク」との連携による太陽光発電の学習と活用

③  「生涯学習センター『未来科学棟(仮称)』」との連携によるものづくり体験プログラムの開発

の3つの内容からなっています。

4月11日(水)にスタートしたプロジェクトは、25日(水)からメンバーの募集を開始。5月2日の第1次締切までに、有志・専門科同好会、各クラスの評議員、生徒会執行部の生徒たちが応募しました。

この日小体育館に集まったメンバーは約160名。高柳校長の激励の挨拶と赤木副校長による概要説明の後、科別に話し合い、リーダーと「エコ広場」のバージョンアップ計画を決めました。

今後はリーダーを中心に、各専門科の特徴を生かした取組が進められます。このブログでもその様子を随時紹介していきたいと思います。

  

  

  

 

リーダー研修会を実施しました

4月20日(金)、21日(土)の2日間にわたり、リーダー研修会が生涯学習センターで行われました。

参加したのは、各クラスの評議員、各種委員会委員長、生徒会執行部の生徒たち計46名。「リーダーの役割」「会議の進め方」などについて担当の先生からの講義を聞いた後、5月16日に行われる生徒総会の議案について討論を行いました。

参加した生徒は、

「意見を言うこと、発言することの大切さが分かりました」 「リーダーの役割は、目標をはっきりさせること。一人一人の長所を見つけること。自分がすべてをやるのではなく、みんなに分かりやすく指示を出すことだということを学びました。自分も努力していきたいと思います」(2年女子)

「生徒総会の議案書審議ではたくさんの意見や質問が出て、活発な審議ができて良かったと思います」(2年男子)

「研修に参加して多くの友達ができました」(1年女子)

と感想を話していました。

この研修会で学んだことを生かして、これからのクラス活動や学校行事を盛り上げていってくれることを期待しています。

    

講座「組織の運営について」                        模擬会議の様子

     

生徒総会議案審議                          お疲れ様でした

 

「110周年プロジェクト委員会」が2回目の校内整備活動

 2月4日(土)に、「110周年プロジェクト委員会」が、本校内の駐輪場と駐車場の薄くなっている区画ラインの塗装作業を行ってくれました。夏休みの校内整備活動に続く2回目の取り組みでした。
 今回もボランティアの3年生と、生徒会執行部員が参加し、総勢60名以上での活動となりました。晴天には恵まれたものの寒さは厳しく、作業するには困難な条件でしたが、全員が汗をかくほど頑張って作業を行い、心のこもった活動となりさわやかな印象を残しました。アスファルト舗装の凹凸面の塗装が大変で、何度も塗り重ねるなどして、作業時間は予定を超えて4時間かかりましたが、とてもきれいな出来栄えになりました。岡工生のチームワークの良さを、あらためて実感させてくれました。
 3年生にとっては、卒業式を残して最後のイベントでした。在校生に向けてすばらしい贈り物になったと思います。「この活動を来年以降も続けてほしい。」というのが参加者の一番の願いということです。
 委員及びボランティアの皆さん、本当にお疲れ様でした。

駐輪場 整備前

駐輪場 清掃

駐輪場 マスキング

駐輪場 塗装

駐輪場 整備完了

駐車場 整備前

駐車場 清掃

駐車場 マスキング

駐車場 清掃

駐車場 塗装

駐車場 整備完了

トップページへもどる

学校保健委員会総会を開催しました

1月12日(木)の13:30から、本校百周年記念会館において、平成23年度学校保健委員会総会を開催しました。
校医の先生方3名と薬剤師の先生1名のご臨席をいただき、奨学会(PTA)から、会長、副会長、管理厚生委員長等7名、生徒会役員と保健委員の生徒7名、校長以下教職員10名余りが出席しました。
委員長である校長の挨拶と委員の自己紹介の後、次の事項について各担当者から報告し、質疑応答がありました。奨学会と生徒からの報告もありました。
1)平成23年度学校保健活動
2)定期健康診断結果
3)保健室利用状況
4)日本スポーツ振興センター利用状況
5)欠席状況
6)生徒保健委員会の活動状況
7)性教育委員会活動
この後、校医・薬剤師の先生方から指導助言をいただき、特に生徒の保健委員会活動をお褒めいただきました。最後に、係から提案の平成24年度の学校保健計画案が了承され、15:10頃閉会しました。
校医・薬剤師の先生方、奨学会の保護者の皆さんには、ご多忙のところご出席いただきまして、ありがとうございました。

トップページへもどる