カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

09.05【学校訪問】台風一過の青空のもと、栃木県議会の皆様が来校されました

前日まで台風の影響が心配されていましたが、当日の朝には学校上空は青空が広がり、予定通り栃木県議会文教警察委員の皆様にご来校いただきました。

今回のご視察は、令和4年度に本校がスマート専門高校事業の一環として導入した設備をご覧いただくためのもので、担当者による説明にも熱心に耳を傾け、メモを取られる姿が印象的でした。

校内見学の途中、すれ違った生徒たちの様子にも目を留めていただき、「生徒の皆さんが爽やかに挨拶してくれて、とても落ち着いた良い学校ですね」とのお言葉を頂戴しました。生徒たちの普段の姿が評価され、大変嬉しい日となりました。

0712株式会社光南様と広島銀行倉敷支店様からデジタルレベルを寄贈いただきました。

7月12日(金)に本校応接室にて、株式会社光南の脇本社長から目録とデジタルレベルが河本校長に手渡しされました。

脇本社長から、「地域の発展のためにこれからも人材育成に頑張ってください。」と激励の言葉をいただき、あらためて「地域の皆様に支えられている学校」という思いを強くしました。

寄贈いただいた品物は、土木科の測量実習等でしっかりと活用させていただきます。

株式会社光南様、広島銀行倉敷支店様本当にありがとうございました。

05.29【行幸啓】天皇皇后両陛下より頂きました

令和6年5月29日(水)、先日天皇皇后両陛下に本校を御視察頂きました。御視察時の様子はこちら【行幸啓】天皇皇后両陛下が本校を御視察されました)

それにともないこの度、天皇皇后両陛下より写真の和三盆糖菓子を頂きました。

天皇皇后両陛下の前で「水酸化マグネシウムによる水の浄化」について説明してくれた、化学工学科3年生の2名はとても嬉しそうでした。

貴重な御品をありがとうございました。

05.25【行幸啓】天皇皇后両陛下が本校を御視察されました

令和6年5月25日(土)、初夏の日差しがまぶしく降り注ぐ今日この良き日、天皇皇后両陛下が明日岡山市内で開催されます第74回全国植樹祭臨席を前に、本校を御視察されました。

天皇皇后両陛下は御着の後、学校長の御迎え・学校御説明のあと、カウントダウンボードを御覧になり、生徒からの説明をお聞きになりました。御説明はデザインと製作に携わった、情報技術科3年の荒瀬統真君と建築科3年の石井正人君です。

<生徒感想>

石井君:「緊張したけど、このような機会はもう無いと思うので、携われて良かった。」 荒瀬君:「とても緊張したが、このような機会は一生に一度あるかわからないので、とても貴重な経験だったと思う。両陛下は私の話を真剣に聞いてくださり、私もすごく話しやすかった。」

続いて、課題解決学習の地域連携活動について生徒からの説明をお聞きになりました。最初は土木科の「岡山道路パトロール隊」について、御説明は3年の笠原陸君と藤原悠さんです。

<生徒感想>

笠原君:「本当に貴重な体験で、この経験を生かして就職を頑張っていきたいと思った。またお会いしたいと思った。」

藤原さん:「会議室に入ってこられたとき、緊張した。でも自分たちの発表の時にうなずいてくださり、だんだん緊張もほぐれてきた。良い意味で親しみやすかった。とても良い体験になった。」

続いて化学工学科の「水酸化マグネシウムによる水の浄化」について、御説明は3年の長谷川虹夏さんと山田結衣さんです。

<生徒感想>

長谷川さん:「すごく緊張した。いい経験になった。たくさん練習してきて、研究を頑張って良かった。」

山田さん:「説明を真剣にうなずきながら聞いてくださり、話しやすかった。やさしかった。」

最後は奉送者として代表の生徒と教職員計10名が御見送りし、本校での御視察を終えられました。  

生徒の皆さん、大役お疲れ様でした。

今回の行幸啓の様子は、随時HPにて公開していきます。

05.23【2年団】「グッドビヘイビアカード」と「基礎力診断テストガイダンス」

令和6年5月23日(木)、テスト後の3時間目に、2年団の学年集会をおこないました。今回の集会では、グッドビヘイビアカード(略してGBカード)の送り合いと、基礎力診断テストの結果説明会(ガイダンス)を実施しました。

以下その様子です。

人権担当の先生から「より楽しい学校生活をおくるためにも、友達の良いところを認めよう。」を目的に、昨年度から本校で取り組んでいる「グッドビヘイビアカード」を書いて送り合いました。「先生、カードもらって嬉しいです!一枚撮ってください!」とのこと。ありがとう、撮るよ!友達に認められるって嬉しいよね。

過去の投稿はこちら【総合的な探究の時間】OCP演習 岡工PR大賞決定戦とグッドビヘイビアカード!

こちらも見てね グッドビヘイビアカード新デザインの表彰式

続いてベネッセの担当の方をお招きし、4月に実施した基礎力診断テストの振り返りをおこないました。やったらやりっぱなしにせず、振り返り検証することで確かな学力を身につけることができます。生徒もクロームブックを用いて、真剣に聞き入っていました。

05.02【お知らせ】 岡工デーを行います

今年も「人と科学の未来館サイピア」で岡工デーを行います。

開催日令和6年5月6日(月) (ゴールデンウィーク最終日)
時 間午前 10:00~12:00 午後 13:00~15:00
場 所人と科学の未来館サイピア アクセス

今年は6学科の生徒が参加して各学科の特徴を生かしたイベントを行います
是非お越しください。