本日令和4年3月16日(水)令和4年度合格者発表をおこないました。
本校は今年度第2次募集を実施いたします。
該当科は、機械科、土木科、化学工学科の3科です。
詳細は岡山県ホームページの教育委員会「県立高等学校の入学者選抜」をご覧ください。
本日令和4年3月16日(水)令和4年度合格者発表をおこないました。
本校は今年度第2次募集を実施いたします。
該当科は、機械科、土木科、化学工学科の3科です。
詳細は岡山県ホームページの教育委員会「県立高等学校の入学者選抜」をご覧ください。
本日令和3年10月23日(土)本校会議室を会場に、岡工史上初めてのオンライン学校相談会を実施し、YouTubeを用いて生配信しました。 前半は学校長と生徒会長の挨拶から始まり、事前に中学生にお願いし、いただいた質問を司会者が代読し、各科の代表生徒が答えていくスタイルで始まりました。
次に各科の代表が科の情報を提供する、「専門科アピールタイム」を行いました。生徒は事前に自分科についての思いを文章化しアピールに備えました。どの科の特徴もユニークで、そしてわかりやすくまとまっていました。生徒の言葉が中学生に届くと嬉しいです。
後半は生配信の面白さでもある「チャット」に、タイムリーに寄せられた質問にお答えしていきました。質問を寄せてくれた中学生の皆さん、ありがとうございました。
本校は今年度、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、夏と秋のオープンスクールの中止を決めました。その代わりになればと、今回のオンライン学校相談会やバーチャルオープンスクールといった新たな情報提供の場を考え取り組んできました。
進路選択が本格化している中学生の皆さん、ぜひ工業高校、ぜひ岡工で楽しく充実した高校生活を送ってみませんか。
有限会社双栄工業様とおかやま信用金庫様から連名で「おかやましんきんSDGs寄付型私募債」による寄贈品として「コードレスセーバソー1台及びオービタルサンダー1台」をいただき、次のとおり贈呈式を行いました。
1 日 時 令和2年12月3日(木)11:00~
2 場 所 岡山県立岡山工業高等学校 応接室
3 出席者 有限会社双栄工業 代表取締役 小野田 一【敬称略、以下同】
専務取締役 平田 和浩
おかやま信用金庫 価値創造部第二部長 白神 章倫
価値創造部課長 黒原 禎
高柳支店次長 末津 剛
岡山県立岡山工業高等学校 校長 文谷 元信
4 寄附物品 コードレスセーバソー(消耗品含む) 1台
オービタルサンダー(消耗品含む) 1台
1月29日(火)本校校長室において、真田電気設備株式会社よりデジタルカメラの寄贈を受けました。山陰合同銀行の「寄付型私募債(教育機関寄贈型)」に基づく寄贈ということで、真田電気設備社長ならびに山陰合同銀行岡山支店長にお越し頂いて贈呈式を行いました。
このカメラを使って、生徒の学校生活や行事の様子を記録に残すとともに、広報活動に積極的に活用させて頂こうと思います。本当にありがとうございました。
ふるさと岡山”学び舎”環境整備事業の実施に伴い、山陽事務機株式会社様から
「大型カラープリンタ」の寄附をいただき、感謝状の贈呈式を行いました。
1 日 時 平成30年2月21日(水)10:00~
2 場 所 岡山県立岡山工業高等学校 校長室
3 出席者 山陽事務機株式会社 代表取締役 藤田 和男(敬称略。以下同じ。)
山陽事務機株式会社 黒岡 信夫
岡山県立岡山工業高等学校 校長 赤木 恭吾 他2名
4 寄附備品 大型カラープリンタ 1台
(キャノン 大判プリンタ IPF605L PLUSⅡ)