4月11日(水)、午前中に退任式を行いました。
退職・転任合わせて5名の先生方が出席してくださいました。ご紹介に続いて、お一人お一人からご挨拶をいただきました。どの先生のご挨拶にも岡工への熱い愛情と期待がこめられていました。また、ご都合により欠席された先生方からは心のこもったメッセージが寄せられ、式の中で紹介されました。先生方のますますのご健康とご活躍をお祈りしています。本当にありがとうございました。
小林清太郎先生のご挨拶
生徒会長お礼の言葉
拍手でお送りしました
花曇りの4月10日(火)、平成24年度入学式を挙行しました。例年より数日遅れて満開となった校内の桜が、新しい制服に身を包んだ7科8クラス320名 の新入生を迎えました。本校創立111年目の入学生です。教職員一同、心を新たにして教育活動に努めたいと思います。式辞の中で校長が「感謝の心を忘れず、自分の可能性を信じて努力してほしい」と訓示。新入生代表が「誠実勤勉の校訓を守り、学業に励みます」と宣誓しました。
式の後、教室で保護者も同席して最初のホームルームが行われ、担任の先生からクラス作りの抱負や、高校生活についての注意を聞きました。
午後には、生徒会が主体となって、新入生歓迎オリエンテーションが行われ、岡工の行事や施設、各部・同好会を紹介したビデオが上映されました。
満開の桜(デザイン棟前)
校長式辞
桜が満開となった4月9日、新年度がスタートしました。SHR、大掃除の後、新2・3年生と教職員が体育館に集合し、新任式、始業式等を行いました。新任式では、まず高柳新校長が「目標とされるような学校にしていこう」と着任の挨拶。続いて14名の教職員が紹介されました。始業式の校長式辞では、マラソンの川内優輝選手や重友梨佐選手のエピソードを交えて、目標に向かって努力することの大切さについてお話がありました。式の後、課科室長やクラス担任等の紹介を行いました。創立111年目の今年、学習や部活動、各種行事等に、生徒、教職員が積極的に関わりながら取り組む中で、それぞれの花を咲かせることを期待しています。
高柳新校長の着任あいさつ
始業式
3月27日(火)、素晴らしい好天に恵まれて、合格者登校日を実施しました。
平成24年度入学者選抜に合格した者達が明るく元気な表情で、保護者とともに登校し、9:30過ぎに体育館に集合しました。。体育館では、副校長・生徒課長・事務担当者が諸説明を行いました。その後、仮のHR教室で提出物の回収、諸連絡等を行い、11時頃から分かれて、教科書・副読本・各科別用具等の購入や諸納金の納入を行いました。1階の中央廊下では、多数の在校生が入部勧誘のビラを渡す光景が見られました。
9:30の集合に遅刻する者が若干名ありました。4月10日(火)の入学式には遅れることの無いように気をつけてください。また、入学までの学習課題が出されています。4月12日(木)にはその課題を基に課題考査があります。念願の岡工生になる予定の皆さん、希望を胸に、入学までの充実した2週間を過ごしてください。
3月22日(木)9:00~11:30に、平成24年度入学予定者の制服採寸を、本校の小体育館、柔道場、剣道場、工友会館で行いました。
好天に恵まれ、入学予定者と保護者が晴れやかな表情で次々と訪れ、男女別や科別の会場で採寸やサイズ合わせを行っていました。各会場には多数の指定業者の方にお越しいただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日採寸が行われたのは、制服、カッターシャツ、ブラウス、体操服・靴、柔道着、科ごとの作業着、作業帽等でした。完成した制服は4月4日(水)に、制服以外は入学後に渡される予定です。
3月21日(水)9:20から、在校の1・2年生が体育館に集合し、今年度最後の終業式を行いました。
終業式に先立ち、3学期の部活動等で顕著な成績を挙げた生徒の収納式、全国大会への壮行式が行われました。
その後行われた終業式は、今年度で退職の小林清太郎校長による最後の式となりました。式辞では、「今後予想される厳しい就職戦線に向けての心構え」と「新年度までの日々を有意義に」などのお話がありました。生徒達は新年度に向けての決意を新たにしたことと思います。小林校長先生ありがとうございました。
3月19日(月)9:00から、岡山県公立高等学校平成24年度入学者選抜(自己推薦選抜を含む)の合格発表がありました。
本校でも、多数の受検生と保護者が待ち受ける中、9:00に体育館北の2カ所に、合格者の受検番号を掲示して発表しました。毎年のことですが、肩をたたいて祝福し合う人、すぐに携帯電話で家族に連絡する人、肩を落とし気味に立ち去る人など、悲喜こもごもの様子が見られました。
本校の一般選抜の最終倍率は、全科平均で1.68倍でした。合格者に対しては、出身中学校を通じて合格通知と諸連絡が渡されます。
今後の本校の日程は、次のようになっています。
3月22日(木) 合格者制服採寸
27日(火) 合格者登校日
4月10日(火) 入学式
岡山県公立高等学校の平成24年度入学者選抜が、3月8日(木)に学力検査、9日(金)に面接(一部実技)と実施されました。
本校でも、8日(木)の8:50に緊張気味の受検生が体育館に集合し、諸注意を聞くことから検査が始まりました。学力検査は、国語、数学、社会、英語、理科の順に行われ、初日は午後3時過ぎに終了しました。ほっとした表情、疲れた表情が見受けられました。
9日(金)は面接を行い、昼前には終了しました。
8日は穏やかな天候に恵まれましたが、9日はあいにくの小雨模様となりました。約270名の受検生の皆さん、2日間お疲れ様でした。
合格発表は、19日(月)9:00~12:00、校内に掲示して行われます。