3月20日(金)、終業式が行われました。
高柳校長から「今年度は北陸新幹線の開通があった。本校にある機械、土木、化学工学、デザイン、建築、情報技術、電気の7学科の専門技術を活かして完成したものである。いろいろな技術が関連してものづくりは成り立っている。在学中は、しっかり学び、基礎を身につけて欲しい。」と式辞があった。
【来年度の当初予定】
4/8(水)始業式
4/9(木)入学式
4/13(月)課題考査
3月20日(金)、終業式が行われました。
高柳校長から「今年度は北陸新幹線の開通があった。本校にある機械、土木、化学工学、デザイン、建築、情報技術、電気の7学科の専門技術を活かして完成したものである。いろいろな技術が関連してものづくりは成り立っている。在学中は、しっかり学び、基礎を身につけて欲しい。」と式辞があった。
【来年度の当初予定】
4/8(水)始業式
4/9(木)入学式
4/13(月)課題考査
3月20日(金)、合格発表を行いました。
【今後の日程】
3/24(火)制服採寸日
3/26(木)合格者登校日
4/9(木)入学式・新入生オリエンテーション
3月1日(日)、生憎の雨模様のなか「第66回卒業証書授与式」が挙行されました。
今春、316名の卒業生が岡工を巣立ちました。
企業や大学などの進路先で活躍してくれるものと期待しています。
▲生憎の雨です。
▲卒業証書授与
▲在校生代表送辞
▲卒業生代表答辞
▲記念品贈呈
▲校歌斉唱
【卒業式後、各クラスで最後のホームルーム】
2月27日(金)、工友会(同窓会)入会式、表彰式、収納式、壮行式が行われました。
多くの卒業生が、産業教育振興会や各学会・高体連などから表彰を受けました。
優等賞8名、産業教育・工業教育表彰19名、高体連表彰9名、3カ年皆勤賞82名、ジュニアマイスター顕彰84名(特別賞9名、ゴールド38名、シルバー37名)、職業教育技術顕彰40名、工業教育技術顕彰131名
○工友会入会式
○表彰式
○収納式
○壮行式
卒業証書授与式は、3月1日(日)10時から行います。
【卒業証書授与式の日程】
9:00 2・3年生登校
9:53 卒業生入場
10:00 卒業証書授与式開式
※保護者の皆さまは、9:40までに入場してください。
平成27年1月8日(木)、始業式が行われいよいよ3学期がスタートしました。
また、全国大会出場を果たした選手の壮行式を行いました。校長、生徒会長から激励を受けて、弓道部 福明君が選手を代表して全国大会の抱負を述べました。
【全国大会出場者】
①弓道部
大会名 第33回全国高等学校弓道選抜大会
期 日 1月10日~12日
会 場 鹿児島アリーナ
②陸上競技部
大会名 2015 日本ジュニア室内陸上競技大阪大会
期 日 2月7日~8日
会 場 大阪城ホール
③少林寺拳法部
大会名 第18回全国高等学校少林寺拳法選抜大会
期 日 3月20日~22日
会 場 丸亀市民体育館
▲始業式
▲壮行式
▲壮行式 生徒会長激励のことば
▲壮行式 選手代表あいさつ
11月7(金)~8日(土)と、岡工祭を開催しました。
本校生徒だけではなく、保護者の方々や、他校からも多くの方々が見学に来られました。
クラス、委員会、部活動などの団体ごとに工夫した力作ばかりでした。
岡工祭実施に際し、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
10月25日(土)、部活動オープンスクールを開催しました。
中学3年生対象のオープンスクールはこれが最後となります。
次回、校内を見ていただくことができるのは、11月8日(土)の岡工祭(一般公開)です。ぜひお越しください。
また、中学2年生対象のオープンスクールは、12月20日(土)に予定しています。
Aコース(電気科、情報技術科)
修学旅行も最終日となりました。最終日は浅草散策後、日の出桟橋よりランチクルーズで昼食をとり、そのまま新幹線に乗り東京とお別れします。浅草寺にお参りをしたり、最後にお土産を買ったりと浅草を満喫しました。
Bコース(機械科・化学工学科)
修学旅行最終日。隅田川クルーズ、浅草寺コース。かなり疲れてますが、あと1日楽しみます。✌
隅田川クルーズ。風がきもちいい。みんな元気がもどってきた✌