カテゴリー別アーカイブ: 専門科

土木科3年生「次世代の測量技術」講演会

9月19日(金)4校時に本校土木棟隣の広場において、(株)ウエスコ様を講師に迎えて次世代の測量器機の講習と実演を行っていただきました。

1つめの測量器機は、UAV(Unmanned Aerial Vehicle:無人航空機システム)を活用しての測量です。高性能デジタルカメラやGPSを搭載しており、災害調査やインフラの維持管理、地形測量をおこなうことができます。

2つめは固定式3次元レーザースキャナです。水平方向360°鉛直方向270°の地形データを読み取り3D画像を作成します。これにより、構造物調査や災害・事故調査、図面作成の効率が飛躍的に上がります。

生徒達は最新の測量技術に触れることで、測量のおもしろさと奥深さが体験できました。今回は見学だけでしたが、近い将来この生徒の中から、実際にこのような技術を扱う技術者に成長していることを楽しみにしたいと思います。

 

【デザイン科】瀬戸内市地域生活支援センター「スマイル」のロゴマーク制作中

瀬戸内市にある生活支援センタースマイルさんから、施設のロゴマークの依頼をうけて、デザイン科2年生の4人のプロジェクトチームで制作にあたりました。夏休み中に当施設を訪問し、施設のスタッフの方や、施設利用者の方から直接お話を聞かせていただき、施設をイメージしたロゴマークを提案することになりまりた。9月20日(土)に4人の生徒が再び訪れて4つのデザイン案を提案し、スタッフや施設利用者の方に喜んでいただきました。デザインが決定すると、Tシャツや、名札、封筒、サイン看板などに採用される予定です。

建築科社会人講師講演会

 9月12日(金)5・6校時に,本校建築科卒業の(株)藤田建築設計事務所,藤田茂信先生を招いて,「建築を目指す若者に向けて」の演題で講演して頂きました。高校時代に岡山の大都会で受けたカルチャーショック,宮大工西岡常一棟梁から教わった「木に学ぶ」心,ご自身の作品の解説までして頂き,これから建築を目指そうとしている生徒達は多くのことを学ぶことができました。


高校生ものづくりコンテスト・化学分析部門・中国大会2位入賞

8月19日(火)、高校生ものづくりコンテスト(化学分析部門)中国大会が山口県立南陽工業高等学校で行われました。
この大会では、広島、山口、鳥取、岡山から各2名の代表者が参加し、競技課題「キレート滴定」の実験実技を競いました。
本校の山本有紗さん(化学工学科3年)が、岡山県代表として参加しました。
当日は練習の成果を発揮し、第2位に入賞する事ができました。

第50回設計製図競技会

 8月6日(水)東岡山工業高校で第50回設計競技会が実施されました。課題は「愛犬と暮らす森の家」でした。例年にはない,課題値の付近見取り図も提示されていました。6月13日(金)に本校でも予選会が実施され,建築科3年尾上さん・京本さん・山本さん・田中さん・練尾さんの5名が選抜されました。結果は,優秀賞に京本平康さん,建築士会会長賞に練尾早紀さんが受賞しました。

高校生ものづくりコンテスト(電子回路組立部門)全国大会へ

平成26年度高校生ものづくりコンテスト(電気系)中国大会電子回路組立部門において、本校、情報技術科2年丸山竜輝さんが1位、石原彩也さんが2位を獲得し、丸山さんは11月15・16日に盛岡工業高校(岩手県盛岡市)で行われる全国大会に出場します。岡山県の代表として健闘を期待しています。

高校生ものづくりコンテスト・化学分析部門・岡山県大会1位入賞

7月22日、高校生ものづくりコンテスト(化学分析部門)が、岡山県立倉敷工業高等学校で行われました。

競技課題は「キレート滴定」。
水に含まれるカルシウムやマグネシウムの含有量を調べました。
競技時間は2時間半という長い実験です。

この大会には、本校化学工学科3年の山本有紗さんと加賀宇周平くんが練習を重ね、本校代表として参加しました。

 また、山本有紗さんは1位に入賞する事ができました。山本さんは8月19日に行われる、高校生ものづくりコンテスト中国大会に出場する予定です。

【デザイン科】さんすて・サンフェスタ商業ポスター展

デザイン科3年生で「商業ポスター展」を開催します。これは、山陽SC開発株式会社(さんすて)様、株式会社ジェイアールサービスネット岡山(サンフェスタ)様のご協力により、デザイン科3年生39名が、1学期の実習の授業として各店舗の夏のおすすめ商品・企画をテーマに取り組んだ作品です。各店舗の方々に依頼し市場調査やアンケートを行い、B1のサイズのパネルに表現しました。さんすては北館2階(無印良品前)、サンフェスタは、各店舗前に展示しているので、見に来て下さい。

 

ポスター(クリックしてください)               DM(クリックしてください)