カテゴリー別アーカイブ: 専門科

「岡山県自立化推進研究会」に伴う教育物品の寄贈式

(有)頼鉄工所 専務取締役 頼伸治様より本校機械科へ オークマ(株)製作の NC旋盤 LB15型が寄贈されました!!

頼 伸治 専務 誠 に あ り が と う ご ざ い ま す

「岡山県自立化推進研究会」に伴う教育物品
期  日  令和 3年 1月 20日(水)
会  場  岡山県立岡山工業高等学校 機械加工実習室
工作機械  オークマ(株)製作 NC旋盤 LB15型

この度のご寄付は、昨年10月13日(火)に本校で行われた研修会の際、本校校長より切なる願いとして、工作機械の寄贈依頼をさせていただいた所、この趣旨にご賛同され、(有)頼鉄工所 様より、格別なご高配を賜り、実現したものであります。

このご寄付は、教育上、大変役に立つ大型の工作機械であり、数値制御が搭載されたNC旋盤は、今後生徒達が仕事をする上で、大いに役に立つものでございます。 寄贈式の後、生徒達も参加してミニ講習会を開催しました。

【電気科】課題研究発表会

 電気科の課題研究発表会を1月19日に行いました。本年度は3年生が7班に分かれて1年間活動し、その成果を2年生に発表しました。

 パワーポイントを用いて画像や動画を見せながら説明したり、作品を保管している教室と中継をつなぎLIVE形式で作品の動作を披露したり、など趣向をこらした発表会となりました。

以下が本年度取り組んだテーマと写真です。

・全国ロボコンに向けたロボットの製作

全国ロボコンに向けて製作したロボット

・PLC制御装置の製作

・プログラムコントローラで空気圧制御

・PLCによる三相誘導電動機の速度制御装置の制作

・ベルトコンベア制御装置の製作

PLCについて学ぶことを目的に製作した制御装置

・太陽光発電の利用と配電方法の研究

太陽光発電装置の取り付け作業

・EVカーの製作

溶接などを用いて製作したEVカー本体

・ペルチェ素子の活用

ペルチェ素子を用いて製作した冷却装置。温度を計測中

・マイコンカーの製作

3Dプリンターを用いて製作したマイコンカー

・ラジコン探査機の製作

カメラを搭載した探査機。コントローラーはスマートフォンです

【機械科】令和3年度 高校生ものづくりコンテスト (旋盤作業部門) 岡山県大会 予選会  

機械科2年生 逢澤 大 翔 君  見事に1位を獲得!! お め で と う ご ざ い ま す

主  催  岡山県高等学校工業教育協会
主  管  岡山県高等学校工業教育協会機械系部会
期  日  令和3年1月16日(土)
会  場  岡山県立水島工業高等学校 機械加工実習室
競技種目  旋 盤 作 業

競  技  (1)競技時間 2時間(打切り時間2時間30分)
参 加 者  7名 各学校 機械科生徒1名ずつ参加

審  査   (1)評価の観点
① 完 成 度  仕上げ面の状態、面取り加工の状態
② 技 術 度  寸法精度、仕上り程度、完成までの所要時間
③ 作業態度  作業態度、服装、安全作業の状況

機械科2年生 逢 澤 大 翔 君 93点 断トツの1位!!

【機械科・電気科】全国製図コンクールで最高賞をダブル受賞

 第37回全国製図コンクールにおいて、機械科3年宮田創士君と電気科3年近藤武蔵君が最優秀特別賞を受賞し、機械系と電気系部門のダブル受賞を達成しました。

左から宮田君、文谷校長、近藤君

 本年度は機械系に33校2018名、電気系に11校393名が参加しました。その中から、最優秀特別賞に機械系8名、電気系2名が選ばれました。両部門での受賞は全国でも本校のみで、素晴らしい結果であったといえます。

 主催した全国工業高等学校長協会から表彰状と盾が届き、校長から受賞した二人に手渡されました。以下に提出した作品の一部を掲載しています。全国トップレベルの技術をご覧ください。

【デザイン科】岡山県高等学校デザイン展と岡工デザイン科卒業制作展

〇県高校デザイン展(1月19日〜24日) 〇卒業制作展(26日〜31日)

来たる1月19日より2週にわたって岡山県高等学校デザイン展(通称高デ展)と本校デザイン科卒業制作展(通称卒制展)が開催されます。高デ展は選抜展示ですが、卒制展の方はそろって展示されます。時間帯は9:00〜17:00(最終日の日曜日のみ15時まで)会場はいずれも天神山文化プラザ 1F 第一展示室です。ぜひご来場ください。

岡山県高等学校デザイン展 1月19日24日(最終日15時まで)
デザイン科 卒業制作展 1月26日〜31日(最終日15時まで)

【建築科】課題研究(OCP実践)

地域からの依頼をものづくりの力で解決しました!!

課題研究(OCP実践) 地域からの依頼をものづくりの力で解決しました!! 昨年度末に、サイピアと石井小学校から依頼を受けていた、「イベント用屋台」と「パソコンラック」が完成し、1月8日(金)に納品してきました。 サイピアへ納品した「イベント用屋台」は、機械科と建築科の生徒が学科連携で取り組みました。製作にあたっては、サイピアの方からヒヤリングを行い、使用目的や要望を整理し、インターネット等を使って類似品を調べたり、小さな子供が使いやすいサイズなどを何度も検討しながら製作しました。 納品に伺った際には、それぞれに贈呈式を開いて頂き、大変喜んで頂きました。

【デザイン科】2年生 文化祭で作った「アマビエ」で地域貢献活動!!

本年度の文化祭で、クラス展示として製作した「アマビエ」のオブジェが、学校の外でも大活躍しています。 日頃から交流のある京山公民館のスタッフの方に、「アマビエありますけど、何か展示とかで使うことありませんか?」とお声かけしたところ、喜んで引き受けて頂けました。昨日までは、生涯学習センターで展示され、本日(12月24日)より、展示場所を京山公民館玄関前に場所を変え、展示されることになりました。