カテゴリー別アーカイブ: 専門科

サイピアで「岡工ものづくり体験デー」が開催されました

5月4日(土)みどりの日、岡山市北区伊島町の「人と科学の未来館サイピア」で「岡工ものづくり体験デー」が行われ、7つの専門科から多くの生徒が参加して、小学生に作業の指導を行いました。

P1070075 P1070088 P1070145

各専門科のものづくり教室の内容は次のとおりでした。

 午前  化学工学科  化学の楽しさに触れよう
 デザイン科  キャンドルを作ろう
 建築科  2階建て住宅模型を作ろう
 午後  機械科  表札を作ろう
 電気科  電子オルゴールを作ろう
 情報技術科  ロボットカーで楽しもう
展示・発表  土木科  スーパーエンバイロメント事業等の取組

会場の各ブースでは、指導役の岡工生の説明を聞きながら、親子で楽しそうに作業に組んでいました。真剣な表情で住宅模型の部品を接着する女の子、思わず熱くなって子ども以上に張り切ってしまうお父さん、膝を床について小さい子の目線で話しかける岡工生など、とてもほほえましい光景があちこちで見られました。作品が完成すると、どの小学生もうれしそうな笑顔を見せ、自分の作品を大切に持ち帰っていました。 続きを読む

【土木科】2年生 校外学習in 高松

4月26日(金)に土木科2年生は、今年初めての校外学習を行いました。

最初に訪れたのは、災害時の浸水対策用の雨水排水施設である高松市発注の福岡ポンプ場土木工事現場です。企画していただいた四国建設広報協議会や、発注者である高松市下水道施設課の職員の方、工事を施工しておられる大成・村上・えびす石材JVの皆様に本当に親切丁寧に案内や説明をしていただきました。

生徒は、スケールの大きさや難しさ、初めて見たり聞いたりする土木設備に土木の奥深さを感じていました。また、職員の皆様が楽しそうだったことに驚きがあったようです。

高松道路管制センター①  高松道路管制センター②  高松道路管制センター③
続きを読む

土木科3年生が伊島小学校を訪問しました

4月19日(金)の午後、土木科3年の課題研究(御船班)の6名が、伊島小学校を訪問しました。

本校は、平成22年度から24年度まで、スーパーエンバイロメントハイスクール事業の指定を受け、環境への配慮と地域への貢献をテーマに、土木科が中心となって取り組んできました。今年3月に報告書も完成し、事業は終了しましたが、土木科では引き続き伊島小学校など近隣の学校園で活動し、専門的な知識や技能を役立てたいと考えています。

メンバーの自己紹介の後、山本教頭先生に小学校を案内していただき、

  • 雨が降ると、平成23年度に整備した歩道版に水が溜まりやすい。
  • 歩道版の東にある花壇を整備して、使いやすくしてほしい。

などの要望をお聞きしました。

P1060806 P1060803

今後、調査・測量を行った後、実施可能な内容を検討し、具体的な改善計画を立てていきたいと思います。また、昨年度施工した中庭ベンチの改良にも取り組んでいきます。

【デザイン科】「まちあるきMAP」の表紙をデザインしました

岡山周辺まちあるきパンプ完成デザイン科生徒が制作したイラストが、岡山駅西口一帯の店舗を紹介する「まちあるきMAP」の表紙に採用されました。

イラストを制作したのは、3年の筆谷ちなみさん。周辺の店舗のイメージをカラフルな缶バッジのイラストで表現しています。昨年の5月に、「若い女性が手にして町歩きができる、斬新なデザインを」と奉還町商店街の方から依頼があり、当時の2年生40人が思い思いの表紙を制作、審査の結果、最終的に筆谷さんのデザインが採用されました。

このパンフレットは3万部作成され、「奉還町りぶら」や「ももたろう観光センター」などで配布されます。

建築科1、2年生の作品展を開催します

3月6日(水)~3月11日(月)に開催した、第15回岡山工業高等学校建築科生徒作品展には、多くの皆さまにご来場いただき、ありがとうございました。

従来この作品展では、建築科全学年の作品展示を行ってきましたが、今回は展示のスペースの関係で3年生の作品のみの展示となってしまいました。ご期待いただいた1、2年生の保護者の皆様には深くお詫びいたします。そこで、改めて1、2年生の作品展を下記のとおり計画しましたのでお知らせいたします。

場 所   エネルギアプラザ(クリックするとエネルギアプラザのページが開きます)

      岡山市北区内山下1丁目11-1うちさんげ電気ビル TEL 086-222-8986

日 時  平成25年4月5日(金)~4月7日(日)

      AM9:00~PM5:00  4月7日(日)は、PM3:00までとなります

内 容  1年生・2年生の自主設計の図面とその模型展示

多くの皆さまのご来場をお待ちしております。

【土木科・デザイン科】伊島幼稚園にコンクリート製テーブルを寄贈しました

「スーパーエンバイロメントハイスクール研究開発事業」の一環として、土木科3年生6名が1年にわたって、計画、設計、製作を行った「伊島幼稚園コンクリート製テーブル」が完成し、3月14日(木)に、「完成引渡し式」が盛大に催されました。寄贈した3つのテーブルには、デザイン科2年生の協力で、犬、子豚、パンダが描かれ、とても可愛らしく仕上がりました。

土木科3年の松本史正君が「使えなくなったコンクリートを再利用してテーブルを作りました。一生懸命作ったので、大切に使ってください」と贈呈の言葉を述べ、デザイン科2年生の佐々木瞳さんが、「みなさんの大好きな犬やパンダの絵を描きました。楽しく使ってください」と園児に呼びかけました。

P1060023s P1060032s

P1060036s P1060040s
続きを読む

第15回 建築科 生徒作品展が始まりました

岡山工業高校建築科生徒作品展が、今日(3月6日)から始まりました。

岡工の建築科では、3年間学んだ専門知識の集大成として、3年生全員が卒業設計に取り組んでいます。作品展では、マンションや学校など生徒自らがテーマ(建築物)を設定して制作した設計図面のうち、1人あたり1~2枚の作品を展示しています。生徒諸君の力作を是非御覧ください。作品展の会期と会場は次のとおりです。

日 時 平成25年3月6日(水)~3月11日(月)
午前9時~午後6時(最終日は午後3時まで)
場 所  (株)天満屋岡山店 アートスペース(天満屋地下タウン)

多くの皆様のご来場をお待ちしています。

生徒作品展1s