5月22日(日)に、広島県中央森林公園周回コースにおいて、第50回岡山県高等学校総合体育大会自転車競技会(ロード競技)が行われました。本校自転車競技部の結果をお知らせします。
多田(機3) 6位 (記録 2:26:31.32)
足立(機1) 15位 (記録 2:36:45.07)
当日は天候が悪く、本来の力を発揮できる選手が少ない状況の中で、残念な結果でした。6月中旬に行われる中国大会では、雪辱を果たすよう頑張ります。
カテゴリー別アーカイブ: 自転車競技部
自転車競技部の県総体での活躍がOHKで放送
5月14日(土)・15日(日)に行われた県高校総体自転車競技会での、本校自転車競技部の活躍が、OHKスーパーニュースで放送されます。是非ご覧下さい。
放送予定日時と紹介される選手は次のとおりです。
5月20日(金) 三宅玲奈
5月23日(月) 三宅兄弟
5月24日(火) 松岡陽平
5月25日(水) 多田晃紀
5月26日(木) 奥村諭志
時間は、いずれも18時53分からの予定です。
自転車競技部 県高校総体(トラック)の結果
5月14日(土)・15日(日)に、玉野競輪場において、第50回岡山県高等学校総合体育大会自転車競技会(トラック競技)が行われました。本校自転車競技部のおもな結果をお知らせします。
スプリント 奥村(情報3年) 1位
松岡(土木2年) 2位
1kmタイムトライアル 奥村(情報3年) 1位(1’8”70 大会新記録)
多田(機械3年) 2位(1’9”82)
3kmインディヴィデュアル・パーシュート 多田(機械3年) 2位(3’49”37)
景山(土木2年) 3位(3’6”62)
ケイリン 奥村(情報3年) 1位(12”10)
4km速度競争 三宅幸(土木3年) 1位(5’23”23)
浅尾(機械2年) 2位
景山(土木2年) 3位
スクラッチ・レース 三宅幸(土木3年) 1位
三宅勇(土木2年) 2位
ポイント・レース 多田(機械3年) 1位(73点)
三宅勇(土木2年) 3位(16点)
4kmチーム・パーシュート 景山・多田・三宅幸・奥村 1位(4’54”77)
三宅勇・浅尾・澤田・茂崎 3位(5’15”59)
チームスプリント 多田・松岡・奥村 1位(1’18”50 県高校新記録)
茂崎・三宅幸・景山 3位(1’24”12)
500mタイムトライアル(女子) 三宅玲(建築1年) 1位(39”95)
2kmインディヴィデュアル・パーシュート(女子) 三宅玲(建築1年) 1位(2’45”94)
学校対抗 1位(111点)
5月22日(日)には、広島県中央森林公園周回コースにてロード競技が行われ、本校から数名の生徒が参加する予定です。
自転車競技部 第43回県高校春季大会の結果
4月29日(金)、玉野競輪場において、第43回岡山県高等学校自転車競技春季大会が行われました。本校自転車競技部選手のおもな結果をお知らせします。
スプリント 1位
2位
1kmタイムトライアル 1位(1’9”59 大会新記録)
3位(1’10”74)
3kmインディヴィデュアル・パーシュート 1位(3’41”98 大会新記録)
3位(3’54”48)
ケイリン 1位(12”55)
4km速度競争 1位(5’17”59)
2位
スクラッチレース 1位
3位
ポイントレース 1位(52点)
3位(38点)
4kmチーム・パーシュート 1位(4’51”37)
3位(5’14”27)
チームスプリント 1位(1’21”38 大会新記録)
3位(1’32”14)
学校対抗 1位(107点)
自転車競技部黒瀬君アジア大会優勝・3位のメダルレプリカを展示しました
自転車競技部の今年度の受賞をまとめてお伝えします
今年度も、本校自転車競技部は数々の大会で好成績を挙げました。結果はその都度お知らせしましたし、本ブログの「自転車競技部」をクリックすれば、それぞれご覧いただけます。
この活躍を受けた、年度末の各方面からの受賞を、まとめてご紹介します。
<団体>
岡山県トップアスリート賞、スポーツ奨励賞(岡山県知事)〔全国高校総体総合 2位〕
岡山県トップアスリート賞、スポーツ奨励賞(岡山県知事)〔全国高校総体4KmT 2位〕
<個人・選手>
黒瀬耕平 山陽新聞体育賞(山陽新聞社)
岡山県トップアスリート賞、スポーツ優秀賞(岡山県知事)
人見絹枝スポーツ顕彰(岡山市長)
岡山スポーツ賞個人賞(岡山スポーツ記者クラブ)
岡山県体育協会表彰(岡山県体育協会)
岡山県学校体育表彰(岡山県教委)
岡山県高等学校体育連盟全国優勝選手表彰(岡山県高等学校体育連盟)
岡山県高等学校体育連盟優秀選手(岡山県高等学校体育連盟)
奥村諭志 岡山県トップアスリート賞、スポーツ優秀賞(岡山県知事)
人見絹枝スポーツ顕彰(岡山市長)
岡山県体育協会表彰(岡山県体育協会)
岡山県高等学校体育連盟表彰(岡山県高等学校体育連盟)
多田晃紀 岡山県トップアスリート賞、スポーツ奨励賞(岡山県知事)
人見絹枝スポーツ顕彰(岡山市長)
岡山県体育協会表彰(岡山県体育協会)
<個人・監督>
川口敬二 岡山県体育協会表彰(岡山県体育協会)
岡山県高等学校体育連盟全国優勝指導者表彰(岡山県高等学校体育連盟)
自転車競技部黒瀬君の快挙を本校玄関に掲示・展示しました
第18回アジアジュニア自転車競技選手権大会で優勝・3位の成績を挙げた、本校自転車競技部 黒瀬君 の活躍について、下の写真のように、玄関前設置の大会出場者看板に「優勝」「3位」の文字を加え、玄関ロビーのショーケース内に賞状・写真を展示して、健闘を讃え本校訪問の方々にご披露しています。ご来校の節は是非ご覧下さい。
自転車競技部 黒瀬君 アジアジュニア選手権で 優勝・3位
2月9日(水)~14日(月)に、タイのナコンラチャシマで行われていた、第18回アジアジュニア自転車競技選手権大会での、本校自転車競技部 黒瀬 耕平 君(電気科3年)の成績を報告します。
4kmチームパーシュート 優勝
3kmインディヴィデュアルパーシュート 3位
3kmインディヴィデュアルパーシュートでは、3・4位決定戦で、予選決勝を通じて参加選手中の最高タイムを出しましたが、惜しくも3位でした。4kmチームパーシュートは、日本の他校の選手と計4人で1チームとなります。2000m通過の時点では、3秒近くの大差で韓国チームに負けていましたが、後半素晴らしい巻き返しを見せて、約0.3秒の僅差で逆転勝ちを収めました。
なお、日本自転車競技連盟のホームページ(http://jcf.or.jp/)でも、結果がご覧いただけます。次の写真は同連盟(カメラマン Kenji Nakamura)からご提供いただきました。