作成者別アーカイブ: 広報企画室

平成23年度入試合格者登校日

 3月25日(金)、平成23年度入試合格者への説明及び学用品購入を実施しました。合格者と保護者が、晴れやかな顔で登校してくれました。主な日程と内容は次のとおりでした。
   9:30~10:00 副校長、生徒課、事務室から説明と諸連絡
  10:00~11:00 HR,入学届等の提出物の回収,名票の確認,プリントの配布等
  11:00~13:00 学用品の購入
 なお、23日(水)には、制服の採寸を行いました。

もどる

【ラグビー部】U17中国選考会と中国合同チーム大会に参加

3月19日(土)~21日(月)の3日間、岡山県美作ラグビー・サッカー場において開催された、中国ブロックラグビーU17日本代表候補一次選考会と、中国ブロック合同チームラグビーフットボール大会に、本校ラグビー部から8名の候補生が参加しました。
U17では、本校の1年生3名が、中国地区の総勢79名の高校生ラガーメンと、3日間の選考会へ挑みました。当日は元神戸製鋼ラグビー部の後藤翔太選手がスポットコーチに加わり、日本代表が目指す「日本らしいラグビースタイル」の指導を経験することができました。生徒達は厳しい選考会へ一生懸命チャレンジをしてくれました。選考結果は後日発表されます。
合同チーム大会(中国ブロック代表選考会)へは、本校の2年生5名を含む県内選出選手が、3回の事前合同練習を行い参加しました。選考の結果本校から3名が選出され、7月の全国合同チーム大会への出場が決定しました。今後ともご指導ご声援をよろしくお願いします。

PS;新入生や岡工生も、代表選手や選抜選手を目指しませんか?
『岡工ラグビー部』への入部 心よりお待ちしています!!(マネジャーも)
詳細は、本校HPの「部・同好会」の「ラグビー部」紹介をご覧下さい。

もどる

自転車競技部黒瀬君アジア大会優勝・3位のメダルレプリカを展示しました

 第18回アジアジュニア自転車競技選手権大会で優勝・3位の成績を挙げた、黒瀬君受賞のメダルのレプリカを、玄関ロビーのショーケース内の賞状・写真の下に展示しました。ご来校の節は是非ご覧下さい。

もどる 

【生徒会】地震災害義援金の募金活動を校内で開始

東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈りいたします。
地震発生以来、本校でも生徒から、「被災された方々を支援したい」という声が寄せられていました。生徒会執行部を中心に、生徒にできることを検討した結果、生徒会三役により、義援金の募金活動が校内で行われることになりました。3学期の終業式と4月当初の2日間の、始業前と放課後、正門付近と生徒会執行部室で行います。寄せられた義援金は、日本赤十字社岡山県支部を通じて、被災地に届けていただく予定です。


終業式後、全校生徒に提起する生徒会長

もどる

平成23年度入試の合格発表がありました

 3月18日(金)午前9:00から、岡山県立高等学校平成23年度入学者選抜の合格者発表がありました。
 本校でも、体育館北に掲示板を設置し、発表を行いました。多くの受検生や保護者が詰めかけ、歓声があがるなど例年同様の光景が見られました。新入生を迎える事を、学校挙げて楽しみにしています。

もどる

自転車競技部の今年度の受賞をまとめてお伝えします

 今年度も、本校自転車競技部は数々の大会で好成績を挙げました。結果はその都度お知らせしましたし、本ブログの「自転車競技部」をクリックすれば、それぞれご覧いただけます。
 この活躍を受けた、年度末の各方面からの受賞を、まとめてご紹介します。
 <団体>
    岡山県トップアスリート賞、スポーツ奨励賞(岡山県知事)〔全国高校総体総合 2位〕

    岡山県トップアスリート賞、スポーツ奨励賞(岡山県知事)〔全国高校総体4KmT 2位〕
<個人・選手> 
 黒瀬耕平  山陽新聞体育賞(山陽新聞社)  
                  岡山県トップアスリート賞、スポーツ優秀賞(岡山県知事)
           人見絹枝スポーツ顕彰(岡山市長)
           岡山スポーツ賞個人賞(岡山スポーツ記者クラブ)
                  岡山県体育協会表彰(岡山県体育協会)
           岡山県学校体育表彰(岡山県教委)
           岡山県高等学校体育連盟全国優勝選手表彰(岡山県高等学校体育連盟)
           岡山県高等学校体育連盟優秀選手(岡山県高等学校体育連盟)
 奥村諭志  岡山県トップアスリート賞、スポーツ優秀賞(岡山県知事)
                    人見絹枝スポーツ顕彰(岡山市長)
              岡山県体育協会表彰(岡山県体育協会)
           岡山県高等学校体育連盟表彰(岡山県高等学校体育連盟)
 多田晃紀  岡山県トップアスリート賞、スポーツ奨励賞(岡山県知事)
            人見絹枝スポーツ顕彰(岡山市長)
            岡山県体育協会表彰(岡山県体育協会)
<個人・監督>
 川口敬二  岡山県体育協会表彰(岡山県体育協会)
                    岡山県高等学校体育連盟全国優勝指導者表彰(岡山県高等学校体育連盟)

もどる

平成23年度一般入学者選抜検査が行われました

3月10日(木)に学力検査、11日(金)に面接検査と、岡山県立高等学校の、平成23年度一般入学者選抜検査が行われました。県南部はやや低い気温で風もありましたが、晴れ間ののぞくまずまずの天気で、受検生にも比較的良い条件だったと思います。
本校でも、自己推薦による入学者選抜の合格内定者数を除いた、定員の半分、7科合計で160名の募集人員に対し、249名の受検生が、2日間にわたる検査を受けました。受検生の皆さん、お疲れ様でした。
合格者は、3月18日(金)9:00に本校内に掲示して発表します。

1日目 朝の正門付近

1日目 朝の体育館集合

体育館から受検室へ

2日目 面接控え室で待機

もどる

電気科3年生が ジュニアマイスター顕彰制度特別表彰の理事長賞を受賞

 本校電気科3年 西村 力斗 君が、このほど、ジュニアマイスター顕彰制度特別表彰理事長賞を受賞しました。制度誕生後、県内で初の受賞でした。
 ジュニアマイスターとは、全国工業高校長協会が、工業高校の評価向上を目指して、将来の仕事や学業に有用と考えられる約150の職業資格・検定と約60のコンテストを指定して点数化し、取得や入賞を奨励し高得点者を表彰しているものです。
 西村君は、自ら在学中の資格取得スケジュールを作り、計画的に、電気関係を中心に19種類もの資格を取得し、全国4位の総得点で理事長賞を得ました。理事長賞は経済産業大臣賞(1人)に次ぐ賞で、全国から6人が選出されました。

もどる