作成者別アーカイブ: 広報企画室

水泳部 県高校総体の結果

 6月25日(土)・26日(日)に、倉敷屋内水泳センターにおいて、水泳競技の第50回県高校総体 兼 第79回県高校選手権 兼 第59回中国高校選手権大会県予選会が行われました。本校水泳部男子の成績をお知らせします。
   100m自由形   林(機3)    2位
   200m自由形   中川(機1)  3位
   100m背泳ぎ   須増(情3)  2位
   200m背泳ぎ   須増(情3)  3位
   800mリレー   中川(機1)・川住(土1)・
                  林(機3)・須増(情3)   3位
 以上は、中国高校選手権大会への出場が決まりました。
   学校対抗      岡工      3位

トップページへもどる

バスケットボール部 県総体第3位

 岡山県高校総合体育大会バスケットボールの部が、6月12日(日)に桃太郎アリーナで、18日(土)に笠岡総合体育館で行われました。
 本校バスケットボール部は、12日の2・3回戦を勝利し、18日に準決勝で岡山学芸館高校と対戦しました。1Qにリードし、2Qに追いつかれ、その後は一進一退の展開で3Qを終えましたが、終盤に突き放され、惜しくも敗れ3位という結果でした。
 遠くまで応援に来ていただいた保護者の方には、大変ありがとうございました。

トップページへもどる

【陸上競技部】県選手権大会の結果

6月24日(金)~26日(日)に、岡山県陸上競技場(カンコースタジアム)において、陸上競技の第57回岡山県選手権大会兼国体予選会が行われました。本校陸上競技部の成績をお知らせします。
100m           渡邊(土2)  1位(10”89)
110mJハードル  島村(機1)  1位(15”18)
110mハードル   岡崎(土2)  3位(14”94)
安喜(機2)  6位(15”77)
走高跳          田邉(化2)  3位(1m96)
5000m競歩     藤井(電3)  4位(25’18”12)
三段跳          橋本(電3)  5位(13m87)
以上7名は、8月20日(土)・21日(日)に岡山県陸上競技場で行われる、中国五県対抗選手権大会への出場資格を得ました。

トップページへもどる

【学校行事】110周年記念体育祭のテーマ決定

本校は今年度、学校創立110周年を迎えます。式典等の記念行事を計画しており、第62回体育祭も「110周年記念体育祭」として実施します。生徒会ではそのテーマを全校生徒から募集し、常任委員を中心に選考した結果、このほど電気科2年 芳村 君の案が採用され、次のように決まりました。
『 涙と汗が努力の証 ~感動・感涙・そして感謝 全ての人に今この瞬間に~ 』
記念体育祭は、10月4日(火)に実施予定です。生徒会では、体育祭に向けて例年以上に早くから取り組んでいます。このテーマのもとに、全校・科・クラスが団結して取り組み、110周年記念にふさわしい充実した体育祭が開催できるよう期待しています。

トップページへもどる

ボクシング部 中国大会で団体優勝

 6月17日(金)~19日(日)に、島根県立境港総合技術高校で行われた、ボクシング第65回中国高校選手権大会で、本校ボクシング部は、7年ぶりの団体優勝を果たしました。個人の結果も次のとおりでした。
   フライ級           金中(土2)  1位
   ライトウエルター級  道廣(建3)  1位
   ウエルター級      梁本(電2)  1位
   学校対抗         岡工      1位

 8月10日(水)から秋田県で行われる、全国高等学校選手権大会(インターハイ)での活躍が期待されます。

トップページへもどる

土木科が再生コンクリートで校内整備

 6月3日(金)・10日(金)・17日(金)の3日間、土木科3年生の課題研究で校内の整備を行いました。これは本校が県教育委員会から指定を受けている、スーパーエンバイロメントハイスクール研究開発事業の一環です。昨年度の卒業生が作製した再生コンクリート【インターロッキング】を使用し、本校グランド入口付近にインターロッキングの施工を行いました。生徒たちはできる限りの力を発揮してくれ、入口付近が見違えるようになりました。

再生コンクリートの作製(昨年度)

再生コンクリートの作製(昨年度)

 

測量

施工

 完成

施工前

施工後

トップページへもどる

少林寺拳法部 中国大会の結果

 第21回中国高等学校少林寺拳法選手権大会が、6月18日(土)・6月19日(日)に、広島県広島城北高校において行われました。本校少林寺拳法部からは8名が出場し、次の2組が入賞しました。
   女子 組演武  安孫子(化2)・小林(デ2) 2位
              片上(化3)・岡(化3)     3位   
 安孫子・小林組は、2年生コンビながら他を圧倒する迫力とスピードで、2位を獲得しました。片上・岡組は、大会直前に片上が両足首負傷というアクシデントがあり出場が危ぶまれましたが、テーピングで両足首を強く固めて臨み、ハンディーに負けず3位に入りました。

 トップページへもどる

自転車競技部 中国大会の結果

 6月10日(金)~12日(日)に、広島県広島競輪場において、第43回中国高校対抗自転車競技選手権大会(トラック)が行われました。本校自転車競技部の成績をお知らせします。
  男子
    1kmタイムトライアル             多田(機3)  1位(1’7″37 大会新記録)
    3kmインディヴィデュアル・パーシュート   景山(土2)  5位(3’58″77)
    スプリント                      松岡(土3)  2位
                                 奥村(情3)   3位
    ポイント・レース(24km)            多田(機3)  2位(28点)
    スクラッチ(8km)                 三宅(土3)  2位
                                 三宅(土2)  8位
    4km速度競走                   三宅(土3)  1位(4’54″59)
                                 浅尾(機2)  6位(5’19″54)
    ケイリン                       奥村(情3)  1位(11″72)
                                 松岡(土3)  6位
    チーム・スプリント                 松岡・奥村・多田  1位(1’17″35 大会新記録)
    4kmチーム・パーシュート             多田・奥村・三宅(土3)・景山  1位(4’46″64)
  女子
    500mタイム・トライアル            三宅(建1)  1位(39″27)
    2kmインディヴィデュアル・パーシュート    三宅(建1)  1位(2’43″23 大会新記録)
  学校対抗                         岡工      1位(85点)

 続いて、6月18日(土)・19日(日)に、島根県奥出雲コース(雲南市さくらおろち湖自転車競技周回コース)において、第42回中国高校対抗自転車競技選手権大会(ロード)が行われました。本校の成績は次のとおりでした。
       多田(機3)    5位
       足立(機1A)  12位
       三宅(土3)   16位

トラック

トラック

トラック

トラック

ロード

 トップページへもどる