奨学会の進路指導委員会が発行している「進路指導委員会ニュース」を、創刊号から最新第10号まで掲載します。(PDFファイルが開きます。少し時間がかかります。 第5号、第8号は掲載していません)
- 創刊号(平成21年2月)
- 第2号(平成22年7月)
- 第3号(平成22年10月)
- 第4号(平成23年1月) 表面 裏面
- 第6号(平成24年1月)
- 第7号(平成24年7月) 表面 裏面
- 第9号(平成25年1月)
- 第10号(平成25年7月)
7月12日(金)、デザイン科2年生が校外学習で岡山県立美術館を訪れ、「漆工芸家難波仁斎 生誕110周年回顧展」を見学しました。難波仁斎氏は岡工の塗工科(現デザイン科)の卒業生で、デザイン科の生徒にとっては大先輩に当たる方です。
展示では岡工所蔵の手文庫「薫風」や、盆、なつめ等の作品のほか、ふだんは見られない制作のための下絵のスケッチや「手板」といわれる試作などの資料も見ることができました。
生徒からは「ふだん漆工芸品は見たことなかったが、繊細な絵柄に見入ってしまった」「機械のように正確に文様が描かれているのにびっくりした」「下絵スケッチを見て本当にデッサンが上手いと思った」・・という感想が聞かれました。
7月14日(日)、平成25年度工友会総会が岡山プラザホテルで開催され、岡工OBの皆さんと本校職員合わせて約190人が出席しました。
総会では、平成24年度の会務・事業報告と決算、平成25年度の会務・事業計画と予算などについて協議が行われ、いずれも拍手で承認されました。
懇親会では、懐かしい友人や先生方との話の輪が次々に広がっていました。今はそれぞれの立場で頑張っておられる先輩方も、すっかり岡工生だった頃にに戻って楽しんでおられました。
総会運営を担当していただいた岡山市水道局支部をはじめ、お世話になった多くの皆さまにお礼を申し上げます。
平成26年度の総会は、7月13日(日)に行われます。次回の担当は、三井造船玉野支部です。