カテゴリー別アーカイブ: 部・同好会

【弓道部】県1年生大会

12月14日に玉野市弓道場において,標記の大会が開催されました。1年生にとって初めての主役の大会です。男子団体はAチームが振るいませんでしたが,Bチームが踏ん張り決勝に進みました。決勝では今一つ的中が伸びませんでしたが,順位決定戦に勝ち,2位に入賞することができました。女子は残念ながら予選敗退でした。しかし結果の良し悪しに関係なく,みんな元気よく精一杯頑張りました。また,2年生も普段と違って1年生のサポート役として一生懸命世話をしました。たくさんの保護者の方も応援に来てくださり感謝しております。ありがとうございました。

【大会結果】
男子団体 2位 Aチーム

(次の大会)
1月4日~6日    西日本高等学校弓道選手権大会  於:広島県立総合体育館

応援よろしくお願いいたします。

【山岳部】令和元年度 県高校秋季大会の結果

11月16日(土)・17日(日)、備前市伊部大滝山一帯を会場に岡山県高等学校秋季登山大会が開催されました。成績は以下のとおりです。

男子団体 
岡工 1位

男子個人 
縦走 1位 太田(土2)
   2位 横山(情2)
   6位 向井(情2)

踏査 1位 野崎(機1)
   4位 太田(土2)
   5位 向井(情2)

個人総合 
男子 2位 太田(土2)
   3位 向井(情2)

日常の練習成果を発揮することができ、団体・縦走・踏査・個人総合のすべての部門で、好成績を収めることができました。この成績に満足することなく、来年度こそはインターハイでの入賞を目指し、日頃のトレーニングに励みたいと思います。

【弓道部】中国新人大会 男子団体7位

11月16~18日,玉野市弓道場において,中国新人大会が開催されました。 玉野での中国大会開催は5年ぶりとなります。本校からは男女団体と男女個人3名が出場しました。また,補助員として全員が大会運営の手伝いをしました。
初日の開会式では,キャプテンの赤木君(電2)が立派に選手宣誓を務めました。2日目の午前は個人戦が行われましたが,健闘及ばす入賞はなりませんでした。午後からは団体予選が行われ,男子は安定した的中で通過しましたが,女子は調子が上がらず残念ながら予選敗退となりました。最終日の団体決勝トーナメントは的中が伸びず苦しい戦いになりましたが,1回戦を1本差で際どく勝ち準々決勝に進みました。準々決勝では一進一退で同中競射にもつれ込みましたが,残念ながら敗退してしまいました。その後の順位決定戦の結果7位となりました。
結果は期待に及びませんでしたが,大会運営や応援で全部員が頑張りました。また,地元開催ということで多くの保護者の方やOBも応援に来てくださいました。大変感謝しております。ありがとうございました。

【大会結果】
男子団体 7位

(次の大会)
12月14日    1年生大会  於:玉野市弓道場
1月4~6日  西日本大会  於:広島県立総合体育館弓道場

応援よろしくお願いします。

【弓道部】県選手権大会(遠的の部)

11月10日,玉野市弓道場において,先週の近的の部に続き県選手権大会遠的の部が行われました。遠的は60m先の直径1mの的に向かって矢を放ちます。普段はなかなか練習できないので,多くの選手が苦戦していました。本校は男子Aチームが2立目に的中を伸ばし,2位に入賞しました。また個人では赤木君(電2)が優勝決定戦で惜しくも敗れ2位,瀬川君(土2)が3位に入賞しました。女子も健闘しましたがあと1本足りず入賞はなりませんでした。
今年はこの後,中国新人大会,1年生大会と玉野での試合が続きます。皆で力を合わせて岡工らしい試合を目指していきたいと思います。
 保護者の皆様方応援ありがとうございました。

【大会結果】
男子団体 2位 Aチーム
男子個人 2位 赤木拓登(電2)
     3位 瀬川敦史(土2)

(次の大会)
11月15~17日  中国新人大会  於:玉野市弓道場
12月14日     1年生大会  於:玉野市弓道場

応援よろしくお願いします。

【弓道部】県選手権大会

11月2日,3日に津山市弓道場において,県選手権大会が行われました。これは12月に行われる全国選抜大会の県予選を兼ねています。初日の女子の部では,健闘したものの,あと1本のところで予選敗退となってしまいました。翌日の男子の部でも2次予選まで進みましたが,リーグ進出校を決める決定戦で惜しくも敗退してしまいました。個人戦では安食君(建2)が優勝決定戦に進出し,6位に入賞しました。今回は男女とも厳しい結果となりましたが,この結果を受け止めて捲土重来を期して,次年度に向けて頑張っていきたいと思います。遠い県北での開催でしたが,3年生や保護者の皆様,OBがたくさん応援に来てくださり感謝しております。ありがとうございました。

【大会結果】
男子個人 6位 安食翔太(建2)


(次の大会)
11月10日     県選手権大会(遠的の部)  於:玉野市弓道場
11月15~17日  中国新人大会  於:玉野市弓道場

応援よろしくお願いします。

【自転車競技部】新人大会(トラック競技)

岡山県高等学校自転車競技新人大会のトラック競技が11月4日、玉野競輪場で行われました。 今大会は3月に行われる選抜大会への出場権がかかった重要な大会となります。力を入れている団体種目では4kmチームパシュート、チームスプリントともに優勝、個人種目でも 全種目で1位を勝ち取ることができました。

4kmチーム・パシュート。先頭から柏野、高井、二階堂、橋本

 中でも柏野健吾(土2)は3kmインディヴィデュアルパーシュートでは大会記録を約6秒更新し、ポイントレースでは高井銀河(機2)とともに集団をラップして優勝するなど積極的なレースを繰り広げました。また、先輩たちが抜けた穴を埋めようとスプリントでは岸田貴裕(機2)が優勝、主将の二階堂輝生(化2)もケイリンで他を寄せ付けない強さを見せました。 

 今大会ではどの種目も主導権を握ることができましたが、全国大会では簡単なことではありません。ここからは冬のトレーニングに入りますが、それぞれが明確な目標を持ち、レベルアップして春を迎えられるよう今後も精進して参りますので応援よろしくお願いします。

4kmチームパシュートBチーム。先頭から遠藤、海野、三浦、丸尾
チームスプリントAチーム。先頭から橋本、二階堂、柏野
チームスプリントBチーム。左から高井、岸田、遠藤
ケイリン決勝。黒キャップが優勝した二階堂。白キャップが遠藤。白黒キャップが荊尾

【自転車競技部】新人大会(ロードレース)

 岡山県高等学校自転車競技新人大会のロード競技が10月27日、広島県中央森林公園の周回コースで行われ、柏野健吾(土2)と橋本大和(土2)がワンツーフィニッシュを決めました。

左から柏野、二階堂、橋本、高井

 コースは12.3㎞の道のりを7周する計86.1㎞。今大会は岡山県、広島県、島根県の約70人で試合を行い、最終順位は各県の選手のみで決定する形式となりました。

 レースは残り4周を残して、柏野を含む5人の逃げ集団が形成され、メイン集団を突き放します。逃げ集団は残り2周の時点で柏野を含む3人となり、ラスト1周を前にその3人の中から他県の選手がアタックし、独走を開始しました。柏野は独走を許したものの、2,3位争いのゴールスプリントを制して全体の2位、岡山県の1位でゴール。メイン集団では橋本が積極的にスプリントを仕掛け、岡山県2位の成績を残しました。

優勝した柏野

 そのほか、高井銀河(機2)が5位、遠藤直樹(機2)が9位、二階堂輝生(化2)が10位となりました。 今後は新人大会のトラック競技が行われ、選抜大会の出場者が決定します。一人でも多くの選手が選抜大会に出場できるよう今後も頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

~今後の試合予定~

11月4日(月) 新人大会トラック(玉野競輪場)

遠藤
岸田貴裕(機2)
丸尾優心(機1)
海野壮太 (土1)