カテゴリー別アーカイブ: デザイン科

【デザイン科】第65回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会 岡山大会シンボルマーク 最優秀賞受賞

第65回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会 岡山大会シンボルマーク募集でデザイン科2年生の池畠 百花さんが最優秀賞を受賞しました。また、同じくデザイン科2年生の片山 友花さん、山口 さくらさんが優秀賞、岡﨑 心暖さん、齋藤 彩芭さん、三宅 胡春さんが佳作に選ばれました。

最優秀賞:デザイン科2年生 池畠 百花
優秀賞:デザイン科2年生 片山 友花
優秀賞:デザイン科2年生 山口 さくら
佳作:デザイン科2年生 岡﨑 心暖
佳作:デザイン科2年生 齋藤 彩芭
佳作:デザイン科2年生 三宅 胡春

【デザイン科】藤森運輸株式会社 60周年記念壁画 お披露目会

岡山県倉敷市にある、藤森運輸株式会社の創立60周年記念事業の企画で「持続可能な社会」をテーマに未来のトラックや新たな輸送手段を表現する県内高校生を対象とした絵画コンクールにおいて本校デザイン科2年生の大村 栞莉さんの作品が最優秀賞を受賞し、その図案が同社岡山物流センター(岡山市南区曽根524-2)の壁面に飾られました。その壁画のお披露目会が11月17日(木)に行われ、大村さんが参加しました。

壁画の大きさは、横14.56m×縦1.82mで、未来の輸送手段の発展が何十年も続くようにという思いで描かれています。お披露目会では、藤森元則代表取締役から壁画のレプリカが手渡されました。
また、この図案をもとにしたラッピングトラックも作られ、実際の運送業務で使用されるということです。

このお披露目会の様子はTSCや業界新聞社などが取材に来てくださっていました。

お近くにお越しの際は、ぜひ実際にご覧になってください。

【デザイン科】令和4年度暴走族追放啓発ポスター入賞・表彰式

岡山県警察が主催する国際化対策推進ポスターコンクールにおいて、デザイン科2年 小若 舞理愛さん、森 絢雅さんの作品が銅賞に選ばれ、11月9日、岡山県警察本部庁舎で行われた表彰式に出席しました。
表彰式後は県警本部庁舎の通信指令室と交通管制センターの見学をさせていただきました。

また、同じくデザイン科2年  村野 蓮珠さんの作品も同コンクールにおいて佳作に選ばれました。

銅賞:デザイン科2年 小若 舞理愛

銅賞:デザイン科2年 森 絢雅

佳作:デザイン科2年 村野 蓮珠

【デザイン科】令和4年度緑化運動ポスターで特選受賞

令和4年度緑化運動ポスターでデザイン科2年生の森 絢雅さんが特選((公社)岡山県緑化推進協会長賞)を受賞しました。また、同じくデザイン科2年生の大村 栞莉さんが入選(岡山県環境文化部長賞)を受賞しました。

特選((公社)岡山県緑化推進協会長賞):デザイン科2年生 森 絢雅

入選(岡山県環境文化部長賞):デザイン科2年生 大村 栞莉

【デザイン科】令和4年度愛鳥ポスターで入選受賞

令和4年度愛鳥ポスターでデザイン科2年生の金田 阿希さん、中山 瑛史くん、松谷 彩加さんが入選(岡山県環境文化部長賞)を受賞しました。

入選(岡山県環境文化部長賞):デザイン科2年生 金田 阿希

入選(岡山県環境文化部長賞):デザイン科2年生 中山 瑛史
入選(岡山県環境文化部長賞):デザイン科2年生 松谷 彩加

【デザイン科2年】おかやまテクノロジー展(OTEX)に行ってきました

11月2日(水)にコンベックス岡山で開催されているおかやまテクノロジー展(OTEX)に行ってきました。
おかやまテクノロジー展とは、県内の機械系ものづくり関連企業等の新技術・製品開発力・製品等を一堂に集めた大規模展示商談会で、「ものづくり県おかやま」を広くアピールするとともに、県内外の大手メーカーとのマッチング機会を創出し、県内ものづくり企業の販路拡大を図ることを目的とした展示会です。高校生をはじめとする学生が多く来場するため、新しい時代を担っていく若者への企業アピールの場となっています。
デザイン科では、県内外の高い技術を幅広く見学することで、進路の参考にしたり、デザインとのつながりを見つけ、今後の学習活動の参考にしました。

【デザイン科】おかやま桃太郎キャラクターイラスト学生コンテスト 優秀賞受賞

第21回おかやま桃太郎まつりキャラクターイラスト学生コンテストにおいて、デザイン科2年生の木多 羽桃さんの作品が優秀賞を受賞しました。また、デザイン科1年生の寳田 百香さんの作品が入賞に選ばれました。

デザイン科2年生 木多 羽桃
表題「かじられ桃餅(ももち)」

デザイン科1年生 寳田 百香
表題「きびろー」