カテゴリー別アーカイブ: 自転車競技部

県高体連表彰8名受賞

2月7日(水)岡山県高等学校体育連盟表彰授与式で8名が表彰を受けました。

◎全国大会優勝選手

 自転車競技部    岡村郁弥  全国選抜大会スクラッチ優勝

 自転車競技部    細中翔太  全国高等学校総合体育大会4Km速度競走優勝

                 国民体育大会スクラッチ優勝

◎専門部優秀選手

 山岳部       坂上駿乃介

 自転車競技部    晝田宗一郎

 少林寺拳法部    山中康平

 少林寺拳法部    久世佳奈

◎全国大会優勝指導者

 自転車競技部    川口敬二

◎功労者

 少林寺拳法部    大田原和宏  平成24年度より連続6回連続県総体優勝

【自転車競技部】細中翔太君 山陽新聞社体育賞受賞

自転車競技部 細中翔太君(電気科3年)が、第76回山陽新聞体育賞を受賞しました。

この賞はスポーツの分野で優秀な成績を収めた郷土の選手、指導者らに山陽新聞社が贈呈しているもので、今年は2団体10人が体育特別賞、体育賞、体育奨励賞を受賞しました。

細中選手は「中学時代はテニス部でしたが、高校で自転車競技に出合い成果が出て嬉しいです。今後も中央大学に進学して競技を続けるので、更に上を目指して頑張りたいです。」とコメントしました。

【自転車競技部】細中翔太君が岡山市体育協会の表彰を受けました

12月17日(日)ピュアリティーまきびにおいて、平成29年度一般財団法人岡山市体育協会表彰式が開催されました。

本校からは自転車競技部の細中翔太君が表彰されました。

細中君は今年度、平成29年度全国高等学校総合体育大会自転車競技4Km速度競走優勝及び、第72回国民体育大会自転車競技少年男子スクラッチ優勝という成績を残し、この賞を受賞しました。

【自転車競技部】岡村郁弥君 細中翔太君の2名が岡山県体育協会の表彰を受けました

12月10日(日)ピュアリティーまきびにおいて、第51回公益財団法人岡山県体育協会表彰式が開催されました。

本校からは自転車競技部の岡村郁弥君細中翔太君の2名が表彰されました。

岡村君は平成28年度全国高等学校選抜自転車競技大会のスクラッチ優勝により、優秀選手賞を受賞しました。

細中君は平成29年度全国高等学校総合体育大会自転車競技4Km速度競走優勝及び、第72回国民体育大会自転車競技少年男子スクラッチ優勝により、優秀選手賞と国民体育大会賞を受賞しました。

【自転車競技部】細中・高校2冠達成 えひめ国体

「第72回国民体育大会」の自転車競技が10月1~6日、愛媛県を会場に開かれ、細中翔太(電3)がスクラッチで優勝。インターハイの4km速度競争に続く全国優勝で、高校2冠を達成しました。

【高校2冠を達成した細中】

スクラッチはトラック競技のロードレースとも呼ばれ、最終着順がそのまま順位に反映されます。決勝戦は予選を勝ち上がった20人で行われました。レース開始から優勝候補の選手がアタックを連発して集団をかき乱しますが、細中は集団後方にとどまり冷静に対処。スピードが上がった中盤には8人の逃げに乗り、積極的な動きも見せます。残り4周、ほかの選手に疲れが見え始めたところで単独アタック。後方の選手が牽制している間にリードを広げ、圧倒的な力を見せつけてゴールを駆け抜けました。

【スクラッチ表彰式】

1kmタイムトライアルには晝田宗一郎(土3)が出場。22組中16組目に出走した晝田は、目標としていた自己ベストには届かなかったものの1分8秒029という記録で暫定トップタイムを塗り替えます。しかし、その後に走った強豪選手らに記録を塗り替えられ、最終順位は6位入賞となりました。

【6位入賞の晝田】

ケイリンには、インターハイでもこの種目に出場した橋本凌汰(土2)が挑みました。敗者復活戦を落ち着いたレース運びで勝ち進んだ橋本でしたが、続くレースでは全国のトップ選手に力及ばず、2回戦敗退となりました。

【力強くペダルを踏み込む橋本(中央)】

そのほか、細中は「4km団体追い抜き」、晝田は「チームスプリント」のメンバーとしても奮闘。本校OBの成年メンバーとチームを組み優勝を目指しましたが、4km団体追い抜きは12位、チームスプリントは20位となりました。

【4km団体追い抜きを走る細中(先頭から3人目)】

【チームスプリントを走る晝田(先頭から3人目)】

国体を持って3年生が全員引退となり、橋本主将のもと新チームが始動します。続く大会は春の選抜大会の出場権がかかった「岡山県高校新人大会」です。本校から一人でも多くの選手が選抜大会に出場できるよう、気を緩めずこれからも頑張って参ります。

今後の予定を掲載します。興味のある方はぜひお越しください。

11月12日 「岡山県高校新人大会」(会場は玉野競輪場)

【自転車競技部】細中 大森雅夫岡山市長にインターハイ優勝を報告

「平成29年度全国高等学校総合体育大会 自転車競技大会」(7月・福島県いわき市)の4km速度競争で全国大会初制覇を成し遂げた本校の細中翔太(電3)が9月13日、岡山市役所に大森雅夫市長を訪ね、優勝報告を行いました。

赤木校長、自転車競技部顧問の川口先生と訪問した細中は「春の全国大会で優勝した同級生に負けないよう、努力しました」と話し、川口先生が動画を用いてレース展開などを説明しました。大森市長からは「これからも頑張り競技を続けてください」と激励をいただきました。

今後は、愛媛県で開かれる「国民体育大会」(10月1~5日)に、自転車競技部からは細中を含め3名が出場する予定です。今年最後の全国大会をよい成績で飾られるよう頑張って参ります。

【自転車競技部】細中君 えひめ国体優勝!

第72回国民体育大会「2017笑顔つなぐえひめ国体」で、、少年男子スクラッチに出場した本校自転車競技部細中翔太君が、初優勝を飾りました。
細中君は、インターハイ男子4000m速度競走優勝に続いての高校2冠を達成しました。
また、少年男子1000mタイムトライアルに出場した晝田宗一郎君は、6位入賞を果たしました。

【自転車競技部】細中君 インターハイで優勝、教育長を表敬訪問

7月26日~7月30日に福島県いわき市のいわき平競輪場で行われた平成29年度全国高等学校総合体育大会自転車競技4km速度競走において、細中翔太君(電気科3年)が予選、準決勝、決勝全て1着と他の選手を圧倒し、見事に優勝しました。(このレースの模様は配信中の動画(インハイTV)http://www.inter-high-school.tv/sports/top?sports=20でご覧になれます。)

そして、8月29日には赤木校長、自転車競技部顧問 川口先生とともに、竹井千庫岡山県教育長を表敬訪問しました。細中君は大会を振り返り、「チーム競技での入賞を逃したので、個人競技では絶対に入賞したかった。」と語り、教育長は「高校から競技を始め、全国優勝できたことは素晴らしい。才能と努力に敬意を表したい。」と栄冠と努力を称え、さらに「周囲への支えへの感謝を忘れず、さらなる高みを目指して精進してほしい。」との激励もいただきました。

これまで応援いただいた保護者、関係の皆様に厚く御礼申し上げ、これからも引き続き御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げます。