この夏、岡工から運動部・文化部計38名が全国大会に出場します。
日ごろの練習の成果を十分に発輝し、思い出に残る大会にしてください。
生徒・職員一同皆さんの活躍を応援しています。
6月9日(土)・10日(日)に、島根県雲南市さくらおろち湖自転車競技周回コースにおいて、平成24年度中国地域高等学校対抗自転車道路競走大会(ロード競技)が行われました。本校は次のとおりの成績を収め、学校対抗で優勝することができました。
《男子》
本校選手5人中3人が完走。
第2位 景山泰宏 【土3】(2時間57分19秒)
第3位 足立竜一 【機2】(2時間57分26秒)
第29位 難波恵一朗【電2】(3時間 7分34秒)
学校対抗 第1位
《女子》
第1位 三宅玲奈【建2】(53分8秒60)
つづく6月15日(金)から17日(日)まで、玉野市玉野競輪場において、第44回中国地域高等学校対抗自転車競技選手権大会(トラック競技)が行われ、ロード競技につづいて、トラック競技でも総合優勝を飾りました。
中国地域には鳥取、山口などに全国クラスのエースが存在し、レベルの高い争いとなりましたが、総合力にまさる本校が最終的に優勝することができました。優勝カップの重みを感じながら、8月に新潟で開催されるインターハイに向けて、さらなる精進を誓い合いました。
おもな成績は次のとおりです。
《男子》
★3kmインディビデュアル・パーシュート
第3位 景山 泰宏【土3】(3分49秒52)
★1kmタイム・トライアル
第5位 滝本 泰行【機2】(1分9秒34)
★4kmチーム・パーシュート
第1位 岡山工(景山・浅尾・野上・滝本)(4分37秒46)
★スクラッチ・レース
第7位 浅尾 銀二【機3】
★スプリント
第6位 野上 竜太【土2】 第8位 滝本 泰行【機2】
★4km速度競走
第3位 浅尾 銀二【機3】 第6位 足立 竜一【機2】
★ケイリン
第1位 野上 竜太【土2】 第2位 澤田 佳久【建3】
★ポイント・レース
第7位 三宅 勇希【土3】
★ 学校対抗 第1位
《女子》
☆2kmインディビデュアル・パーシュート
第1位 三宅玲奈【建2】(2分40秒89)大会新
☆500mタイム・トライアル
第1位 三宅玲奈【建2】(38秒90)
5月20日(日)に、広島県中央森林公園周回コースにおいて、第51回岡山県高等学校総合体育大会自転車競技会(ロード競技)が行われました。本校自転車競技部の成績をお知らせします。
順位 |
選手 |
記録 |
1位 |
浅尾(機3) |
2:16:55.48 |
2位 |
足立(機2) |
2:16:58.77 |
3位 |
景山(土3) |
2:29:15.45 |
4位 |
滝本(機2) |
2:29:52.22 |
6位 |
三宅(土3) |
2:31:55.06 |
7位 |
難波(電2) |
2:34:14.36 |
岡山工は10人中6人が完走を果たしました。(全体では23人中7人が完走。)
半数以上が完走をしたことは今までにもなく、日頃の練習がこういう形で実を結んだものと思います。遠路駆けつけてくださった保護者の皆様、応援ありがとうございました。
5月11日(金)・12日(土)に、玉野競輪場において、第51回岡山県高等学校総合体育大会自転車競技会(トラック競技)が行われました。
本校自転車競技部のおもな結果をお知らせします。
5月20日(日)には、広島県中央森林公園周回コースにてロード競技が行われ、本校から10名の生徒が参加する予定です。
種目 |
選手 |
結果 |
タイム等 |
スプリント |
野上(土木2年) |
1位 |
|
滝本(機械2年) |
2位 |
||
1kmタイムトライアル |
滝本(機械2年) |
1位 |
1’09”59 |
野上(土木2年) |
2位 |
1’10”42 | |
3kmインディヴィデュアル・パーシュート |
景山(土木3年) |
1位 |
3’52”50 |
ケイリン |
野上(土木2年) |
1位 |
12”91 |
4km速度競争 |
浅尾(機械3年) |
2位 |
|
足立(機械2年) |
3位 |
||
スクラッチ・レース |
浅尾(機械3年) |
1位 |
|
三宅勇(土木3年) |
2位 |
||
ポイント・レース |
景山(土木3年) |
1位 |
28点 |
滝本(機械2年) |
2位 |
25点 | |
三宅勇(土木3年) |
3位 |
14点 | |
4kmチーム・パーシュート |
景山・浅尾・野上・滝本 |
1位 |
4’45”98 |
三宅勇・足立・仙木・難波 |
3位 |
5’06”77 | |
チーム・スプリント |
茂崎・滝本・野上 |
1位 |
1’21”23 |
澤田・景山・浅尾 |
3位 |
1’25”37 | |
500mタイムトライアル(女子) |
三宅玲(建築2年) |
1位 |
39”61 |
1kmタイムトライアル(女子) |
三宅玲(建築2年) |
1位 |
1’19”77 |
2kmインディヴィデュアル・パーシュート(女子) |
三宅玲(建築2年) |
1位 |
2’50”05 |
学校対抗 |
1位 |
106点 |
3月22日(木)~25日(日)に、北九州メディアドーム菊鹿地区特設ステージにおいて、「平成23年度全国高等学校自転車競技大会」が開催されました。本校自転車競技部は、三宅 玲奈 さんが2種目で優勝し、女子総合(学校対抗)でも優勝するとともに、男子も2種目で入賞しました。
1kmタイムトライアル 滝本(機1) 8位(1’09″706)
ケイリン(男子) 野上(土1) 8位
500mタイムトライアル(女子) 三宅(建1) 1位
ケイリン(女子) 三宅(建1) 1位
女子個人ロードレース 三宅(建1) 7位
女子総合 岡工 1位
本校自転車競技部は、皆さんの応援もいただき懸命な努力の結果、今年度も数々の大会で優秀な成績を挙げることができました。その健闘を讃えて年度末にかけて多方面から表彰を受けました。ここにまとめてご紹介します。
表彰 | 主催 | 受賞者 |
第45回財団法人岡山県体育協会表彰優秀選手 | 県体協 | 川口,奥村,三宅玲 |
自転車競技部(多田,奥村,松岡,三宅幸,三宅勇,浅尾,景山) | ||
第55回中国スポーツ賞 | 中国新聞社 | 奥村 |
第70回山陽新聞体育賞 | 山陽新聞社 | 奥村 |
平成23年度岡山県学校体育表彰 | 岡山県教育委員会 | 奥村 |
自転車競技部(多田,奥村,松岡,三宅幸,三宅勇,浅尾,景山) | ||
岡山県高等学校体育連盟表彰 | 県高体連 | 奥村 |
全国大会優勝選手 | 自転車競技部(多田,奥村,松岡,三宅幸,三宅勇,浅尾,景山) | |
全国大会優勝指導者 | 川口 | |
専門部優秀選手 | 奥村 | |
自転車競技専門部優秀選手 | 多田,松岡 | |
第51回岡山スポーツ賞個人賞 | 岡山スポーツ記者クラブ | 奥村 |
OHKスポーツ賞 | OHKスポーツ振興財団 | 奥村 |
岡山県トップアスリート賞 | 岡山県知事 | 奥村 |
三宅玲 | ||
岡工自転車競技部 | ||
第11回岡山市人見絹枝スポーツ顕彰 | 岡山市長 | 岡工自転車競技部 |
多田,奥村,松岡 |
2月24日(金)、岡山県庁において「2011年岡山県トップアスリート賞」表彰式が、翌25日(土)には岡山ふれあいセンターにおいて「第11回岡山市人見絹枝スポーツ顕彰」表彰式が行われました。
本校自転車競技部から、昨年度卒業の黒瀬君を含む次の選手が出席し、表彰状を授与されました。
「県トップアスリート賞」<スポーツ優秀賞>
奥村諭志 JOCジュニアオリンピックカップ 男子ケイリン 第1位
全国高校総体 男子ケイリン 第1位
国体 少年男子ケイリン 第1位
三宅玲奈 JOCジュニアオリンピックカップ U17女子500mタイムトライアル 第1位
U17女子2km個人追抜競走 第1位
黒瀬耕平 第18回アジア・ジュニア選手権大会 4km団体追抜競走 第1位
岡工自転車競技部(多田・奥村・松岡・三宅幸・浅尾・景山・三宅勇)
全国高校総体 男子チーム・スプリント 第1位
「人見絹枝スポーツ顕彰」(功績は上と同様です)
<特別スポーツ栄誉賞> 黒瀬耕平
<スポーツ栄誉賞・個人> 奥村諭志,三宅玲奈
<スポーツ栄誉賞・団体> 岡工自転車競技部(多田・奥村・松岡)
なお、詳しい功績については、当ホームページの「部活動等の成績」の「自転車競技部」をご覧ください。
本校自転車競技部の 奥村 諭志 君(情3)が、(財)OHKスポーツ振興財団の主催する、平成23年「OHKスポーツ功労者賞」に選出され、2月21日(火)にOHK本社で行われた表彰式で、表彰状を授与されました。
奥村君の功績については、当ホームページの「部活動等の成績」の「自転車競技部」をご覧下さい。