作成者別アーカイブ: 広報企画室

奉還町商店街にインターハイのぼりを設置しました

6月1日(水)、岡山工業高校の有志65名が、黄色のインターハイののぼりとピンク色の岡山市ののぼりを設置しました。
また、各商店にポスターの掲示をお願いしたところ、どのお店も快くポスターを貼らせていただきました。
黄色とピンクののぼりが一列に並ぶと一気に歓迎ムードになり、選手団の皆さんをお迎えする準備が整いました。

P1080924

P1080929P1080932  P1080935

AED講習会

5月23日(月)、岡山西消防署の方々を講師に迎え、保護者、教職員を対象にAED(自動体外式除細動器)講習会を行いました。
全体説明の後、グループ毎に心肺蘇生の手順とAEDの使用方法について実際に体験しました。
本校でのAED講習会は、年2回行うようになって今年で3年目です。その成果があり、かなり参加者の動きがスムーズになってきました。

コピー ~ P1080898

コピー ~ P1080909

コピー ~ P1080912

【デザイン科】「岡山工業高校デザイン科紹介展」開催

6月8日(水)~19日(日)岡山県生涯学習センター 交流棟1階展示スペースにて、岡工デザイン科の紹介展を開催します。「my chair, my design」と題してデザイン科3年生が前年度から取り組んでいる木材加工した椅子の作品を中心に展示します。あわせて1~3年生の授業作品も展示しますので是非ご覧ください。

デ科紹介展DM

【化学工学科・デザイン科】2016高校生テクノフォーラム 化学工学科最優秀賞

1月16日(土)、工業系高校生の研究発表大会である「2016高校生テクノフォーラム」が開催されました。
岡工からは、化学工学科とデザイン科が発表し、化学工学科が最優秀賞の栄誉に輝き、デザイン科は優良賞をいただきました。また、ポスターの部では、デザイン科3年小野華絵さんが表彰されました。

化学工学科は、「組換え遺伝子導入による形質転換」というテーマで、オワンクラゲの遺伝子を大腸菌に組換えて大腸菌を青く光らせた京山中学校との取組を発表しました。
また、デザイン科は、「端材でつくるイスのキットの製作」というテーマで、大人から子どもまで楽しめるイスづくりのワークショップへの取組を発表しました。

【機械科】第13回全日本高等学校ゼロハンカー大会

12月20日(土)全日本高等学校ゼロハンカー大会に参加しました。

岡工からは、3台エントリーし、2台が3次予選に進出しました。残念ながら、決勝の24分耐久レースには勝ち上がることができませんでしたが、来年こそは決勝に進出すると改めて目標をたてました。