校内マップ 7:本館(管理棟)
由緒ある建物であった旧本館の老朽化に伴い、1974年に新たに建てられました。当時の記録によると、直径30センチ、長さ12メートルのコンクリートの杭が180本打ち込まれているそうです。
- 1F:校長室・応接室・事務室・会議室・保健室・進路指導室
- 2F:共通科職員室・視聴覚教室・放送室・美術室
- 3F:図書館・書道教室・合併教室
- 4F:音楽教室


シカゴ1世紀博覧会出品記念状
1934年に岡工の前身である岡山工芸学校は、文部省(当時)より命ぜられて、アメリカ・シカゴで開かれた「シカゴ1世紀博覧会」に、「竹製漆塗電気スタンド」他5点の作品を出品し好評を博しました。
竹製漆塗電気スタンド
シカゴ1世紀博覧会に出品 1934年(昭和9年)
竹製漆塗インクスタンド
シカゴ1世紀博覧会に出品 1934年(昭和9年)
竹製漆塗インクスタンド
シカゴ1世紀博覧会に出品 1934年(昭和9年)
第12,13,14回帝国美術展1931年~33年特選作品
木工科卒業:岡本 錦朋氏
当時の「入江 亮義」校長の揮毫
デザイン科教員が木型を、機械科教員が鋳造を担当
校名看板・校旗

吉備のおもて
昭和27年美術工芸科卒 横田 清己氏
明治、大正、昭和の教科書、ノートなど

蒸気機関者の模型
創立90周年記念機械科作品1m×40cm 重量100kg 0.21馬力
岡工校舎の模型(縮尺1/200)

岡工校訓「誠実勤勉」青銅プレート

岡工校舎の模型(縮尺1/200)







- 1:校 門
- 2:工友会館
- 3:購買室(工友会館1F)
- 4:100周年記念会館
- 5:食堂(100周年記念会館1F)
- 6:体育館
- 7:本 館
- 8:図書室(本館3F)
- 9:HR教室(1・2号館)
- 10:進路資料室(1号館東端)
- 11:トレーニング室(1号館西端)
- 12:中 庭(1号館南側)
- 13:テニスコート・ハンドボールコート
- 14:グランド
- 15:部室・自転車置場
- 16:理科棟の教室
- 17:情報技術科棟の実習室(含む家庭科実習室)
- 18:電気科棟の実習室
- 19:土木・化学工学科棟の土木科実習室
- 20:土木・化学工学科棟の化学工学科実習室
- 21:デザイン科棟の実習室
- 22:建築科棟の実習室
- 23:機械科棟の実習室
- 24:弓道場
- 25:エコ広場